[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900(5): 2013/02/21(木)10:36 ID:YnBOxUS7(1/2) AAS
質問、強迫性障害は遺伝なの?
両親、更に祖父母ともに普通に健常者なんだけど
902(1): 2013/02/21(木)12:52 ID:PEiu2ysb(1) AAS
>>894
強迫の可能性もあるし他の何かの可能性もある
ちょっと複雑だからここで質問しても誰も答えは出せないと思うよ
>>900
強迫観念自体は全員が持ってる機能だから、遺伝子とは関係なく誰でもOCDになる可能性はある
遺伝は可能性が上がる要素の一つ
904: 2013/02/21(木)14:15 ID:PS/FIgQC(2/3) AAS
>>900
またはあなたの感受性が強いとか?
生活のなかで神経質な文言を強くインプットしちゃったのかも
905: 2013/02/21(木)14:22 ID:PS/FIgQC(3/3) AAS
>>900
途中で送っちゃったごめん
自分は食器の底がガタつくのが大嫌いなんだけど
これは幼少期に父親から食器の扱いを静かにしろと強く言われたことと
叔母の買い物に付き合ったとき店頭の皿一枚一枚平らなとこにおいてガタつきをチェックしてたことに衝撃を受けた
ほかにも諸々あるけどそういうのをこじらせて今に至る気がする
909(1): 2013/02/21(木)15:24 ID:T/8CT1DY(1) AAS
>>900
自分の場合は、親と従姉妹にも軽度だが同症状が出てた
親から教育を受けてきたんだから、感覚が煮るのも当たり前・・・と思ってきたけれど、
従姉妹もなので、遺伝の影響が出たかもしれないと勘繰っている
>>907
テレビやラジオ等をつけたら、
自分の行動音を誤魔化せると思うんだが、そういう方法は駄目か?
あと、上の音は下に響くけれど、下の音は上には響きづらいから安心するといいよ
914(1): 2013/02/21(木)19:53 ID:VHPRT5Mm(1/3) AAS
>>900
強迫になりやすい気質が遺伝する。メンデルの法則に則って発症はしない。
あと、あなたが生まれる時点で強迫になりやすい遺伝子に変異したという可能性がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.581s*