[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 50 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2013/04/15(月)22:21 ID:Q4G1We1X(1) AAS
家庭不和は嫌だよね。家ぐらい落ち着くところであってほしい。
108: 2013/04/15(月)22:36 ID:wJ/XeIwv(1) AAS
>>104
内面的な事なんていくら言っても他人に分かる訳無いんだから知る必要無い
そんな事皆あるだの何だで無駄なだけ
何か理屈欲しければネットでも本でも見て探せばいい
鬱側だって逃げるなり薬飲むなりで対応出来るし何とかやってる奴なら一生理解されないと分かってる
分からないならほっといてくれよ
109
(1): 100 2013/04/15(月)22:49 ID:R1MZg4uF(2/2) AAS
100です。
お返事くださった皆様ありがとう。
家庭の不和とは離婚問題です。
もう、ほぼ離婚は決まったようなものなのですが、今後の事を考えると辛いです。
仕事を続けながら離婚問題を解決するのは、全てにおいて悪影響を及ぼすので、
思い切って休職を考えました。
実際、仕事に行っても仕事が手につかない状態で、1週間程お休みをもらっている状態です。
休職する事に理解を示してくれている会社なのでそれがせめてもの救いです。
ただ、休職する事や今後の事を考えると、とても不安な気持ちでいっぱいです。
110
(3): 2013/04/16(火)05:46 ID:vzJQ9SCa(1) AAS
鬱診断された
休職確定だ…この先どうしよ
なんか何もかも失いそう
111: 2013/04/16(火)13:03 ID:Di4Tzoxq(1/2) AAS
>>110
休め。半年くらい休め。楽になるぞ。
112
(1): 2013/04/16(火)14:50 ID:Kcz14UCi(1) AAS
>>23
前そうしたよ
113: 2013/04/16(火)17:02 ID:t/ui0m/t(1) AAS
>>110
お疲れ様でした。自分も休職当初同じ不安感あったけど、4ヶ月休んでたら元気出てきて、4月から復職できたから、焦ることないよ。
114
(1): 2013/04/16(火)17:40 ID:wu4E78/F(1/2) AAS
>>110
病気の休職って復帰したら意外と人事考課に影響しないよ
休職中も復職時には人事部付だから平均の評価をされる
おかげで復職後2年目に管理職になれたよ

…いまは再発して2度目の休職なんだけど
1度目で傷病手当金を使ったので、収入ゼロで貯金は減る一方だけどね
115
(1): 2013/04/16(火)18:04 ID:6MP8Zoo5(1) AAS
>>109
この病気の中での離婚協議はキツイね。
慰謝料や養育費がどうなるか…大きいね。
無事?離婚できればストレスが減るの?
116
(1): 2013/04/16(火)18:27 ID:Di4Tzoxq(2/2) AAS
>>114
人事部付きで復職した時って仕事どうでした?
ヒマで逆にキツイとはよく聞くけど…
117: 2013/04/16(火)18:44 ID:wu4E78/F(2/2) AAS
>>116
俺はスーパーに勤めているんだけど、上司次第だね
休職以外にも有給消化で2ヶ月と3ヶ月の2回休養したけど
売場でパートさんレベルの仕事をしていたので暇にはならなかった

ただ鬱って頭が痛くなるの?って聞いてきた直属の上司には干されたなぁ
仕事がないと遊んでノンビリできるって喜ぶ人種じゃないからね
「余計なことをするな」と言われた時はつらかった

店長がかわって適度な仕事をもらった時に売場の問題点がすべて頭に入っていたので
昨年対比で全店ベスト3の売上を上げて「どうしてこんなに売上が伸ばせるんだ?」と聞かれた時は痛快だった
118
(1): 2013/04/16(火)20:26 ID:8+inuLdU(1) AAS
明日から休職する勢いで診断書引っ提げて出社した
親しい人にだけ先に告げたら、まるでもう辞めるかのような反応に逆にびびっちゃって
上司に休職のこと言い出すのはもう少し、次の仕事を見付けてからにしようと思えた
一ヶ月の休職期間で見付かると思えないので
そしたらなんか今までの数ヵ月なんだったのってくらい前向きに
薬飲んでもないのに
119: 2013/04/16(火)20:35 ID:f0t2GFd+(1) AAS
>>118
お疲れ様。結局休職する方向?退職する方向?
転職するならうまくいくといいね。
120: 2013/04/16(火)21:27 ID:kVH9c9TY(1) AAS
毎日毎日することがなくて退屈
121: 2013/04/16(火)22:02 ID:3hqwmeh/(1) AAS
>>88
亀レスで恐縮だけど私も今日申請書の記載を拒否されました
全然治ってるとおもわないのですけど・・・

退職しているから空白期間がうまれて支給が停止になります
どうしよう・・・
122: 2013/04/17(水)00:41 ID:qoy9Tr6j(1) AAS
っ【セカンドオピニオン】
123
(3): 100 2013/04/17(水)09:03 ID:ciS3o3YU(1) AAS
>>115
離婚問題は相手の方から一方的に離婚を突きつけられていて、
自分は関係修復に努めたのですが聞く耳持たずです。
無事解決するにも相手方の条件が無茶苦茶で
とても受け入れる事が出来ないから長期化しそうです。
ありえない話ですが関係修復できるか自分の条件を満たして離婚出来れば
ストレスは大幅に減ると思います。

あと会社の方は無事休職出来る方向で動いています。
休職中の過ごし方って皆さんどう過ごされているのでしょうか?
124: 2013/04/17(水)11:51 ID:URHwcm7V(1/2) AAS
>>123
こことかあるけどあまり参考にならないかな

うつ病で療養中の過ごし方 92日目
2chスレ:utu
125
(1): 2013/04/17(水)14:05 ID:r18GHj6R(1) AAS
>>123
念のため確認しておくけど、あなたの側に落ち度は無い?
浮気したとか、暴力をふるったとか、生活費を使いこんだとか。
そういった離婚理由が無い、あっても相手だけ、なら、そんなに長引かずに離婚できる筈。
「自分の条件を満たして」っていうのが「相手が使いこんだ金を返して」とかならややこしいけど。

休職中の過ごし方については、「復職へ向けて準備」だよ。
ゆっくりのんびりバカンス気分でいると復職できないから気を付けて。
126: 2013/04/17(水)16:29 ID:GMRQabLg(1) AAS
バカンス気分なのは新型だけ
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*