[過去ログ]
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
761: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:xgPulRel >>758-760 レス頂きありがとうございます。 電話で確認してみます。 自治体によっても違うというのもあるんですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/761
762: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:xcviVUG4 主保険の変更は全国的に手続きが必要です。 変更があった月の月末までに手続きが推奨です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/762
763: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:W5+xDRnH 愛知県だけど身体障害で今年からナマポになってしまい精神病院にも行き始めたが診断書は無料で自立支援医療受給者証なんてものが2ヶ月後位に届いた。 うちの市は一割負担が無料だそうだ。 ナマポだからもともと無料だけど。 ちなみに身体障害3級でも医療費無料だったけど、ナマポになったら保険証を返納されてしまった。 今の自立支援医療証はよく分からんが病院預かりとなっている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/763
764: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gfAFKxI6 >>763 お大事に。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/764
765: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZBSHos9E 自立支援が上限額を超えた場合、自己負担は0円になるが、この場合は領収書ってもらえるの? 0円とはいえ領収書がないと通院した証拠が残らないから、 初診日証明や医療費控除の際に困るのだが・・・ あと、ちょうど自己負担を超えた回にまたがるときは、 領収書にはどういう形で乗るの?ちょうど自己負担した分だけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/765
766: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:l4slN7Xf 初診日は絶対0円にならないし 0円なら医療費控除対象外 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/766
767: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NMOr6p6M 通院日の証明が必要なら病院に発行して貰えば良い 貰うのが嫌だというのなら、0円請求書でも出して貰え 0円領収書はあり得ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/767
768: 優しい名無しさん [] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dM++hSvA >>765 お願いだから、もうどこにもかからないでね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/768
769: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wBfVMstt 来月、手帳の更新期限を迎えるのですが(要診断書) それには、公的援助の有無(利用しているなら公的援助を医師が記入) を記入する事になっているのですが、現在、在宅支援(介助)と外出支援(ガイドヘルパー付き添い・一人で外出出来ない為) と病人食を作ってもらうの三つの支援を受けてるのですが、医師にこの三つの公的支援を精神手帳の 診断書に書いてもらうには、自立支援医療の介護支援の受給者証を診断書と共に医師に提出すればよいのでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/769
770: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ogv4SnBF >>769 うーん・・・ひとまず電話でもいいので医師かケースワーカーなりに相談されてみては如何ですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/770
771: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:rtZLSQ0O いや、相談相手は病院の医事課でいいとおもうw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/771
772: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ogv4SnBF >>771 訂正サンクスです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/772
773: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:FWHkHOZr >>769 医師の指示や意見も無く利用しているサービスは対象外です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/773
774: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KmeNeYwu ナマポと障害年金2級ならどちらがいい? ナマポは手取りは少ないが家賃無料を考えると障害年金2級よりも実質手取りは多い?家賃が4万以下なら、障害年金2級のほうが実質多額? でもナマポは障害手帳2級以上で加算されるから、ナマポと障害年金二級どちらがより実質手取りが多いか、どうだろう。 ナマポなら医療費、国保が無料だし(国民年金は障害年金2級でも免除だが) ただ、ナマポと障害年金は、更新や診断書代の心配がない分、ナマポのほうが精神衛生上いいか。しかしナマポは制約も多い。 ナマポは、家賃は家賃扶助として、敷金・礼金や更新料に、大家に強制的に入れと言われる地震火災保険は? 俺は財政状況が厳しくなってきたので通院を月1にしたが、病院が1回だけになっても薬局で1ヶ月分の薬が出るワケで、そして病院の診察代<<<薬代 なので、月1にしたところであまり意味がなかった。 (元々診察代はそんなに高くなかったので、通院を月1にしてもあまり節約にはならなかった。受け取る薬の量・料金は一緒なんだし) あと、障害年金の場合は最低でも 月2は行ってないと申請しても通りづらい? それとも、自立支援の上限をフル活用で週1で病院行って重病をアピールしたホウが、障害年金通りやすいかな? みんなは障害年金の診断書っていくら? ナマポって、 「他県の医療機関にかかる」 はおろか、 「他市の医療機関にかかる」 事さえできないの? ナマポの人が入院する場合ってどうなるんだろう。 日頃の通院先(というか市町村内の診療所)に入院設備がない場合、 入院する為には市外の病院へ転院という事になるが、 その場合は市外の病院もナマポで認められるのか? どこの病院にするかは市で決められてしまうのか? 退院後も継続してその病院に通院するのはNG? 「市内に入院可能な病院はあるがしかしそこが全室個室の病院」だったら、個室代も自治体負担になるのか、それとも例外的に市外の病院に行かされるのか…? ってか、ナマポで車がOKなら、車はイラナイし交通費自腹でいいから他市・他県の医療機関くらい認めてよ。 専門医療、方言がない、そして何より、長年通ってるから向こうもこちらをよく知ってる。 ナマポになってからの新規通院ならまだしも、今からナマポになる場合でも、従来通院してた病院から市内病院に強制転院させられちゃうのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/774
