[過去ログ] 【抑うつ】うつ病は治るの?治った人26【鬱病】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856
(1): 2013/09/13(金)23:04 ID:MgauTAiI(1) AAS
>>854
Aを飛ばしてBをやろうとしてた。昼型にするの厳しいんだよね
857: 2013/09/13(金)23:12 ID:FyipU3Sz(3/3) AAS
>>856
うん
自分も焦ってAを飛ばしてBに持って行こうとしてた
でも、生活リズムがめちゃくちゃなのに働けるわけはないんだよね
858: 2013/09/14(土)00:03 ID:FewybwNW(1) AAS
早寝早起きと3食のバランス良い食事は大事

毎日仕事に通うと言う前提で朝起きて早めに寝る習慣から始めたら
859: 2013/09/14(土)00:28 ID:kK4PKpKl(1) AAS
中途覚醒やらがないんであれば生活リズムは大事だよね、基本だと思う
長期的な計画も大事だけど、徐々に低いハードルを一つずる超えてくしかない
860
(1): 2013/09/14(土)21:33 ID:+AJ7ti1z(1/2) AAS
能動的に治すんじゃなくて、治ったら自然と能動的になるんだと思うよ。
861: matsushin 2013/09/14(土)21:45 ID:p793Gu68(1) AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
毎日リスカやオーバードラッグを考えているブログ。
862: 2013/09/14(土)21:51 ID:izhWk27t(1) AAS
>>855
障害者枠や作業所があるじゃないか。
病気とうまく付き合いながら少しずつ働くってのは大事だと思う。
863: 2013/09/14(土)22:57 ID:3hrfkXCj(1) AAS
完璧に治ってから、というのは現実的じゃない
社会人なら風邪でもなんでも、見切り発車で仕事をしなきゃなんないときは来る
見切り発車で病気を悪化させるようなのは馬鹿だけど
これなら大丈夫、っていうところからは動きださないと
体は治ったとしても社会的に回復できなくなってて、
また病むことになる
864: 2013/09/14(土)23:00 ID:+AJ7ti1z(2/2) AAS
>これなら大丈夫、っていうところからは動きださないと
>体は治ったとしても社会的に回復できなくなってて、
>また病むことになる

そうやってまた休むことになった人の方が多いと思うぜw
なぜ「自助努力」というのをそこまで信仰するかな。
病み上がりだから養生しろ、っていうだろ。うつも同じだよ。
865: 2013/09/15(日)00:13 ID:ST1iTJxP(1/8) AAS
自分がいつ@が終わってAの期間に入って、次にBの期間にいつ達した、というのを計るのが難しいんだよね。
行きつ戻りつで明確な線引きってないし。何が基準になるのか?

その点について俺の主治医は名言を言ったね。断薬しようかって時期だったかなぁ。
「今の生活が退屈で仕方なくなったら次の段階に進む時です。」って。焦ろう頑張ろうとする自分を見事になだめてくれた。
実際その通りに進んで行ったよ。心配しなくても、頑張らずに出来る範囲は増えて行くから。その通りにやって行けばいいだけ。
発症後3年経過して、今じゃフルタイムで残業もしてるし、町内会の付き合いも子育てもこなしてるし、趣味のスポーツも以前の半分くらいのペースだけどボチボチやってる。
頑張らず出来る事だけ有難くさせていただく気持ちでやってきて、自然にここまで復活したんだ。
以前と明確に違う点は、「意識してこまめに休養すること」、つまり「絶対に後戻りさせない覚悟」かな。

こうして見ると精神疾患は客観的事象じゃなく、やっぱり心理的なところが鍵になってくるんだね。
ここらへんを科学的に割り切ろうとしても限界があるんだろうね。
866
(1): 2013/09/15(日)00:20 ID:ST1iTJxP(2/8) AAS
もちろん、色んな事を断ったし、遊び仲間も離れていったし、不義理もいっぱいしたけど、
それを受け入れてくれた家族、地域の人たち、会社の人たちがクッション役になってくれなければ結果は違っていただろうね。

