[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-240 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855(3): 2013/06/14(金)02:48 ID:xEi+OqnU(1/4) AAS
流れを切ってしまい、申し訳ありません
先日、こちらで相談させて頂いた>>747です
長文になるかと思いますが、ご了承下さい
>>748さんに頂いたアドバイス通りに、先生(以下、A先生とさせて下さい)に頭を下げに行ったところ、試験とは別に課題レポート提出という措置を取って頂くことができました
その節は大変お世話になりました
昨日がそのレポートの提出と言われた日だったので、なんとか書き上げ、無事に受け取って頂けました
そして、今日がA先生の試験でしたが、起きると頭が重いような心地がして、ふと時計を見ると、試験が始まる少し前でした
試験は、1時間と決まっているのですが、大学までは2時間程掛かります
半べそで準備をして、急いで向かいましたが、案の定間に合いませんでした
せっかく頂いたチャンスを無碍にしてしまったことの罪悪感と、普通の人が普通にできることが出来ないことの悔しさでいっぱいになりました
省2
859(2): 2013/06/14(金)02:48 ID:JsavAl5x(1/2) AAS
>>855
まぁイレギュラーな対応は大抵の人はしたくないだろうからね。
こういう冷たい物言いになったんだと思う。
肝心の単位についてはもう教授がどう動くかだけだね。
犯罪になるっていうけど、刑法でそんなのあったっけ。
単に大学内のルール的にはよろしくないってことじゃないのかなぁ。
まぁ今できることは手紙渡した教授の返答待って、ダメだっていうなら土下座でもしに行くくらいじゃないのかな。
個人的には、離婚相手の父に一年分の大学の学費出してもらいたいところだけど。
いや、一年といわず4年分は出してほしいw
父親にもなんとか掛け合ってみるべきな気はする。
省2
861(2): 2013/06/14(金)02:48 ID:phe7RAEp(1/3) AAS
>>855
1)まず教授にうつ病圏であることを理解してもらうこと。事務方は手続きだけでしゃべるので話しにならない
要するに教授に別試験県(追加試験でも良い)をお願いしてもらうこと。教授が卒業のための追加試験が必要と判断すれば
事務局は10000%逆らえない。だからまず教授と仲良くなることだ。教授権限は事務方より500000%強いので
教授が追試をおkすれば100%通るだろ。出席日数すら教授が決めるのだから事務局は教授の報告通りに動いているに過ぎないのだよ
まず教授を籠絡しろ。おまえが何の精神疾患か知らんがうつ病圏なら経験上100%通るけど、統合失調症圏なら卒論がめちゃめちゃで通らないこともあるが
50%は通る。まず教授と仲良くしろ。医学部卒の精神科医のオレの意見を信じろ
863(2): 2013/06/14(金)02:48 ID:80hnxQHl(1/2) AAS
>>855-858
大変だったね、お疲れ様。
落ち込んでる時にそういう言い方されると本当に胸に突き刺さるよね。
離婚した時に養育費や学費の件を公証役場で証書にしてもらってないのかな?
お母さんに聞いてみて、然るべき措置を取ってみたらどうかな。
今は他の事考えるのも辛いだろうから、単位の件が一段落してからがいいかもだけど。
朝起きられない件だけど、誰かに電話で起こしてもらう事は不可能かな?
アラームだと起きられないけど、電話だと起きられる人ってけっこういるよ。
毎日は無理でも試験や大事な用の時だけでも。
あと、起きたら蛋白質、夜は炭水化物を食べると良いらしいです。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s