775: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wBfVMstt >>770->>771 病院の医事課に聞いてみてみます。 >>773 この制度を利用しているのは医師は知っています。 役所から制度を利用するための申請書(診断書みたいなので文書代は公費負担)を 医師が記入して医師が役所に送り、役所に書類が送られたあと 私自身にも役所から何ができなくてて何が出来るのか 等の聞き込みに家に訪ねてきたので。 病院に聞いてみようかと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/775
776: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KmeNeYwu 上記投稿レスの訂正 家賃が4万以下なら、障害年金2級のほうが実質多額? ↑この一文を削除。文章が分かりにくくなるため。 〜〜〜 ナマポは就労指導があるし、「就労不可」は2人以上(正確に言えば異なる系列の2つ以上の病院)の医者の「就労不可証明」がないとダメだった。 ただ、「働いているが低収入のため差額をナマポ受けてる」とか 「障害年金3級で、差額をナマポを受けてる」という人の場合でも、 就労指導や家族への扶養義務照会はあるのだろうか? つまり、純粋なナマポではなく、一定の収入はあるがそれが低額のため差額だけナマポを貰っている場合だ。 まあ、「働いてるが低年収だから差額ナマポ」って人に就労指導はないだろうな。まさか「転職しろ」とは言えないだろうし。 〜〜〜 大人用おむつ(介護用オムツ)って医者が認めれば医療費控除の対象です。 でも、それっておじーちゃんや池沼の介護の場合だよね。 うつ病の人が「うつ状態が重すぎて動けずトイレにも行けないから」って理由でオムツ着用を、精神科医が必要と書いた、なんて場合でもいいのか? 〜〜〜 自立支援って健康保険証があtって初めて成立するものなのに、 ナマポの人が自立支援を受ける場合は医療券が保険証相当? つか、医療費無料のナマポなのに自立支援をやれと役所に言われる理由が分からん。役所の中での金の分担部署の問題か? 〜〜〜 入院って、基本的には連絡先の人を書かないとダメだよな。多くの病院の場合、「配偶者または親兄弟など2人以上。同居してなくてもいい。内縁の妻(夫)は認めない」みたいな感じだ。 親族がいるのにナマポを受けてるって事は親と絶縁してるって事なのに、入院の時に親族の連絡先を書いていいのだろうか? かといって独り身では入院できない。 まあ、病院のその記入なんて実在しない人名を書くとか適当な事書いてもバレないだろうけど。 〜〜〜 精神で「永久認定」、あるいは「障害年金1級」の人はいないの? 〜〜〜 労働していると、障害年金2級は打ち止め(更新できなくなるだろうが、厳密には、労働した時点で年金事務所に自己申告して年金打ち切ってもらうか3級に降格してもらうべき?)。 ただ、双極性障害なら「働いたり働かなかったり」があると思うが、それでも働いてる以上はダメなのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/776
777: 優しい名無しさん [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ip3i4Z2e NGにしたらスッキリ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/777
778: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:luoyCSzY 生活保護は隣県の病院を受診できない、場合によっては隣接市町村の受診すら出来ない・・ といっても、道州制になったらどうなるんだろうね。 「隣の州はダメ」でも、 自分んところの州ならいいのか? ナマポで宝くじを購入して当選した場合って 当選金はどうなるの? 当選金を福祉事務所にあげるの? それとも、当選金は貰える代わりにナマポ脱退? 「生活保護に肯定的な医師は障害年金の診断書を通してくれるように書き、 障害年金に肯定的な医師は生活保護にも肯定的。 逆に、ナマポに否定的な医師は年金も書きたがらないし、年金に否定的な医師はナマポも否定的」 という傾向ってある? それとも別問題? 心療内科でも 障害年金の診断書って書けるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/778
779: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:luoyCSzY 生活保護は隣県の病院を受診できない、場合によっては隣接市町村の受診すら出来ない・・ といっても、道州制になったらどうなるんだろうね。 「隣の州はダメ」でも、 自分んところの州ならいいのか? ナマポで宝くじを購入して当選した場合って 当選金はどうなるの? 当選金を福祉事務所にあげるの? それとも、当選金は貰える代わりにナマポ脱退? 「生活保護に肯定的な医師は障害年金の診断書を通してくれるように書き、 障害年金に肯定的な医師は生活保護にも肯定的。 逆に、ナマポに否定的な医師は年金も書きたがらないし、年金に否定的な医師はナマポも否定的」 という傾向ってある? それとも別問題? 医師によっては傷医師法無視して病手当金に否定的なのさえいるから、そういう医師は障害年金もナマポもダメだろうけど。傷病手当金は肯定するが障害年金に懐疑的、くらいならいるだろうけどね。 (なお、「あんた働くのは無理だよ、労働可の診断書は書けない」と言いながら、障害年やナマポに否定的な医師もいるらしいが、意味不明だ。労務不能なら年金かナマポしかないじゃん) ところで、心療内科でも 障害年金の診断書って書けるの? あと、障害年金のパンフに「医師または歯科医に」ってあるが、 歯医者で障害年金貰えるってどんな場合よ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/779
780: 優しい名無しさん [] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:M8AL4YXk 自立支援で上限額を超えたら病院で領収書(領収証)くれないのだが、くれないと医療費控除できなーい 0円って書いてある領収書くれんのかね 生活保護の場合も年内に生活保護脱却した場合は翌年の確定申告があるから、生活保護にも領収書は出すべきかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/780
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 204 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s