半沢直樹の世界みたいにちょっとでも弱った奴は切られる、みたいな所だったら生き残れなかっただろう。
俺の世界は仕事も家族も付き合いも小さな世界だったから、その分「あなたがいないと困る」みたいな感じで繋がりが濃かったんだろう。
867: 2013/09/15(日)00:28 ID:DUbB4VUF(1) AAS
>>866
めっちゃ愛されてる〜
868: 2013/09/15(日)03:37 ID:0kyQ7KXg(1) AAS
千差万別なのは確かでしょ、それぞれの体験や知見は否定しないけど
ステマではなく心からのアドバイスでも一般化は難しい分野かと

激務で休職→薬飲んでより”死んどく”→勝手に断薬→数年引きこもり→寛解?
で今はバイト数ヶ月を経て契約社員、月2でクリニックでカウンセリング受けてる
こんな感じだけど、参考にならないとは思う
869: 2013/09/15(日)06:12 ID:Nz3Olwld(1) AAS
>>860
それは両方だね
もちろん治ってきているから能動的なことができる状態になる
でも、できる状態になっても何もしなければ前には進めない
そこからの考え方や行動が大事だと思うよ
870: 2013/09/15(日)06:34 ID:tyTi8Mbp(1/12) AAS
>できる状態になっても何もしなければ前には進めない
できる状態になったら自然と前に進むよ。

頑張ればうつ病の回復は促進できる、というのは
極めてリスクの高い危険な考え方だと思う。

「今の生活が退屈で仕方なくなったら次の段階に進む時です。」
てのに俺も一票だなあ。
871: 2013/09/15(日)12:24 ID:iprDkylK(1) AAS
昨日のNHKのトラウマの特集番組で
EDMRというのが紹介されてたんだけど、
眼球運動した後って確かにイライラ治まるね。
でも、保険適用外だから高いからなあ。
872: 2013/09/15(日)12:56 ID:ST1iTJxP(3/8) AAS
生活上の負荷を増やすなり、新たな治療的対策を講じるなり、頑張らない程度に何やってもいいと思うんだけど、
今の疲労はどこから来ているかとか、今の自分ならどの程度の疲労を許容できるかの把握とか、危なかったら即座に中止する勇気とかは必要だと思う。
もし思うような結果が出なかったとしても自分自身を責めるのではなく、そこの計算が出来なかった事に対して反省をして改める。

癌サバイバーの人たちと同様、再発のリスクを抱えながらの生活だけど、
でも癌の人たちには申し訳ないんだけど、俺らの方がある程度の病のきっかけや増悪原因や対策からのデータ蓄積とか知ってる分、格段にやり易いと思うよ。
死ぬ病気じゃない分感謝だね。
873
(1): 2013/09/15(日)13:37 ID:hizcoX0y(1/3) AAS
半沢直樹とかガン患者とか例え方が極端すぎるわ。
逆に躁状態に陥ってないか?

鬱になる原因もガンと同様明確には解明されてないでしょ。
認知療法的やマニュアル的アプローチで治るなら
こんなに困ってる人は増えないって
874: 2013/09/15(日)13:53 ID:ST1iTJxP(4/8) AAS
>>873
いや、何で食ってかかられるのか?w
俺は親を癌で亡くしてるんでね。その経緯も、治療過程も、自分の鬱の経緯も治療過程も知ってるから言ってるんですよ。
半沢直樹はたまたまドラマ見てて、ああこんな大変な業種はやってられねえだろうなあ、と。
悪いけど躁状態なんてこのかたいっぺんも無いです。

認知療法的とかマニュアル的アプローチなんて机上の話はどっちでもよくて、俺にとっては効果のあるものなら何でもやるって話。
本読んで治るんなら世話ないわとは思うがね。
875: 2013/09/15(日)14:02 ID:9SYUy8iQ(1) AAS
苦痛の受け方が癌と欝じゃあまず方向が違うし、どちらが辛いなんて言い出したらキリないよ。
比べられる側にも失礼な気がする

ただ、欝がマシだと思える程度の欝で良かったね。下手な人は死んだ方がマシらしいからね。
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s