[過去ログ] ★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ (776レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/17(土)08:19 ID:oWvej2rK(1/4) AAS
>>595=>>396さん

そういう根性のひね曲がった人もいます。
こころの中でぶつくさ思うだろうけど
書いてくれます。商売だから。できれば転院先を決めて
依頼した方がいいと思います。
600: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/17(土)08:23 ID:oWvej2rK(2/4) AAS
>>596さん

見忘れた。ペーペーやったら受け止めると思います。
年を食ってたら‥人によるね。
まぁ精神科医はその人だけじゃないんだし。
患者は医師を選べるんだから‥と思って下さい。
601
(5): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/17(土)08:30 ID:oWvej2rK(3/4) AAS
>>597さん

鷹揚に構えて良いと思います。
まぁ有名な会社やとクレジットの枠が増えるくらいでしょ。
大事なのは自分が自由に泳げる場所だと思います。
ユックリ休んで下さい。
602: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/17(土)08:34 ID:oWvej2rK(4/4) AAS
>>598さん

出来ないです。PTSDのことは話した方がいいです。
3級ならまず通ると思います。
抗議すると疾病利得と思われます。
来年に向けて、受診の際気をつけておけばいいでしょう。
603
(4): 2014/05/17(土)11:53 ID:zEE7fltb(2/2) AAS
>>601
ありがとうございます
自由に泳げる場所という言葉、かみしめます
今日はやはり朝起きられず、病院へへは行けませんでした
持ち帰り仕事は明日に回して、たまには太陽の光を浴びないと行けないと思います
少し外に出てみます 外にでるのも本当は怖いのですが、無理やりです
604
(8): 2014/05/17(土)23:30 ID:/CIEpIbm(1/2) AAS
【年齢性別】 28才女性
【学歴職歴】 十代は鬱にて引きこもり→二十代フリーター数年→現在は大学生
【家族構成、問題】一人暮らし
【通院歴】 2週間
【処方】 デプロメール25m×1錠
【家族構成、問題】
気分の浮き沈み
【相談の内容】
どんなことだって自分に出来ないことはないぜ!とテンションがあがったかと思えば、一ヶ月も経つと、
何もかも嫌になって地球に隕石でも落ちればいいのに(早く死にたいなー)と思うようになる状態が数年間続いています。
省14
605
(6): 2014/05/17(土)23:32 ID:/CIEpIbm(2/2) AAS
もなーさんに相談したいのは、この、私と医師の意思疎通が上手く行ってない状態についてです。
原因は私にあるのでしょうか、医師にあるのでしょうか?
私の心情の上では「医師の見解が間違っている」のですが、
精神を病んでいるために自身のことを客観的に判断出来ていないのかも、とも考えてしまいます。
前者なら件の医師とは相性がいまいちなのだと思って通院をやめるか転院するかします。
後者なら非常に不本意ですが、医師の意見を受け入れて「考え方を改める」治療に取り組んでいこうか、と考えています。

私はどうすればいいんでしょう?
自分の自己認識が全く誤っている可能性もあるのだということに気づいてしまい、半ばパニック状態です。
606
(2): 2014/05/18(日)21:39 ID:CBOjgfhK(1) AAS
584 ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/15(木) 11:11:01.05 ID:XuiSpreL
>>581:臨時@まとめさん

お疲れ様です。17、18日休みます。ご迷惑をお掛けします。m(__)m
607
(1): 臨時@まとめ 2014/05/19(月)01:00 ID:Ygj/OIT6(1) AAS
>>603=>>597=>>592=>>580=>>570=>>563-564=>>555=>>544さん 
(res:>>601 >>594 >>583 >>573 >>567 >>559 >>547)

>>604-605さん

>>584 ひとつだけモナー様
お疲れ様です。日付を確認しておらず、うっかり16日分を纏めるのを忘れておりました。
>>606さん
こちらでも向こうでも再度掲示して頂き、すみません。
608
(3): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/19(月)09:21 ID:Th0RiRfY(1/4) AAS
>>603=>>597=>>592=>>580=>>570=>>563-564=>>555=>>544さん 
(res:>>601 >>594 >>583 >>573 >>567 >>559 >>547)

あまり世の中を重く考えないでくださいね。
仕事も『失敗は悪だ』って考えないで、失敗は未来の教訓と
考えて下さい。
ワシはリーマン時代に、5日に一度営業経理の持ち回りをしてました。
朝つくと、FAXのは30枚ほどの注文書、9時からは次々とかかってくる注文と、
問い合わせの電話、発注書を書きFAX、送り状ナンバーを返送してもらって
顧客にFAX。お茶も飲めない状況で、落ち着くのが2時−3時、
この時になってやっと昼ごはんを食べに行ってました。本当に
省6
609
(3): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/19(月)09:22 ID:Th0RiRfY(2/4) AAS
と言うのは所長や上司ってのは残業よりも朝早いか?でやる気を見る人も
いるからです。それでこなせないようなら、はっきりと上司にこれ以上は
こなせないと言ってしまうのもありかと。会社にNOと言うのは心苦しいと
思われますが、会社に対して人員の雇用を促す事に気づかせる事もできると
思います。家に仕事を持ち帰ると、プライベートな時間と仕事の時間との
切り離しが上手くできなくなり症状が悪化します。ですのでブレークの意味合いが
強く感じられる儀式的行動(タバコでもお茶でも、ストレッチでも、一杯のコニャック、
アッラーの神に祈る時間でもいいのです)されてみてはいかがでしょうか?
ご自分を大事にされて下さい。
610
(4): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/19(月)10:04 ID:Th0RiRfY(3/4) AAS
>>604-605さん

