[過去ログ] 【聴力異常なし】話が聞き取れない5【え?はい?】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460
(2): [age] 2014/04/23(水)11:34 ID:wvekCEiE(1/2) AAS
>>459
とりあえず、自己診断テストやってみれ

で、閾値超えてて実生活に支障あるレベルなら、下記の障害者支援センターや精神保健福祉センターなどに相談しれ
そこでアスペや高機能自閉症の診断できる病院教えてくれる

2chスレ:utu

Q1. 私もアスペルガーですか?
A. 気になる人は下記のWeb診断を受けてみて下さい。
 (1) 自閉症スペクトラム指数基準
   外部リンク[html]:www.the-fortuneteller.com
 (2) アメリカ精神医学会 /キルバーグ /世界保険機構の診断基準
省10
461: [age] 2014/04/23(水)11:39 ID:wvekCEiE(2/2) AAS
自己診断テスト、2カ月くらい間隔あけてやってみること推奨
それで2回とも閾値超えて、対人関係などで実生活に支障あるならセンターに相談だ

ちなみに、俺は間隔あけて2〜3回やって軽く閾値超えた(病院で診断受けてないので灰色だがな)
462
(1): 2014/04/23(水)11:59 ID:7Q3cajR2(1) AAS
>>460
36点だったお[´・ω・`]
463: [age] 2014/04/23(水)13:08 ID:Rigy/j4p(1) AAS
>>462
まあ、2カ月くらい間隔あけてもう一回くらいやってみれ
それで閾値超えるようで、対人関係など実生活で支障あるなら相談や診察行ってみれ

ちなみに、アスペ自閉の場合なら87.8%が閾値超えるらしいけど
健常者でも超える人は3%弱いるんだそうな(閾値は33点)

ただ、医者の診断があってはじめてアスペや自閉などの発達障害ということになる
web診断で閾値超えてても、アスペや自閉じゃない場合もあるのであくまでも参考程度に
464: 2014/04/24(木)00:09 ID:Q3DWxA3J(1) AAS
>>460
459だけど、ありがとう
やってみたところ35点だった。実をいうと1ヶ月ちょっと前にもこれやたことある…
その時もこのくらいの点数だったかな
診断受けたことないけど視線恐怖症はガチだと思ってるんで
必ずしもアスペとも限らないんだろうけど2ヶ月してもっかいやってみる
職場の雑談で相打ちくらいはできるけど、長い会話ができなかったり
友人や親しい人が作れないのは対人関係に支障ありという認識でいいのかな?
子供の頃から1人でいるのが当たり前だからラインが分からんわ
電話すごい怖いからかけたくないんだけどメールじゃ駄目なんだねorz
465: 2014/04/24(木)11:33 ID:9vH/ADyF(1) AAS
アスペの可能性もだけど、多動性注意欠陥な感じも受けるな。両方ってこともあるみたいだけど。
集中力が途切れがちとか、イライラするあたり。
466
(2): 2014/04/26(土)08:50 ID:Hx+KKYma(1) AAS
キングジムのデジタル耳せんっての使ったことある人いる?

うるさい場所だと人の声が聞きとれないことが多いんだけど、
これ使ったら多少ましになるのかな?
467: 2014/04/27(日)10:08 ID:HziB/L5V(1) AAS
>>466
品薄で買えなかった
468
(2): 2014/04/27(日)23:01 ID:pF3pN/GN(1) AAS
歌の歌詞は一度聴いただけでは先ず解らないが
ポルノグラフィティというグループの曲を聴いたらあのヴォーカルが唄う歌詞は聴き易いなと思った
滑舌がやたらと良いみたいだ

雑踏の中での電話なんて無理だし聴き取りにはいつも困るくせに
そういう自分の声自体も滑舌が悪い上に通り難いという状態なので非常に羨ましいわ

聴き取りに難があるならせめて喋る時だけでも滑舌を良くする事を意識しよう…
469: 2014/04/28(月)00:40 ID:5Qk/MwVU(1) AAS
毎日苦痛の日々だ…
人と話さなくていい仕事ないかな…
470
(1): 2014/04/28(月)00:46 ID:Fj5m37BE(1) AAS
飲み屋とかうるさい所だと、自分の声も周りの雑音と重なって何言ってるのか自分でもわからなくなるのは俺だけか…
471: 2014/04/28(月)00:53 ID:1asPItLz(1) AAS
誰にも理解してもらえないだろうが、いつからか相手が話し始めたら“わざと”意識をよそに向けるようになった。
もちろん話は聞きたいのに、もう1人の自分みたいなやつが一瞬出てきて聴覚をシャットアウトされてしまう。
「聞こえない」んじゃなくて、自分の意志で聞くのを拒否してる自覚があるんだよね。
472: 2014/04/28(月)02:43 ID:/ZrFTOdS(1) AAS
>>470
わかるよ
自分も騒がしいところだと自分の声すら聞こえなくなる
自分じゃない誰かが喋ってるような妙な気分になるわ
473: 2014/04/28(月)09:54 ID:TOoDC0yR(1) AAS
>>466
それって、ノイズキャンセラーとどこが違うの?[´・ω・`]
474: 2014/04/28(月)16:13 ID:yNTJTIux(1) AAS
電話応対がつらすぎ
居酒屋とか半分も会話聞き取れないし
とっさに声かけられてもえってなる つらいつらい
475
(1): 2014/05/01(木)00:39 ID:DYVeDAI5(1) AAS
>>468
歌の歌詞は難しいよな。
朝ドラ「ごちそうさん」のテーマ曲の終わりの部分は「誰の心も金持ちになれるや」だと思っていた。
476: 2014/05/01(木)11:58 ID:+0wqcULn(1) AAS
>>475
俺もなんて言ってるかわからなかったぜ。そのぶん前後の歌詞で予想はしてたけど
国語能力でどうにか推理する感じ、本当無駄だわ
477: 2014/05/02(金)14:26 ID:rm1CyAKB(1) AAS
歌詞分からない
以前よくスカパーで流れてた「勝利とは自分の為ですか」という歌詞を
「ちょいとは自分の為ですか」だと思っていた
思い立って歌詞検索しなければずっと間違っていた
478: 2014/05/02(金)17:54 ID:9Mh4jWrA(1) AAS
巨人の星の
思いーこんだらーが
重いーコンダラー
だと思うのは一般的な間違いで日常的会話で違う言葉かなにいってるか分からないのがここの人達だと思う
その補う能力を他にまわせたら意外に優秀なのかもしれない
と思いたい
479
(2): 2014/05/02(金)22:42 ID:Qkx+PAj3(1) AAS
歌詞が判り難いのは、歌詞が変なところで切れる曲も多いからだろうなと勝手に思っているw
メロディ無視して「こん」「にちは」みたいな感じで唄っている曲、多くない?
懐メロレベルの歌謡曲ならあまりそんな風には感じないんだけど
1-
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s