[過去ログ]
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/17(日) 19:37:09.59 ID:QVJX05tR >>207 漢方科の医師なら誰でも自立支援医療ができるわけじゃない。 その漢方科の医師が、精神医療をしている医師というふうになっていれば、自立支援、重複して使えると思うんだな。 漢方科そのものは、けっこう、心療内科的なことをするので、自立支援を使えるところ、あるんだよ。 (例えば、東京だと女子医東洋医学研究所クリニックなど) ただし、都道府県によって監査の基準が異なるので・・・・・都道府県はどこ? ついでに病院も教えてくれれば、素人なりに少しは判定できるけど・・・。 もちろん、正確な判定は都道府県の監査課が行なうが。 ついでに言えば、その科でどうしても行なえない医療行為のみ、他科で認められる。 同じ病名の場合は、駄目な場合もあるかも。 自分の場合、精神のほうは精神科、ストレス発症の喘息その他の内科疾患(幾つかある)は、同一病院の心療内科。 精神科でも心療内科でも行なえない、鬱と薬剤で太って発病したSASは、他院の老年病科を認めてもらった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/212
213: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/18(月) 11:50:03.49 ID:y0DYXY8k >>207、>>209、>>211で書き込んだ者です。 千葉県の場合だけなのかわかりませんが、 やはり心療内科からのお薬でないと自立支援は適用されないそうです。 ただ、主治医の承諾があれば漢方科で見立ててもらった漢方を心療内科で出してもらうことが可能らしく、 「まずは主治医に相談してみてください」と言われました。 次の通院日に主治医に確認してみますが、なんとかなりそうな感じです。 以上報告まで。レスくださったみなさんありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/213
214: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/18(月) 12:13:57.12 ID:xl8qDYNL >>213 確認したのは病院? それとも市役所? ちゃんと、千葉県の監査(課?)に確かめてもらわなきゃ、本当のところは分からないぞ。 むしろ、そこへ自分で電話するか、メールや文書で詳しく書いて問い合わせれば、異なった回答が来るかも知れない。 俺の場合、病院が何度か都に確認したが、そのたびに回答が異なったりした。 最終的に精神科、心療内科、他院の老年病科、3つ使えたがね。 科や医療機関を重複して自立支援を使う場合、とにかく、主治医の指示が必要で、自己都合は許されない。 これは、どの都道府県も同じだ。 その辺を上手く、だね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/214
215: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/18(月) 13:03:45.45 ID:y0DYXY8k >>214 市役所の福祉課と病院に問い合わせました。 心療内科と漢方科の両方で自立支援を適用できるかについては、両者とも「基本無理」、 ただ、漢方科で診察を受けて心療内科で薬をもらうということに関しては、 福祉課では「病院次第」、病院では「主治医次第」との回答でした。 私の希望(漢方科の先生に見立ててもらった漢方を服用したい)が 叶う方法はありそうなので、次回の通院日に先生に相談してみるつもりです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/215
216: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/18(月) 14:20:34.61 ID:ojU4wMli 主治医が決まっていない場合、継続は難しいでしょうか? 今、自立支援を受けていますが、 主治医だった先生が転勤してしまい、それから決まった先生にかかっていません。 薬がなくなったときに病院に行って同じ薬をもらっています。 主治医を決めないと継続できないですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/216
217: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/20(水) 05:28:36.90 ID:B5Ao818t 自立支援は8月に終了して新しい制度になるみたいだけど詳細をご存じな方はいらっしゃいませんか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/217
218: 優しい名無しさん [] 2013/03/20(水) 11:06:18.33 ID:gfy2v0zP http://m2.upup.be/XaZpLk9RxL http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/218
219: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 10:14:44.23 ID:S9IN11Nf どんな制度になるのかさっぱりわからん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/219
220: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 12:09:59.06 ID:nksox6Kd 今月申請したばかりだけど何も言われなかった。8月に制度変わるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/220
221: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 12:18:54.17 ID:S9IN11Nf らしいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/221
222: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 14:51:43.36 ID:rPsiEE1k 難病患者「対象拡充を」、障害者総合支援法4月施行 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130309-OYS1T00593.htm 「介護支援がなければ、生活するのが難しい」。「線維 せんい 筋痛 きんつう 症」に苦しむ鹿児島市の竹下薫さん(40)は訴える。原因不明の痛みが慢性的に続くが、障害者総合支援法の適用対象外となった。 ドンドン排除されていくのかな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/222
223: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:24:04.77 ID:S9IN11Nf なにがどうかわるの?名前だけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/223
224: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 09:07:28.28 ID:DciVkquO 高額な薬を使うために医師から勧められたんだが、この制度を使うってことは精神障害者と同じ扱いなの? 世間的にデメリットある? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/224
225: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 09:29:12.56 ID:WWXm/nGV >>224 ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/225
226: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 13:54:48.22 ID:F+AErHjf 今のところ投薬は受けず問診だけで月一通院 診療費は7000〜9000円カウンセリングなし 投薬なくても自立支援は受けられますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/226
227: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 15:44:30.83 ID:zn5mlDK5 >>226 大丈夫 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/227
228: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 15:59:46.56 ID:QNkm6NlS >診療費は7000〜9000円 保険適用(3割)でこの診療代なんですか!? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/228
229: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 16:50:28.47 ID:RpOOnHv9 お薬無し?でその値段ってすごいね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/229
230: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 17:39:04.29 ID:NI2MpM6+ 週1で通えばそんなもんじゃない? 1470円*5で。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/230
231: 優しい名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 22:18:18.69 ID:QNkm6NlS >>230 >>今のところ投薬は受けず問診だけで月一通院 ~~~~~~~~ とあるので・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/231
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 753 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.105s*