[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(3): 2012/11/14(水)15:26 ID:jVWsXc/L(1/10) AAS
>>64
(夕食後)
パキシル--20mg

(毎食後)
セパゾン--1mg
フルメジン--0.25mg
タスモリン--1mg

(不安時)
デパス--1mg
ソラナックス--0.4mg
省5
67
(1): 2012/11/14(水)18:57 ID:jVWsXc/L(2/10) AAS
>>66
躁鬱病の簡単な処方でも9錠になるぞ。
炭酸リチウム 朝晩、
デプロメール 朝晩、
アモキサン 朝晩、
デパス 朝昼晩
68: 2012/11/14(水)18:59 ID:jVWsXc/L(3/10) AAS
こうか。

炭酸リチウム 朝晩、
デプロメール 朝晩、
アモキサン 朝晩、
ドグマチール 朝晩

不安時
デパス
70: 2012/11/14(水)19:30 ID:jVWsXc/L(4/10) AAS
患者が不安を訴えたから。
73: 2012/11/14(水)20:18 ID:jVWsXc/L(5/10) AAS
>>64
この患者さんは薬を飲まなかったら自殺しなかったのかな??
もっと量が少なかったら自殺しなかったのかな?
74: 2012/11/14(水)20:22 ID:jVWsXc/L(6/10) AAS
>>72
問題があるとすればこの処方だろうね。
患者さんがどういう状態にあるのか不明なので、多いか少ないかは語れないのでは?
不安があり自殺企画があったらどうなのか。
最後は自殺してしまったが。
ただ、これが特別問題のある処方かと言われれば、問題ないと思う。

(毎食後)
セパゾン--1mg
フルメジン--0.25mg
タスモリン--1mg
75
(2): 2012/11/14(水)20:25 ID:jVWsXc/L(7/10) AAS
逆に、こう患者が自殺したらこう言われる可能性もある。
薬が少なかったから自殺したんだと。
84: 2012/11/14(水)22:05 ID:jVWsXc/L(8/10) AAS
素人判断は難しい。

お薬に関する疑問スレでも聞いてみた。
87: 2012/11/14(水)22:17 ID:jVWsXc/L(9/10) AAS
>>83
初診は、パキシル、ドグマチール、デパス。
どんどん量が増えていき、2ヶ月後に>>65のような処方になった。
90: 2012/11/14(水)22:33 ID:jVWsXc/L(10/10) AAS
>>64
薬を飲んだら何時間も寝っぱなしって、
メジャーが強すぎるんだよな。
亡くなった患者さんは強すぎると医師に訴えなかったのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*