[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533
(5): 2012/12/04(火)19:25 ID:4elP8yul(1/2) AAS
>>532
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
                   2012/5/9(水) 午前 11:56
ジュディーさん、はじめまして。
みうと申します。今、抗鬱薬のリフレックスとメイラックスを。飲んでいます。
三月末に、急にメイラックスの耐性が出来、常用量離脱で身体症状最悪です。

リフレックスは、以前メイラックスを一気切りして入院した時、飲まされまし
た。メイラックスはただでさえ、離脱症状が出ているので、ほんの少しずつし
か、減らせません。
 :
省13
534
(2): 悲しいお知らせ 2012/12/04(火)19:32 ID:4elP8yul(2/2) AAS
>>533
の続きです
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

ブログでコメントを何度か やりとりしていた減薬仲間のお一人が、天国へと旅立たれてしまいました。
コメントを下さった時も色々な事を試されていて、必死に良くなりたいと頑張っておられました。

精神薬によって常用量離脱症状が出てしまい、とても苦しい思いをされていました。
私も常用量離脱症状が服薬中に出てしまっていたので、その辛さは痛いほど良くわかります。
まさに地獄そのものでした。
本当に、辛く苦しい時間だったろうと思います。

天国に旅立たれた仲間の為にも、いつか離脱症状を乗り越えて元気になりたいと改めて思いました。
省2
539
(3): 2012/12/04(火)21:05 ID:YRR83zIS(3/3) AAS
>>538  >>533 の前段によると、

この方が飲まれてたうつ薬(リフレックス)はメイラックス(ベンゾ)を一気切り
して入院時に処方されたものです。この方のブログを良く読むと、メイラックス
の常用量離脱症状がでているので、減薬もままらなまま、メイラックスの
離脱症状がでて天国へと旅立たれてしたと思います。

ベンゾの長期服用者で常用量離脱症状が出る人は約50%の人です。なにもなく
減薬、断薬ができる人も多いと思いますが、かならずしも100%ではないようです。

ーーーー
何故、ベンゾジアゼピン系の薬の断薬を決めたか。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
省15
547: 2012/12/04(火)23:04 ID:MkpJUbfv(2/2) AAS
>>533
ありがとうございます。
なんと申し上げたら良いかわかりません。
頑張るしかないですね。
687: 2012/12/06(木)15:55 ID:CvnI7j5Z(1) AAS
>>681
>>533-536
>>550-559
に、誰かがブログを引用している「みうさん」は、メイラックス2mgの服用で、
耐性離脱(常用量離脱)が形成され、離脱症状と戦いながらも減薬を頑張って
いましたが、残念ながら、ご主人とお子さん達を残して、今年の6月末〜7月頃
に、先に一人で、天国に旅立たれたかたです。
755: 2012/12/07(金)12:39 ID:tTiKjRna(1/3) AAS
>>754
 >>680
の耐性離脱(常用量離脱)(長年、ベンゾを服用していると 50% の人に出現)
がでると、飲んでも、飲んでも離脱がでる。まさに生き地獄。

それでお亡くなりになった方もいる。

>>533-536
>>550-559
に、誰かがブログを引用している「みうさん」は、メイラックス2mgの服用で、
耐性離脱(常用量離脱)が形成され、離脱症状と戦いながらも減薬を頑張って
いましたが、残念ながら、ご主人とお子さん達を残して、今年の7月初頭頃
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*