[過去ログ] ★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ (776レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)04:37 ID:0zcNgPmR(1/9) AAS
>>505
畜生も愛せないんだね。不憫な人だ。
511: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)04:48 ID:0zcNgPmR(2/9) AAS
>>506-507さん

>沢山の子を置いてきてしまった事に苦しむかもしれません。
沢山のペットから一匹だけでも救えた‥そう思えたらいいかなと思います。
動物病院の張り紙もいいしね。
ペットとの出会いってのは個人的に運命だと思っています。
今治療中のネコは、仕事に行く時に車の下にいて、尻尾を立てて
甘えてきたんで連れて帰りました。19年前です。
若い方は、前のマンションを引っ越すとき、荷造りをしていたら一日中
鳴いている子がいたんで思わずゴミのバリケードを突破して拾ってきました。
パートナー選びは一番自分に興味を持って近づいてくるものが一番相性が
省3
514
(1): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)05:15 ID:0zcNgPmR(3/9) AAS
>>506-507さん

わしは食べなくなったら、おしっこが出なくなったら(腎不全なので)
そこで強制給餌などは止めて自然に任せると思ってます。
去年亡くなったネコも乳腺がんに続いて腎不全?で食欲廃絶して
少しトラウマになってますが(腎不全の治療をするか)
そのままにして水をスポイドで飲ませて(飲まないのよね)
亡くなってゆきました。でも最後は苦しむこと無く。
(と思いたい)
確かに死は怖いです。それも愛する対象が死ぬことが一番怖いです。
でも、例の虹の橋で会えることが有ると思います。(妹もいてるし(笑))
省3
515
(3): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)05:52 ID:0zcNgPmR(4/9) AAS
>>508-509さん

きつい言い方だけど早発性やから薬は老年期になるまでは
飲み続ける必要があると思います。

障害年金ですが、寛解が確認されるまでは降ります。
少し過食気味?
まず、障害年金には申請書があって、医師がそこに記入します。
失調感情障害だとほぼ支給解除とはならないでしょう。
それと精神障害者保護手帳を持っていれば大丈夫だろうと思います。
服薬で症状が治まっていてもそれは寛解とはいえません。薬なしで
症状が治まっていたら寛解と判定されます。
省2
516
(3): ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)05:54 ID:0zcNgPmR(5/9) AAS
>>508-509さん 続き

入眠困難はアモバン、デパスも試されてもいいかなと、苦味はありますが、慣れてきます。
あとこれは医師の判断ですが少量のリフレックス、レスリンを入れてもいいかと。
コントミンが眠前ならば床に入る2時間前に。レボトミンに変えてもいいかもです。
デパスなら厚生省が出した縛りに入らないですしね。

後、母と同居ですが‥個人的にあまり薦めません、スープが冷めない距離なら
このままでいいかと思います。(常に逃げ場は作っておいて方がいいと思います)
環境因子でこの病気になった可能性があるため、また同じ環境に身を置くとなると
(ダブルバインドの環境)どうだかなと思います。(原因は諸論ありますが)もうひとつ、
発達障害がある可能性もあります。幼少時ADHD、アスパルガーの症状はなかったですか?
省2
517: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)05:55 ID:0zcNgPmR(6/9) AAS
>>512さん

ありがとうございます。お手数をお掛けします。m(__)m
518: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/04/29(火)06:09 ID:0zcNgPmR(7/9) AAS
>>513さん

言われるとおりなんだが、セロトニンとノルアドレナリン同時に
賦活してやると言う意味ではカリフォルニアロケット燃料ということも出来ます。
パキシルはシャンピリ(薬を飲み忘れた場合)と吐き気(投与初期)が問題で
後は‥性的な問題やね。
レメロンは認容性は高いです。問題は過食です。でもカロリー計算をして
食べると問題はないです。
性的な問題は循環器系に問題がなければシアリスなど使えます。
問題は貴方の生活環境やね。
嫁と仲が悪い‥ストレスが溜まると思います。ちょっと嫁さんを医師に会わせて
省4
522
(1): 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA 2014/04/29(火)20:34 ID:0zcNgPmR(8/9) AAS
>>520=>>508さん (res:>>515-516

父はご顕在?母だけなら大丈夫かも。
今のところ、軽い自閉症スペクトラムがあったと考えられます。
ただストレス耐性が低い可能性はあります。
少しづつ我慢の時間を伸ばして下さい。
523
(2): 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA 2014/04/29(火)20:39 ID:0zcNgPmR(9/9) AAS
続き

それと医師のところへ貴方の症状についてレクチャーを受けてください。
二級なら大丈夫です。安心して下さい。暮らし方ですが趣味を持って
下さい(芸術かな)。それと何か興味のある分野を作って下さい。
貴方には突き抜けた有る専門知識を持っています。
そこを伸ばされるようにして下さい。
コントミンが効かなかったらまた手を打ちましょう。
今調子がいい(OK感があれば)このままの処方で。
副作用があれば相談してみてください。
もうひとつヒプノールをユーロジンに変えてもいいかもです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*