[過去ログ]
はじめての認知行動療法 2 (1001レス)
はじめての認知行動療法 2 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:50:49.27 ID:9RFZ7qDF 大野先生も60代か、難癖も60代と自分から話してたから同年代か 一人は認知療法の権威で、片や一人は雑用してばかりの孤独死手前の基地外民間療法のわけだからな 恥ずかしくてネット上ですら面と向かって質問すら出来ないかw そのへんの恥はなんだかんだで心得てるのか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/955
956: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:53:13.22 ID:II7h9Ccg なあ、森田スレもつぶれて暇なのはわかるけど、 ここ認知療法スレで、俺のプロファイリングスレじゃないぜ。 スレチの話はやめてくれ。俺が言うと説得力があるだろw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/956
957: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:56:18.69 ID:9RFZ7qDF >>954 なんだ 自分が場末で暴れてるだけの基地外って自覚はあるんだな 精神療法の被害者を無くすために俺は闘う!(キリッって言ってたはずだけどw 詐欺の元凶扱いしてた大野先生に自分の本名を出すわけでもないtwitterで絡むことも出来ないとはw 情けなさすぎる60代だな 本当に終わってるw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/957
958: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:58:28.03 ID:nLS/hP9s こんな60代は嫌だ 身内にいたら困るw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/958
959: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:02:12.55 ID:FtTrONvZ >>401 >sessionsとか他の書き込みログ見たら >とてもじゃないけどもう2chに書きこむ気になれない。 >かといってROMしてたらイライラして書きこんじゃうから、 >もうスレ自体見るのもやめようと思う。 >あとは書き込みがばれてもいいような明朗なことで、 >困ったときに専門板で質問するぐらいにしておこう。 >これが最後だ。今まで世話になったな。 >精神療法と2ch、じゃあバイバイ! 最後と思って本音書いたな ROMするたびにイライラしてたか やめたいのにやめれない2ch中毒 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/959
960: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:04:13.51 ID:II7h9Ccg まあでもお前は昨日>>922でいいことを言った。 床につくまで2chをするのは良くないな。 夜飯食ったあと2chすると、ついつい長くなって、 せっかくの帰宅後の貴重な夜の時間がもったいないから、 これから平日は朝晩の通勤時だけにするわ。 昼休みも寝たいしな。 このスレももう長くないし、森田スレもなくなったし、それで十分だろ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/960
961: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:08:25.57 ID:nLS/hP9s >>959 重度のネット中毒なのは確実 このスレも三年近く粘着されてる 60代独身の重度のネット中毒は先行き不安だろうな 気持ちは分からないではない でも、スレを荒らしていい理由にはならない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/961
962: 優しい名無しさん [] 2013/10/29(火) 19:10:02.27 ID:yO4N+ori >>950 そんな理屈こそ教条的どころかただの理想だろ 現実は何らかの目的や目標を持ってる人間が大半なんだから http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/962
963: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:10:58.69 ID:II7h9Ccg >>959 いやあ、session.cgiは本当にヤバかったぞ。 俺の近所の人間も何人かいたしなw そいつらの住所氏名とカード会社と番号全部出てるんだぜ。 一瞬マイペースを失ったんだ。 お、じゃあ、ぼちぼち電車が着く。バイバイ! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/963
964: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:11:28.96 ID:eWrZyPIb >>951は俺へのレスってとらえていいのかな? だとしたら、「科学的根拠」っていうけどさ、「科学的」って何よ? 心ってどうやって科学するの?って話。どこにも対象がないんだから。 科学者の池谷裕二に言わせると、俺らには自由意志はないらしい。そしたらますます心って何?ってことになる。 しかし俺バカだから、これ以上の話は出来ん。 だから、標準化されてて、再現性があって、結果を多くの人が共有でき、個人的な解釈の入り込む余地の少ない認知行動療法は十分科学的だと思ってるよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/964
965: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:11:58.52 ID:II7h9Ccg >>962 柔軟に生きてけよ、ってことだよ。 柳に雪折れなし、だ。じゃあな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/965
966: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:18:37.97 ID:9RFZ7qDF 難癖の言ってる自由に生きるってw相当な人生経験を積んで初めてなれる境地なんだよ 過程を抜かしてそこだけを持ち出すから馬鹿馬鹿しい マラソンしてて最初はキツくて苦しい段階が来るが途中で気持ち良くなる段階がある 難癖はその気持ち良くなる段階を過程を飛ばして持ち出して「自由に」「柔軟に」ってほざいてる感じ 机上の空論で教義的なのは難癖のほうだと思うんだよなw現実の過程を吹っ飛ばしてる時点で http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/966
967: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:22:53.24 ID:FtTrONvZ 俺は他スレの書き込みや本人の書き込みから 50代男、発達障害、新型うつ、無職だと思ってる やめられないのは発達障害の過集中のせいだと思う これじゃリアルでも大変だと思う http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/967
968: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:33:09.61 ID:FtTrONvZ >>960 >これから平日は朝晩の通勤時だけにするわ。 その前に >>959 >もうスレ自体見るのもやめようと思う。 >あとは書き込みがばれてもいいような明朗なことで、 >困ったときに専門板で質問するぐらいにしておこう。 >これが最後だ。今まで世話になったな。 >精神療法と2ch、じゃあバイバイ! これはどうなったんだ 中毒で守れないんだから、いちいち宣言すんなよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/968
969: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 20:25:13.20 ID:LeOvQfIz >>942 「みんなちがって それが何?」は内心共感できる ただ表出する勇気が無い http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/969
970: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 20:41:31.72 ID:FtTrONvZ >>969 他に彼の意見で共感できるところはありますか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/970
971: 優しい名無しさん [] 2013/10/29(火) 22:22:45.40 ID:yO4N+ori >>965 なかなかいいこと言うじゃないか そんな君には森田療法をすすめる http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/971
972: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 22:27:15.99 ID:GWDdy5Kj 認知療法って、森田とかだと 「今までのことは無かったことにする」 って、考え方か? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/972
973: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/30(水) 03:45:30.50 ID:Nn6eI9hv >>933 >認知スキームの矯正は一瞬できたように思えてもすぐ戻る。 930では戻る理由を想像して書いたのですけどね。 ある人は、自分のもつ認知スキームとは無関係に、先人の書いた知恵(正しく生きる、と表現)を読み解くことが可能なはずです。 かく理解されうるものを人生を自律するためのスキームとして参照することは、認知スキームの矯正努力に比べて同じくらい無意味ななことでしょうか? 各人の生きようにそれぞれ意義があると述べておられますから、ある人が行動を律するために上記のことを行うのはあなたにとっても望ましい帰結と思いますが。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/973
974: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/30(水) 03:47:59.50 ID:Nn6eI9hv >>933 現実先生というようにあなたは目の前の現実に疑いを持たないようでおられ、 また他人もそのように現実を見ると信じておられるようですが、それはなぜ可能ですか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/974
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 27 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.245s*