[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part67 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
368
(3): 2013/01/29(火)23:59 ID:OfNuLvzw(4/5) AAS
>>365
詳しい説明ありがとう
> できればその支障をきたしている強迫行為ってのを具体的におしえてくれないか?
自分はカジュアルシューズのデザインをしていた
入社して学んだ事が先ず水虫の事で元々ばい菌の画像が苦手だった
自分には画像を見ただけで目から感染する恐怖感が湧き上がった
けど仕事上、恐れていては仕事にならないから画像に触れる努力を
してみた
徐々に慣れてきたが担当するブランドのアイテムが増えると、
無意識にストレス感じてウイルスやばい菌の画像が頭から離れ
省15
392
(5): 2013/01/30(水)15:46 ID:LdVKUTf2(1/7) AAS
>>368
>今はかなり回復傾向になってきたが別の強迫観念で頭が一杯に
なると強迫行為に時間がかかって仕事を中断してしまう時が
たまにある

別の強迫観念とその強迫行為って具体的にどんなの?
できればそこが一番知りたい

>>374
自分の場合は不完全強迫で、それがどうやって仕事に活かされてるかっていうと
例えば、あるジャケットをデザインする際、ブラックウォッチ柄を用いるとする。
ブラックウォッチ柄の由来はイギリスのハイランド独立連隊が暗闇の中で敵に
省6
397
(1): 2013/01/30(水)16:31 ID:CTx7mm0B(2/2) AAS
>>393
これって仕事してる人なら誰でもやってることじゃないの?
気になるけど周りの目もあるし仕事が進まないしって感じで、気になるけど目の前の仕事をやる
それでもストレスが溜まったり疲れたり上手くいかなかったりというのが蓄積されて限界で仕事を辞める
そんなもんだと思ってた、>>368もそうだったと思う
それにモヤモヤが消えないこともたくさんある
>>393は恵まれてるんだよ
412
(1): 368 2013/01/30(水)20:14 ID:oeB3JYxQ(4/5) AAS
>>392
遅くなってゴメンよ。レスありがとう
う〜ん・・・・・
あなたのご厚意にはとても感謝している
けど、これ以上の質問の応酬は、不毛だと感じた
本当に申し訳ないと思ってるm(。。;)m
なぜなら、あなたの強迫はデザイナーの宿命なんだよ
中には誰かに指図されなきゃ何もあみ出せないデザイナーもいる
けど、あなたはプロ意識も強そうだし強迫行為からの産物に喜びを
感じるから苦しくても続けていけるんだと思う
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s