[過去ログ] 回避性人格障害(不安性人格障害) Part44 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2013/05/17(金)15:07 ID:3BAeTnrz(1/4) AAS
環境の違い(ブサイクでも愛された経験・認められた経験があるか否か)
客観性・物を見る目の厳しさが本人にあるかどうか(自身の不細工さを見つめきれずに追いつめるか、受け入れられるか)
だと思う
自分は、こう言ったらなんだがキモいと言われた事はあってもブサイクとは言われた事はない
しかし思春期は自分以上にブサイクな人間はこの世に存在しないのではないかと本気で思っていた
妄想の中で超美形な自分を想像したりもした
なので、周囲が存在に許しを与えるか、そして本人が自分を許せるかがポイントなのではと思う
215: 2013/05/17(金)15:11 ID:3BAeTnrz(2/4) AAS
ちなみに、ダイエットしてスリムになって自信ついた時期あったけど
境界傾向が高まってあまりいい事なかったな
痩せて整形して綺麗になったくらいじゃ回避の根の深さは解消されないように思う
痩せてモテるようになったら、自分の好きな人に自分を好きになってもらわないと気が済まなくなる
回避は、内面やスキルを磨いた方がいいんじゃないかなと自分で思う
いざ何かに対して逃げてしまう事になっても、生活面での逃げ道確保は大事だからね…
216: 2013/05/17(金)15:18 ID:3BAeTnrz(3/4) AAS
人格障害の人、実際自分もそうなんだけど
「親さえしっかりしてればなんとかなった」
「綺麗だったらこんな風にならなかった」
こんな風に思うんだよね
そんでもって自分を追いつめてしまう
だけど親がいてもなるもんはなるし
それなりの容姿でもなっちゃうんだよな
いざ後から優しい義両親が来ても、本当の親にするみたく甘えられないし
それをしようとすると、他者へと迷惑をかけてしまう(親といえども他人なのだ)
結局は環境と、あとは自分の環境への相性だと思う
省2
217: 2013/05/17(金)15:29 ID:3BAeTnrz(4/4) AAS
長々とすまん、最後
だからと言って痩せる事やホクロ取ることが意味ないかといったらそんな事はなくて
やっぱり外見が美しくなるって言うのは周囲にポジティブな印象を与えるし
メリットも増えると思う
だけど勘違いしがちなのは
容姿さえ綺麗になったら、今までのオワタ人生が逆転する
まで想像しちゃって、いざそこまでの成果が現実で得られないと絶望しちゃうんだよね
1か0か、最高か最低かで物事をとらえがちだから
「これさえなければ」「これさえあれば」の期待値が半端ないというか
これができたらまあ回避にはなってないんだけどさ
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*