[過去ログ] はじめての認知行動療法 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(1): 2013/10/28(月)20:51 ID:QSbbuaWc(8/14) AAS
>>873
それは貴方が勝手にそう決め付けてるだけでしょ?
認知療法は認められてるみたいだけど医学の世界で 臨床例も認められてるんだろ

貴方がおかしいと言ったくらいではね
877
(2): 2013/10/28(月)20:51 ID:xIJ55Qxr(13/27) AAS
>>875
推測してるだけだ、って言ってるだろ。
で、お前も知らないんだったら、
俺の主張を覆すことはできないわけだなw

>>874
精神療法で人をたぶらかそうとしない精神科医は信用する。
878
(1): 2013/10/28(月)20:51 ID:brSuNGB6(1/2) AAS
難癖君はまさか視力や聴力みたいな数値的なデータを求めてんの?
まさかねえ…
879: 2013/10/28(月)20:53 ID:QSbbuaWc(9/14) AAS
>>877
推測なら推測らしく書いたほうがいいよ 断言してるから笑ってしまうw
880
(1): 2013/10/28(月)20:56 ID:xIJ55Qxr(14/27) AAS
>>876
どう考えてもマユつばだ、って言ってんだよ。
過去から多くの精神療法が生まれては消えていった。
そのひとつに過ぎない。

ただ、認知療法の賢いところは、
すべての精神療法を取りこんで合体して
グローバル商法をしてるところだな。
いろんなメニューがあるからよりどりみどりだ。
反論もされにくい。

でも、その反面「何が認知行動療法か」は
省1
881
(2): 2013/10/28(月)20:56 ID:nUw7JH5l(2/2) AAS
同レベルのアホが不毛な言い争いしてんな
882
(1): 2013/10/28(月)20:59 ID:RQPfCB7q(2/13) AAS
>>877
>精神療法で人をたぶらかそうとしない精神科医は信用する。

具体的にどんな精神科医?
883: 2013/10/28(月)21:01 ID:QSbbuaWc(10/14) AAS
>>880
オジサンのマユつば論は個人の自由だから好きにしていいけどね
断言してるのは笑ってしまうけどさw
たまに陰謀論を断言してるオジサンのブログを見かけるのと同じ気分
プロフィールを見ると単なるオジサンがネットで調べた知識如きで吠えてたりするからねw

そんなのよりは医学の世界が認めてる認知療法にまず信頼を置く
884: 2013/10/28(月)21:04 ID:QSbbuaWc(11/14) AAS
>>881
確かに不毛だね もう止めるよ
885: 2013/10/28(月)21:05 ID:xIJ55Qxr(15/27) AAS
>>878
当たり前じゃん。
客観的な数値的連続性を持つデータじゃないと、
メタ分析しても意味がない。

そういう意味で、SSRIの効果を示した論文なんかも
Hamilton Depression Rating Scale (HDRS)データをメタ分析してるけど、
外部リンク[aspx]:jama.jamanetwork.com
こんなのの効果量とか測っても意味ないよなあ。
だからSSRIの効果は今でも論争中。

別スレでも書いたけど、2chネタで、
省5
886: 2013/10/28(月)21:08 ID:u3OSptHd(1/5) AAS
確かに陰謀論を騒いでる可哀想なおっちゃんに似てる。生きがいみたいに毎日情報を集めてるのもソックリ。
887
(1): 2013/10/28(月)21:08 ID:RQPfCB7q(3/13) AAS
支持的精神療法は、かなり多くの精神科医がやってるようだが
888: 2013/10/28(月)21:14 ID:RQPfCB7q(4/13) AAS
>>881自分のアホさは自覚してるよ
889
(3): 2013/10/28(月)21:15 ID:xIJ55Qxr(16/27) AAS
>>882
知らんよそんなの。
ただマスコミをにぎわす奴にそういう奴はいないね。

精神療法は病変を治すわけではない。
また発症機序をたたくわけでも症状を緩和するわけでもない。
ただ、「症状を感じなくする」だけの話なんだな。

>>887
そうかねえ?
今の精神科医や心療内科はほとんど「投薬マシーン」のように聞いてるが。
自然科学の一端を担ってるという気持ちがあれば、
省4
890
(1): 2013/10/28(月)21:16 ID:ye8N2pZI(1) AAS
もう五月蝿いから他所行ってくれ。ここは喧嘩する場じゃない
891: 2013/10/28(月)21:16 ID:xIJ55Qxr(17/27) AAS
(承前)
ありがたい、というぐらいの気持ちだと思うんだが。
892: 2013/10/28(月)21:18 ID:xIJ55Qxr(18/27) AAS
>>890
え?誰もケンカなんてしてないだろw
純粋に認知行動療法の医学的効果について疑問をおずおずと提出してるだけだ。
認知療法布教の場でもないんだから、何言ってもいいだろ?

布教したかったら、こう言えばいいよ。
「認知行動療法の日本の最高権威である大野慶応大教授は、雅子さんの主治医です」ってね。
893
(1): 2013/10/28(月)21:21 ID:0wYibq3c(1/2) AAS
ここでなく精神病院で同じこと言え 
素敵なところに連れていってもらえるぞ
遅かれ早かれ鉄格子の中でしか生きられないのだから
894
(1): 2013/10/28(月)21:25 ID:xIJ55Qxr(19/27) AAS
>>893
反論できないと、相手をキチガイ扱いするしかないんだよなあ。
宗教で言うと、背教徒扱いだな。
895: 2013/10/28(月)21:27 ID:RQPfCB7q(5/13) AAS
>>889>知らんよそんなの。

精神療法で人をたぶらかそうとしない精神科医は信用するが
実際にそういう精神科医が存在するか分からないってことな

つまり信用できる精神科医がいるかどうか分からないってことな
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s