[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2013/03/15(金)21:20 ID:XwqZtllQ(1) AAS
>>192
ゼロは生活保護でも見直しの動きがある
付けこむ奴がいるからな
子供医療費無料の地区では親の薬もらって行ったり
まあ最悪は売るやつだけど
195: 2013/03/15(金)21:36 ID:LGz9hcLF(2/2) AAS
>>190>>191
どうもありがとう。とりあえず病院に電話してみます
196(2): 2013/03/15(金)21:46 ID:iCIAQwdp(1) AAS
私は家族とは別に
一人だけ国民保険に加入してるから
上限が2500円と書かれてるが
支払いは0円で済む見たい
申請して最初に最初の支払いの時に
請求されなくて自分から聞いたくらいだ
197: 2013/03/15(金)21:50 ID:XAKzAOLX(1) AAS
>>196
それは自治体が2,500円分を補助してるからですよ
羨ましいです
198(1): 2013/03/15(金)22:37 ID:gZBQSOxn(2/2) AAS
>>196
いい自治体ですね。
うちも世帯分離していますが、上限2500円です。申請初年度は所得があったので、上限が1万円でした。
199: 2013/03/16(土)00:23 ID:gSkBNQbw(1) AAS
いい自治体って言い方は主観的にすぎる
200(2): 2013/03/16(土)01:27 ID:FtWFXt+x(1/2) AAS
よくさ、薬を売るって人居るけど
どこで売れるの?誰が買い取ってくれるの?
201: 2013/03/16(土)04:53 ID:JwUa6Cm4(1) AAS
自己負担が少なきゃ「いい自治体」とか言うから障害者が嫌われるんだよ
>>192
1割の負担でも文句言うとか9割を負担してくれてる普通の人に感謝できないもんかね
俺は感謝してるよ 申し訳ないとも思ってる
202(1): 2013/03/16(土)08:17 ID:f9qOJZ4k(1) AAS
>>200
それ犯罪
203: 2013/03/16(土)13:05 ID:FtWFXt+x(2/2) AAS
>>202
犯罪かどうかじゃなくて、実際に売買してるところなんてあんの?ってはなし
204: 2013/03/16(土)14:26 ID:ND5dBW/t(1) AAS
>>198
うちも自治体の補助があって負担ゼロ円。
大阪市だけど、いい自治体かどうかはまだ謎w
205: 2013/03/16(土)16:07 ID:/mGqrfgS(1) AAS
>>200
ここの下の方
>外部リンク:tokiy.jugem.jp
まあ、今はナマポへの風当たりも強くなって医療費無料は廃止されるかもしれないし、
レセプトの共有とかも進んでいきそうなのでこの違法な商売は廃れていくと思う。
ハルシオン(銀)が6シートほどあるんだけど(ry
206: 2013/03/16(土)21:13 ID:qeuaClBl(1) AAS
異国の人は生活保護受けるより
祖国に返した方が良いのに
207(4): 2013/03/17(日)12:29 ID:OHs7v+oA(1/3) AAS
同病院内で心療内科と漢方科の両方で制度を利用されている人はいますか?
抗鬱剤等が必要な場合は心療内科で、漢方は漢方外来で処方箋をもらいたいです。
208(2): 2013/03/17(日)14:09 ID:i5WDcQsW(1) AAS
>>207
心療内科で漢方を処方してもらうんじゃダメなの?
漢方が精神医療に必要なら診療科目が違っても制度としては可能なはず。
209(1): 2013/03/17(日)14:44 ID:OHs7v+oA(2/3) AAS
>>208
心療内科の先生には
「欲しい漢方を言ってもらえれば出せるけども(東洋医学的な)診断はできないよ」
と言われていて、今は私がネットで調べてリクエストした漢方を出してもらってます。
私は素人なので、漢方科の先生に見立ててもらえればなーと思って。
210(1): 2013/03/17(日)14:45 ID:rkMzKUdN(1) AAS
>>207-208
受給者証には指定医療機関名のみの記述(診療科までは記載されていない)なので、両科共に適用になる可能性が高い・・・と思うのですが
病院・レセプト審査側がどうとるか次第だと思います。
ちなみにうちが通っているクリニックでは、Drが漢方に詳しい方なので、副作用防止等の薬として積極的に出してくれます。
エキス剤ですけどね。
211(1): 2013/03/17(日)14:53 ID:OHs7v+oA(3/3) AAS
>>210
やっぱり一病院二科以上で診察を受けたい場合は
問い合わせてみないとわからないですかね。
電話苦手だけど明日がんばって聞いてみます。
212: 2013/03/17(日)19:37 ID:QVJX05tR(1) AAS
>>207
漢方科の医師なら誰でも自立支援医療ができるわけじゃない。
その漢方科の医師が、精神医療をしている医師というふうになっていれば、自立支援、重複して使えると思うんだな。
漢方科そのものは、けっこう、心療内科的なことをするので、自立支援を使えるところ、あるんだよ。
(例えば、東京だと女子医東洋医学研究所クリニックなど)
ただし、都道府県によって監査の基準が異なるので・・・・・都道府県はどこ?
ついでに病院も教えてくれれば、素人なりに少しは判定できるけど・・・。
もちろん、正確な判定は都道府県の監査課が行なうが。
ついでに言えば、その科でどうしても行なえない医療行為のみ、他科で認められる。
同じ病名の場合は、駄目な場合もあるかも。
省2
213(1): 2013/03/18(月)11:50 ID:y0DYXY8k(1/2) AAS
>>207、>>209、>>211で書き込んだ者です。
千葉県の場合だけなのかわかりませんが、
やはり心療内科からのお薬でないと自立支援は適用されないそうです。
ただ、主治医の承諾があれば漢方科で見立ててもらった漢方を心療内科で出してもらうことが可能らしく、
「まずは主治医に相談してみてください」と言われました。
次の通院日に主治医に確認してみますが、なんとかなりそうな感じです。
以上報告まで。レスくださったみなさんありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s