[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2013/04/20(土)23:17 ID:lZhAcFVj(2/2) AAS
>>339
後者ですね。
341
(1): 2013/04/23(火)00:53 ID:ROjWwdYY(1) AAS
 あのー、障害者自立支援法って障害者総合支援法に4月から変っているんだよ。
知ってた?自立支援法は現在は存在しません。
342: 2013/04/23(火)01:32 ID:7tGqI/9G(1) AAS
いまさら何言ってんだこの馬鹿
343: 2013/04/23(火)01:33 ID:NOdsDVmB(1) AAS
32条じゃなかったっけ?

ってのは、さすがにもういないか。
344: 2013/04/23(火)01:38 ID:vsp6spJo(1) AAS
>>341
障害者総合支援法と言うのは、

・障害者自立支援法の恩恵を受けられない難病患者にも同様の恩恵を受けられるようにした
・訪問ケア他の適用範囲を重度精神障害者・難病患者まで拡大した
・現行、旧自立支援法を受けている対象者は従来と同様の恩恵を受けることが出来る

ということで宜しいでしょうか?
345
(3): 2013/04/23(火)03:20 ID:WWa3rNt2(1/2) AAS
去年まで郵送で送ってきてくれたのに、今年から自分で役場に取りに行くように変更された。
申請書書きに福祉課行って、取りに行くのに福祉課行ってで気が重い。

おまけに手帳も申請してしてるし、狭い田舎だから近所にもいろいろバレて、広まってる模様。
コンビニのバイトにこの間「キチ」とか呟かれたよ。泣きたいけど、どうしょうもない。

扶養の範囲で親と同居で親が生きてる間は申請しなければよかったのかもしれない。
診察代と薬代とで月に4000円くらいの負担の軽減。それと引き換えに、近所から「基地外扱い」。
なんかいろいろ失ってしまった感があるな。
346
(1): 2013/04/23(火)04:05 ID:MHNi/ICv(1) AAS
>>345
自分で自分を許してやれ。
いつか自分で納得出来る日が来る。
だれしもみんないつまでも健康体ではない。
高血圧やら糖尿やらコレステロール値やら中年になったら完璧なヒトの方が少ない。
時が解決するから、後悔するな。
347
(1): 2013/04/23(火)07:57 ID:DZrmdv4U(1) AAS
>>345
キチ扱いする人がおかしいから、気にしないようにするしかないよ。
人に向かってキチ発言なんか、正常な人がやる行為じゃないじゃん。
自立支援で家計の負担は減ってるんだから、親にとってもありがたい制度だよ。
調子が良い時は親御さんとお喋りをしたり、一緒に散歩や買い物に出掛けたり…少しずつ元気な姿を見せて家族内で仲良くやれるのが一番。
無理せず焦らず外野は気にせずだよ。
348
(1): 2013/04/23(火)08:32 ID:mae57Ihf(1) AAS
空耳です。ぜーんぶ、空耳です。
349
(1): 345 2013/04/23(火)21:20 ID:WWa3rNt2(2/2) AAS
>>346-347
二人とも暖かいレスありがとう。
病気のことは自分ではある程度納得したつもりではいたけれど、
直接言われたりするようになったら、やはりこんな病気にかからなければ・・・と思ってしまうんだよね。
完全に割り切るのって難しいね。
正直、病気で働けなくなってから親との関係はあんまりよくないけど、
片親失ってから今は親が生きていてくれるのがとても有難いと思うようになってる。
そうじゃないと、病院にさえ行けずに、飯も食えずに、野垂れ死にしてた。
外野のことはなるべく気にしないようにして、頑張って生きていくよ。
350: 2013/04/24(水)01:21 ID:WeAg4xZY(1) AAS
1割負担かと思ってたら0割になった
小額でも助かる
351: 2013/04/24(水)16:16 ID:l4MiMNf6(1) AAS
>>349
そこで>>348だよw
悪口は空耳って思えばいい。
健常者だってブス・デブとか言われたらトラウマだから、悪口を言われてもお前がキチガイって思えばいいよ。
大体、本物のキチガイって自覚や自分を責めたりはしないから、あなたはキチガイじゃないよ。
352
(1): 2013/04/25(木)17:10 ID:+/uvyp8M(1) AAS
まだ認可待ちだけど今日の診察から1割負担になった。助かる。でも不認可だったら
不足分払えって言われるだろうね・・・
353
(1): 2013/04/26(金)10:56 ID:J/J4jZ4O(1) AAS
>>352

診断書付けて出していて
不認可ということはないよ
354: 2013/04/26(金)12:40 ID:Pobmh9VW(1) AAS
>>353
診断書の内容による
355
(1): 2013/04/26(金)14:28 ID:icgF5io6(1) AAS
ふつう鬱でも統失で出してるだろ
356: 2013/04/26(金)16:32 ID:wQZAQmjq(1) AAS
まあDrもお金を貰って診断書を作成してるので・・・
大丈夫でしょう。
357
(1): 2013/04/26(金)18:40 ID:P69uS8hA(1) AAS
申請のための診断書を書いてもらうように主治医にお願いしてから半月になるのに
まだ書いてもらえないよ。こんなに時間かかるものなのかな、早く申請したいのに。
358: 2013/04/26(金)18:43 ID:xZCrMlDU(1) AAS
忘れられてるんじゃね? せっついてみれば
359: 2013/04/26(金)19:06 ID:x4YJuM7r(1) AAS
半月ならそんなに遅くないような。
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*