[過去ログ]
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ (776レス)
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53: ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI [sage] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:tNz+ae9/ >>51=>>49=>>45=>>40-41=>>33-34=>>31さん (res:>>50 >>47 >>43 >>38 >>37 >>32) 極端に書いてしまえば、盗むという手がある。 あと温泉街の住み込みとか。 問題は貴方の実行力だと思います。 できないやなくて、やってみようが大事かと。 ただ、貴方の処方はまともな医師にかかることが大事。 ブルフェンが何故混じっているのか(風邪?) 極論を言えば、1時でもいいから離れて自分の時間を作ること。 解離も含めて心理治療の必要性が有ること。 そのためには労力がいるけど、一旦ねげるところが必要だということ。 このまま行くと解離がひどくなる可能性がある。 ひょっとそたら貴方の中には不成功防衛が働いているのかもしれないです。 よく考えてみて下さい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/53
54: ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI [] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:tNz+ae9/ >>52: ここまでのまとめ さん お疲れ様です。まだそうめんは食べてない‥ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/54
55: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) [] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3X3KtyXE 保守 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/55
56: 優しい名無しさん [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yTwTWs/V 薬のせいか病気(双極性障害)のせいか傾眠がひどいです。 一日中眠ってしまうこともあり働けず、経済的に支障をきたしています。 毎朝きちんと起きられる方法が知りたいです。 携帯のアラーム程度では起きられません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/56
57: 優しい名無しさん [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lAUo+1Cj >>56さん 主治医はどういう見解ですか? お薬の調整をしても傾眠がひどいのでしょうか? 現在モナー先生はメニエル症候群か脳の血栓の疑いで、 回答不能で、復帰のメドは不明です。 下記のスレで相談なされば、経験者の方の回答があるかもしれません。 モナーの何で相談室〜メンヘルサロン分院26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1371649728/l20 296 代理人 ◆oI2B6zLOBY sage 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:OfmzvkJ8 モナー先生はメニエル症候群か脳血栓の疑いがあるため 書き込みが出来ないとの連絡が入りました ご迷惑をおかけしますが どなかかに回答をしていただきたい との事です 復帰は未定です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/57
58: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) [sage] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:j4N8jLpW 保守 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/58
59: 優しい名無しさん [sage] 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tflsX7MB 【年齢性別】 26歳 男 【学歴職歴】 高卒 メーカー総合職 【通院歴】 メンタル系では無し 【処方】 上に同じく 【家族構成、問題】 両親と弟1人 現在、父親が浮気&離婚をほのめかしている 母親から相談と愚痴を受けているところ (他に相談できる人がいないということで話を聞くには私のみ) 【他の疾病】 メンタル系ではなし 【相談の内容】 ・最近、仕事で支障が出るレベルで物忘れが激しくなっている (酷いときは言われてすぐのことを忘れたり、メモを取っても取った内容が分からなくなることがある) ・一度怒られたり揉めたりしてしまうとその相手に話をするのが億劫になってしまう(私に非があるんですが・・・) ・仕事のあるなし関係なく気分が浮いたり沈んだりすることがある 甘えとか怠けとか言われてしまうとそれまでなんですが、 周囲に相談できる人がこちらに書き込ませてもらいました。よろしくお願いします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/59
60: 通りすがりですが [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DPLOQxy+ >>56さん もう日が経ってますのでこちらを見られていないでしょうか…。 睡眠薬・導入剤は現在何が出ていますか? 今より軽めのお薬に変更して貰っては? ちなみにエバミール(ロラメット)は睡眠深度は深くないですが 寝起きの切れが良いですよ。 個人的な体感ですが、ご参考まで。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/60
61: 通りすがりですが [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DPLOQxy+ >>59さん 抑うつ状態のようですね。 家族の中で、母に頼られる長男の役割を果たさなければならない。 会社では、もう中堅社員として任される仕事をこなさなければ。 そんな生真面目な思いで、日々過ごしていませんか? だとしたら、典型的なうつになりやすい性格の方と思われます。 あなた自身、相談や愚痴をこぼす友達、 またはストレス発散になる趣味などありますか? それさえ今はかかわる事すら疎ましいと感じるならうつっぽいかも知れません。 すでに仕事に支障レベルなら、甘えとか怠けとかでは無いと思います。 一度、心療内科を訪れてみてはいかがでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/61
62: ここまでのまとめ [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UvENkZO0 >>59さん (res:>>60 >>61) >>59さん 私も今のあなたは甘えや怠けなどではなく、お母上の愚痴を聞いたりして、 仕事も総合職で支障をきたしているなら、抑うつ状態になっていると思います。 心療内科の診察を受けて、医師にすべてを話し、処方をしてもらうことを お勧めします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/62
63: まとめ直し [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:glmdKchs >>56さん (res:>>60) >>59さん (res:>>61 >>62) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/63
64: ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI [] 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VaaEoQrf 不定期になりますが回答をします。 どなたかご苦労をお掛けしますが フォローをお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/64
65: 優しい名無しさん [] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DPciiSzC 保守 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/65
66: 優しい名無しさん [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aINI6q7d 保守 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/66
67: 優しい名無しさん [] 2013/09/04(水) 06:28:54.82 ID:gcYF81Y/ モナー先生、居ないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/67
68: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2013/09/04(水) 07:34:59.43 ID:YDOB+mEM イてますよん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/68
69: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 16:43:56.24 ID:Ekb7i9DL 保守 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/69
70: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 18:44:45.46 ID:cBXs2mS/ 相談させてください。 【年齢性別】23 女性 【学歴職歴】金融関係の営業職 入社して半年 【通院歴】 なし 【相談の内容】 仕事に関することになると、自分でもびっくりするくらい些細なことで泣いてしまいます。 たとえば、判子を強く押しすぎて壊した、軽口のようなトーンで注意された、など。 自分でもこんなことで泣くなんて異常だと思いますし、仕事の場で泣くのも社会人としていかがなものかとも思いますが、 ここ2週間、毎日引き付けをおこすほど泣いています。 もう原因もわからないのに泣いてしまうのは、心の病気にあたるのでしょうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/70
71: 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA [] 2013/09/14(土) 07:11:29.05 ID:Uye2e8Xd >>70さん 病気までは行かないと思います。少し回避的な 性格なのかも。 ちと大きく考えて下さい。 判子で会社は潰れないし、軽い注意はミスに当たりません。 失敗したらつぎちゃんとやればいいんだから。 過去にこだわるのではなく、失敗をどう活かすか?それを考えて下さい。 考え終わったら過去のことはあぼーんしていいんですわ。 それと大事なのは自分のペースをできるだけ壊さないこと。 毎日フルスロットルでは疲れてしまいます。 これ以上(処理)出来ないと言う勇気も必要です。 入社して半年まだまだ失敗が許される時です。失敗から人は学んでゆきます。 失敗を肥やしにしてくださいな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/71
72: 優しい名無しさん [] 2013/09/18(水) 22:12:14.46 ID:Rh8jcgFQ ほしゅ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/72
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 704 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.212s*