[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その51 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: [Sage] 2013/03/25(月)20:38 ID:oNamRr6h(1) AAS
まあ、病状は人それぞれ全く違うし
786
(1): 2013/03/25(月)21:40 ID:2f22uFpV(1) AAS
「統合失調症はありふれた病気ですので、申請は出来ますが、通らない可能性の方が高いです。」
って、役所の人に言われた。
787
(1): 2013/03/25(月)22:02 ID:TJF7pIHJ(1) AAS
ハッキリ言うと診療機関に長く通ってから 自宅でゆっくりと考えてからのほうがいいよ。
今後の人生に大きくマイナスに作用する場合が多いから。
788
(1): 2013/03/25(月)22:13 ID:i7qtZgiH(2/2) AAS
役所の言うことは信用しないほうがいいよ
自分は「これだと3級にしかなりませんがいいですか?」と言われたけど
結果は2級だった。役所は税負担を減らしたいからそういうこと言って惑わせる
だいたい役所は手帳を審査する機関じゃないしな
789: 2013/03/25(月)22:24 ID:7RoZ/vf6(1) AAS
>>786
マジならとんでもない役所だな
790: 屋形 ◆6wM/dKG8Fo 2013/03/25(月)22:26 ID:mb8P/Hmd(1) AAS
>>788
オレはそうでも無いなぁ
結構福祉課の人達がオレのつたない言葉を拾ってくれて
ちゃんとフォローして貰ったし
本当に命の恩人だと感謝してるよ
791
(1): 2013/03/26(火)01:44 ID:1GOQb/VC(1/3) AAS
診断書できたらしいが内容にかなりショック
申請取り消したい
792
(1): 2013/03/26(火)02:06 ID:CIzhgu1Q(1) AAS
>791
ショック受けてるとこ申し訳ないが、
どんな診断書だったんだ?
軽く書かれた?
793: 2013/03/26(火)02:07 ID:B2VLekMt(1) AAS
>>746
不正に手帳を取得するのは良くないですね。
役所に返還したらどう?
堂々と不正取得を自慢するなんて、生活保護も不正なんじゃないの?
貴女が兵庫県小野市の人だったら条例違反だね。
794
(1): 2013/03/26(火)02:20 ID:hYFfLgDv(1/6) AAS
鶴見の年金事務所にものすごく横柄な中年女性の
職員がいるけど、その人は本当に怒鳴るからね。
今度行くときはボイスレコーダーに録音して
YOUTUBEで公開する。
795: 2013/03/26(火)02:21 ID:HIg6055+(1) AAS
>>794
自分は別の人が担当だった。よかったー。
796
(1): 2013/03/26(火)02:32 ID:1GOQb/VC(2/3) AAS
>>792
聞いただけで見てない
かなり重い内容
まだ申請してないから取り消そう
病名関係ないらしいが主治医は病名が重要だと思ってるみたいだし
797: 2013/03/26(火)03:00 ID:1wcO89vh(1/3) AAS
>>796
等級が低くなるor手帳がおりないからからショックというヒトはいるが、重くなりそうだからやめるというのは初めて聞くね。
ちなみに手帳取ろうと思った理由は何?
798
(2): 2013/03/26(火)03:13 ID:1GOQb/VC(3/3) AAS
等級なんてどうでもいい
診断書内容にショックだっただけ
手帳持つのに葛藤とかないのが不思議
799: 2013/03/26(火)03:20 ID:1wcO89vh(2/3) AAS
>>798
それを言い始めると、手帳申請しようとしたのも不思議だし、もっと言うとメンタルで保険診療受けると所属健保(国保)は分かる。
情報は漏れない事にはなっているが、絶対かと言うと人間が作業しているので・・・以下略
800: 2013/03/26(火)03:22 ID:1wcO89vh(3/3) AAS
連投スマン。
ちなみにどうしてもバレたくない出世希望の強いヒトは保険外診療(自費診療)で偽名で診療を受けているよ。
それぐらい警戒するヒトは警戒していると。
801: 2013/03/26(火)06:14 ID:N/tE7KhQ(1) AAS
手帳持つと、他県の役所職員にバレますか?
802: 2013/03/26(火)07:00 ID:hYFfLgDv(2/6) AAS
民生員にはバレる
803: 2013/03/26(火)07:44 ID:brAX5kHA(1/2) AAS
>>787
自分は少なくとも、社会にでてから7年は
うつ状態と言われても健常者として活動しました。

それでも生きづらかったので、手帳を取得したという
流れです。
804: 2013/03/26(火)08:11 ID:WxEoZxfd(1) AAS
>>798
なんとなく分かるなあ
自分も診断書見た時、こんな風に先生から(悪く)診られてたのか、とかショックだったし
診断名聞いた時とか調子悪くなった
昔は今以上に精神科に通院・(入院)したり服薬してること自体、
偏見差別対象だったから(公的機関等除いて)他人には言えなかったな。
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s