[過去ログ] 作業所行ってるか。 (201レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2014/01/08(水)16:58 ID:6nmHHRNf(1) AAS
知らないwww
明日聞いてみる
120
(1): 115 2014/01/10(金)08:11 ID:F84OYpJq(1) AAS
>>116
40円以上高いの羨ましい。
6時間って所、社保厚生に加入できますか?
121
(1): 2014/01/10(金)20:26 ID:y1UjQRaD(1/2) AAS
>>120
できますよ。
週30時間以上で加入の義務だからね。
122
(2): 2014/01/10(金)20:32 ID:E+XpTXtV(1) AAS
うちみたいなB型だと休憩多すぎて週5で出ても30時間いかないから入れないな
123
(1): 2014/01/10(金)22:39 ID:y1UjQRaD(2/2) AAS
>>122
障害年金は?
124: 2014/01/11(土)18:54 ID:8JJPYPNK(1/2) AAS
>>122

条件満たせてないから貰ってない
125: 2014/01/11(土)18:55 ID:8JJPYPNK(2/2) AAS
安価ミス
>>123
126: 2014/01/12(日)15:06 ID:tPRoutzM(1/2) AAS
A型すら不採用になった。
127
(1): 2014/01/12(日)16:25 ID:rCfRFrWf(1/2) AAS
A型だから不採用になったんだよ
あそこは定員人数もあるしB型よりきっちりしてる分一般就労と変わらない、と思う
128
(1): 2014/01/12(日)16:58 ID:SWdmNP74(1) AAS
A型と就労移行型は似たようなもの?
全く違う?
B型にいるけれどわがままで自己中な人が多くて。
自分の所は移行もあるんだけど癖が強い人がいて移る気にもならない。
今行くと自分の病状が悪くなってしまうんでお休み中。
129
(1): 2014/01/12(日)19:49 ID:rCfRFrWf(2/2) AAS
>>128
知恵袋からですまんが、ここのベストアンサー見れば違いがわかると思う
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
就労移行型は体験入社みたいなもんじゃないかと
130: 2014/01/12(日)20:49 ID:NRBr6960(1) AAS
>>129さん
どうもありがとうございます。
何か分かった様な分からない様な・・・。
時々、就労移行型の人の作業を見る事があるのですが
B型にいるけれど移行の人より作業が出来る人が何人かいるんです。
それでも移行の方が工賃が高ければ悔しいなと思いまして・・・。
それに、移行にいても2年で就職出来る人は少ないようです。
今度勇気を出して移行のスタッフの方に工賃の事など聞いてみようかと思います。
131
(2): 2014/01/12(日)23:02 ID:tPRoutzM(2/2) AAS
>>127
そのA型作業所は就労期間に制限があるの?
例えば最長24ヶ月とか?
132
(1): 2014/01/13(月)06:43 ID:44sgS8Rg(1/2) AAS
>>131
俺も詳しく知らないから憶測で答えるけど
A型は一般企業が雇用先になってるから2年以上で正社員にしないといけない決まりがあるから
よほど有能な人材じゃない限りは2年未満で更新きられるのは一般企業と同じだと思うよ
133: 2014/01/13(月)06:44 ID:44sgS8Rg(2/2) AAS
連レススマン
多分アルバイトと同じ扱い
134
(3): 2014/01/13(月)08:54 ID:EoGyTg78(1) AAS
>>121
ちゃんとしたところもあるのですね。
求人票では社保厚生ありになってたのに、実際は週29時間のなし(しかも実働6時間拘束8時間)の悪名高い所しか知らなかったです。

>>131-132
私も詳しくないけど、A型に半年ごとの更新で4年半居たけど…(自分から辞めたが)
今行ってるA型は、次々と一般就労してしまい長居する雰囲気じゃないのが追い詰められた感じがして苦しい。
135
(1): 2014/01/13(月)21:14 ID:E8zD2Rqd(1) AAS
>>134
>>次々と一般就労してしまい長居する雰囲気じゃないのが追い詰められた感じがして苦しい
自分でハロワとか利用して一般就労先を見つけるの?
それとも、作業所が斡旋してくれるの?
136
(1): 2014/01/14(火)09:53 ID:g2/gNQ/R(1) AAS
>>134
就職出来たんならそれで良かったんじゃないの?
もし、ゆっくりしたいなら今度はB型だよね。

作業所はおかしな人間が多いので正社員は無理だけどバイトで他の所にも行きたい。
137: 2014/01/14(火)10:35 ID:cKAXE2I+(1) AAS
>>106
一日通って500円・・・
今の職場に疲れきって、色々模索してるけど、これじゃ生活できないな・・・
138: 2014/01/14(火)11:23 ID:OQA+jSj4(1) AAS
作業所によって工賃は変わるでしょう。
自分はB型だけど一日行くと2000円以上もらっている。
でも、難しい作業を早くやらなければいけない。
出来るだけ言われた作業は何でもやる。
自分でどれだけ出来るのか挑戦したい気持ちもある。
程々が出来ない。

でも、横でちんたらされてたらこいつらの工賃まで稼いでるんじゃないだろうかと疑心暗鬼になる時もある。
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*