一つ質問していいですか。一日に何回手を洗ってます?
マスクをして外出することはないですか?摂食障害、抜毛癖は?
「1日に何回かしなきゃ落ち着かない事」がある?
もしあれば、医師の見立て『完璧にこだわる』のは当たりかもしれません。
医師の見立てがあたっていることに対しての拒否(防衛)が働いているばあいと
全く外れている、(後者の質問はあまり的を得ていない)場合があります。
怒りの本源は自分の完璧に出来ない事に反する腰折れの指摘に対しての反感も
あるのかもしれません。
どのみち医師とのラポール(信頼関係の樹立)は形成されてないので医師を変える
省8
611: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/19(月)10:07 ID:Th0RiRfY(4/4) AAS
>>607:臨時@まとめさん

お疲れ様です。筋肉痛

>>606さん
お手数をお掛けします。
612: 2014/05/19(月)10:30 ID:mh35dZxa(1) AAS
父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。
何卒 お許し下さい。
気が休まる事なく御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。
幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。
613
(4): 604 2014/05/19(月)11:18 ID:WgFsoAKX(1) AAS
モナーさん、おはようございます。先週に比べて随分と明るい気分になりました。

手を洗うのは出先でトイレに行った後くらい、マスクをして外出することは皆無です。
拒食症の傾向は解りません。鬱な時はとにかく食べまくってますが、普段はカロリーを計測しつつ規則正しく食べています。BMIは21です。
抜毛癖はありません。

> どのみち医師とのラポール(信頼関係の樹立)は形成されてないので
医師は変えようと思っています。ただ、どこの病院に行ったところで同じだろうと思ってしまう自分もいます。
医師が悪いというより、自分の方に相手を信頼しようとする気が毛頭ないのではないか、と。
だとすればどこの病院へ行っても二度三度で通院をやめてしまいそうです。実際、以前にも同じ事を二度繰り返しましたし。

> もしそうなら今の処方とは違ってきます。
気分のむらっけがあって困る、というのが主な来院理由でしたが、初診では鬱状態を強く訴えたせいかもしれません。
省1
614
(10): 2014/05/19(月)22:21 ID:Usjj9noS(1) AAS
>>608-609
有難うございます。
世の中を重く観ている傾向、あると思います。
今日は朝、珈琲だけ飲んで会社に行こうと思いましたが、飲んだ直後に吐いてしまいました
難しいですね。なんとか仕事にいき、先週頑張った分、今日は少し楽で定時に退社できました
依然として、辛いのは軽減されませんが……
615
(1): 臨時@まとめ 2014/05/20(火)00:42 ID:EvW/16WU(1) AAS
>>613=>>604-605さん (res:>>610)

>>614=>>603=>>597=>>592=>>580=>>570=>>563-564=>>555=>>544さん 
(res:>>608-609 >>601 >>594 >>583 >>573 >>567 >>559 >>547)
616
(3): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/20(火)09:48 ID:K9/BrlVO(1/4) AAS
>>613=>>604-605さん (res:>>610)

おはようございます。
まず気分循環性障害の場合、やはり気分安定薬がいると思います。

何故?医師を信頼出来ないのでしょう。信頼出来ないとなるとやはり
通院もおろそかになるし。得にはならないと思います。
確かにアレな医師は沢山います。わしが通っている心療内科(睡眠薬だけ処方)
は行動療法が得意と言いつつ結構プライドが高いので
上から目線でモノを言う医師ですが‥まぁこんな医者ばかりではありません。
精神療法(まぁ医師の診察のことですが)好きなだけ悪態でも付いて吐き出しても
いいかと思いますよ、お金払っているんだし。それと医師とのラポール形成は
省5
617
(9): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/20(火)09:50 ID:K9/BrlVO(2/4) AAS
まとめ

>>603=>>597=>>592=>>580=>>570=>>563-564=>>555=>>544さん 
(res:>>608-609 >>601 >>594 >>583 >>573 >>567 >>559 >>547)
618
(9): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/20(火)10:13 ID:K9/BrlVO(3/4) AAS
>>614=>>617さん

ん?体の不調(痛み、胃腸障害)何個あります?
一人暮らしですか?
朝はしっかり食べてゆきませ。モチベーションが違います。
せめてチョコレートなどでもいいです。甘いモノは眠気を
晴らしてくれます。
(アジアでの朝のお茶(チャイやコーヒー)はのけぞるほど甘いけど
眠気が飛びます暑くにならではのものなんかなと)
ミューズリー割りといいかもしれません。それとシャツを着てネクタイをキュッと締めて
わしは戦闘態勢モードに入ります。(首が苦しくなる事によって)
省2
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*