[過去ログ] はじめての認知行動療法 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 2013/10/28(月)21:14 ID:RQPfCB7q(4/13) AAS
>>881自分のアホさは自覚してるよ
889
(3): 2013/10/28(月)21:15 ID:xIJ55Qxr(16/27) AAS
>>882
知らんよそんなの。
ただマスコミをにぎわす奴にそういう奴はいないね。

精神療法は病変を治すわけではない。
また発症機序をたたくわけでも症状を緩和するわけでもない。
ただ、「症状を感じなくする」だけの話なんだな。

>>887
そうかねえ?
今の精神科医や心療内科はほとんど「投薬マシーン」のように聞いてるが。
自然科学の一端を担ってるという気持ちがあれば、
省4
890
(1): 2013/10/28(月)21:16 ID:ye8N2pZI(1) AAS
もう五月蝿いから他所行ってくれ。ここは喧嘩する場じゃない
891: 2013/10/28(月)21:16 ID:xIJ55Qxr(17/27) AAS
(承前)
ありがたい、というぐらいの気持ちだと思うんだが。
892: 2013/10/28(月)21:18 ID:xIJ55Qxr(18/27) AAS
>>890
え?誰もケンカなんてしてないだろw
純粋に認知行動療法の医学的効果について疑問をおずおずと提出してるだけだ。
認知療法布教の場でもないんだから、何言ってもいいだろ?

布教したかったら、こう言えばいいよ。
「認知行動療法の日本の最高権威である大野慶応大教授は、雅子さんの主治医です」ってね。
893
(1): 2013/10/28(月)21:21 ID:0wYibq3c(1/2) AAS
ここでなく精神病院で同じこと言え 
素敵なところに連れていってもらえるぞ
遅かれ早かれ鉄格子の中でしか生きられないのだから
894
(1): 2013/10/28(月)21:25 ID:xIJ55Qxr(19/27) AAS
>>893
反論できないと、相手をキチガイ扱いするしかないんだよなあ。
宗教で言うと、背教徒扱いだな。
895: 2013/10/28(月)21:27 ID:RQPfCB7q(5/13) AAS
>>889>知らんよそんなの。

精神療法で人をたぶらかそうとしない精神科医は信用するが
実際にそういう精神科医が存在するか分からないってことな

つまり信用できる精神科医がいるかどうか分からないってことな
896
(2): 2013/10/28(月)21:27 ID:u3OSptHd(2/5) AAS
寂しいんだよ。孤独で構って欲しいからループにしかならない話題でも続ける。
難癖の自殺抑止になってるなら少しくらいはいいんじゃない。
897: 2013/10/28(月)21:31 ID:xIJ55Qxr(20/27) AAS
>>896
だって教徒の反論に何の目新しさもないんだから、反論も同じになるわな。
反論をリストアップしておいて、「そのQはA7参照」とかしたいぐらいだ。

せめて客観的連続性数値データを基礎としたエビデンスでも教えてくれればなあ・・・
新たな展開が見えるのだが。
898
(2): 2013/10/28(月)21:32 ID:RQPfCB7q(6/13) AAS
>>889
>今の精神科医や心療内科はほとんど
>「投薬マシーン」のように聞いてるが。

支持的精神療法もしない投薬マシーンは信用できるのか?
899: 2013/10/28(月)21:36 ID:QSbbuaWc(12/14) AAS
>>896
コミュニケーションの場が他にないのかもね
ひきこもりの中学生が漫画やアニメスレを荒らして構ってちゃんしてるのと同じかもな
さすがに名目は認知療法を俺に納得させろとしてるみたいだがw
900: 2013/10/28(月)21:43 ID:RQPfCB7q(7/13) AAS
精神療法をする精神科医→信用できない
投薬マシーンの精神科医→信用できない

なら精神科医全否定だな
901
(3): 2013/10/28(月)21:48 ID:brSuNGB6(2/2) AAS
何に対しても肯定感を持てないからこのザマなんでしょ彼は
902: 2013/10/28(月)21:51 ID:xIJ55Qxr(21/27) AAS
>>898
「支持的精神療法」というのは、
「精神力動的精神療法の実践から発展したものであり、
 患者の防衛の支持、さまざまな不安、患者の適応能力の増進についての
 直接の評価に基づいて行われる」ってやつのことかな?

それとも「全面的受容」「傾聴」を基本として精神的に支え、安心感を与える対応、ぐらいの意味で使ってるのかな?
「かなり多くの精神科医がやっている」というんだったら、後者になるんだろうけど。

そんなの医者として当たり前の義務だろw
あなたのうつ病は不知の病です、なんて言う奴いるかよ。

>>901
省1
903
(1): 2013/10/28(月)21:52 ID:xIJ55Qxr(22/27) AAS
>>898
Qに答えるの忘れてた。
投薬マシーンが適切なら精神療法の必要はないね。
904: 2013/10/28(月)21:57 ID:u3OSptHd(3/5) AAS
>>901
わかる。猜疑心の塊なんだと思う。
数値データや脳科学を持ち出してるのは結局は叩くときの材料にしてるだけ。
実際はこの二つも信じてはいない。
肯定感を余りにも持てないってのは疑い深くて賢いというよりは生き辛くて可哀想だと思う。
905: 2013/10/28(月)21:57 ID:xIJ55Qxr(23/27) AAS
>>901
なんでそんなに「自己肯定感」に憧れてるんだ。
誰もお前を肯定してくれないから、自分で自分を肯定するしかないのか?w

そういうの、一番、カルトに引っかかりやすいタイプだぞ。
教祖様は、信者に自己肯定感を与える天才だからな。
906
(1): 2013/10/28(月)21:57 ID:RQPfCB7q(8/13) AAS
いずれにしろ精神科医全否定に近いな
907
(1): 2013/10/28(月)21:59 ID:xIJ55Qxr(24/27) AAS
自己肯定も自己否定もない世界、
そうして自我へのこだわりもすっと消えていく・・・

そういうのが落ち着いていいよね。
俺が言っても説得力無いけどw

じゃあお休み。
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*