[過去ログ] 親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 25 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: 2013/08/07(水)04:34 ID:rfBALsTE(3/3) AAS
ゴーリキが両親の手紙が宝物ですとか、
アンビリバボーで不幸な再現VTRが流れた後、設楽に「もしゴーリキちゃんだったら?」と聞かれた時
母は私が笑顔で居てくれればそれでいいと言ってくれてるのでみたいに話してるのを見て
泣くのを通り越して「別世界の人だ」と感じる。

こんな風に愛された人と、まともな人格形成も出来ない環境で育った自分の差。
生まれた家庭が違うだけでこんなに違うのかと。
758: 2013/08/07(水)04:34 ID:QWbRptQ8(1/2) AAS
普通の人と溝を感じることは日常茶飯事だよね
「世間は親のように優しくないぞ」とか言われても親=優しいというのが想像できないし
親に対する不満を他人に言っても衣食住を提供して貰ったのに感謝するという当然のことができない馬鹿者扱いされる
二次被害もたまったものじゃないよ
759: 2013/08/07(水)04:34 ID:QWbRptQ8(2/2) AAS
最近知ったんだが
Make yourself at home.(家にいる時のようにくつろいで下さい)
という言い回しがあるらしいね
これ知ったとき周りとの意識の違いで苦しむのはどこに行っても逃げられないと絶望したよ
760
(1): 2013/08/07(水)04:34 ID:/cG042us(1) AAS
多数派の気持ちが理解出来ないのがキツイ
例えば結婚や出産がおめでたいとかそういうやつ
「おめでたい行事」の知識としてアタマにはある、でも気持ちは全然ついていかない
こっちからしたら結果的に夫婦、家庭に繋がるモノで
憧れはあっても出来ない、触れたくないモノのトップクラス
息をするように出来るモノ、当たり前って風潮を見せ付けられるのが辛くてたまらない
761
(1): 2013/08/07(水)04:34 ID:J3cLWxyh(1) AAS
親に愛されるとか人に愛されるということがよくわからない。もしかしたら、自分がおかしいだけで人も親も愛をくれているのかもしれない。けどわからない
親は子供を愛するものだろう?って言われるとなんだかゾッとする
762: 2013/08/07(水)04:34 ID:OA8v5u1B(1) AAS
問題のない家庭育ちの人間とは共存は無理なので
こっちから避けるのにゴリゴリと寄りついて厚かましくお説教するやつもいる
どんな親でも子供を愛しているだの今は老人だから赦してやれ大人になれとかな

自分の物差しで測って悦に入ってるので親に言われた様に全否定して理屈詰めにしたら
ショック受けたとか傷ついたとか騒いでいたなあ
親にその攻撃を毎日受けてきたんだよ耐性無い癖に何が親を赦せだ甘ちゃん育ちがよう
763
(1): 2013/08/07(水)04:34 ID:SWe1Ldn/(1/2) AAS
やっぱ虐待親になにをされたか体験させてようやく自分たちの気持ちを理解されるんだな。
普通の人だって傷つくとか、知らないから言えると証明したんやな。
やり方はキツいけどなかなかできやんことやからすごいわ。
764: 2013/08/07(水)04:34 ID:SWe1Ldn/(2/2) AAS
実母でも心配されるとイラつく。
765: 2013/08/07(水)04:34 ID:2v317fdQ(1) AAS
気持ち悪い父親と33年も一緒に過ごした
男って幼稚で我儘で変態でどうしようもない生き物だと
父親から悟った
何かやらかして母親に怒られたら「○○がやったんや」と私のせい
早い時間に仕事に帰ってきて、土日は家でごろごろ

子供だからって、下の子だからって可愛がられたことなかった
自己愛が足りなくて何のために生まれてきたのか分からない
766: 2013/08/07(水)04:34 ID:8WgJxnog(1/2) AAS
でもそれやられた一般人の思うことは
こいつ性格歪んでるわ。かかわらんようにしよう、だよ

親孝行のために結婚しろ子供産め旅行に連れて行けとか
花畑ボンクラは何目線で言ってるんだかよw
結局親で苦労した人間しか信頼できない。それでも親の仕打ちは温度差があるから全部ははなせんね
767: 2013/08/07(水)04:34 ID:8WgJxnog(2/2) AAS
>>763
768: 2013/08/07(水)04:34 ID:SODVDWN/(1) AAS
>子供だからって、下の子だからって可愛がられたことなかった

虐待家庭だと長子は基本的に詰みだし
次男次女は長子に可愛がってもらえないと終了のお知らせ
大きくなった次男次女が可愛がってくれた長子をフォロー出来るようになれば
普通の家庭には及ばないものの、家族というひとつの形が出来る
769: 2013/08/07(水)04:34 ID:b1w9PEF2(1) AAS
今の連中の常識は「真面目そうに見える奴はいつか犯罪でも起こしそう」だからな
中には
真面目に見える奴なんて日頃のストレスがたまってうちにこめるものが多いんだから
ヤバイにきまってるだろ
なんて腐った自論を展開してくれる奴までいる

こんな世の中で時代錯誤の育児をされただけでもやっていけないってのに
虐待なんてされたら致命的だわ
770
(2): 2013/08/07(水)04:34 ID:4aENuowu(1) AAS
恵まれた環境で健全に育った人から恵まれず歪んだ人に対しての正論は頭にくるよな
しかも何故か俺がお前の環境で育ったとしても歪まないという謎の確信を持っている場合が多い
これって相当失礼だよな俺はお前のした苦労はしていないがやれば問題なくこなせるって言ってるんだから
勉強やスポーツで優れた成績を出した人にこんなこと言えば間違いなく怒るだろうし周りも許さないだろう
しかし家庭環境にはこんな理屈がまかり通ってしまう
だから怒りを感じても口を閉ざすしかない
771
(1): 2013/08/07(水)04:34 ID:eTKv3iwv(1) AAS
>>770
そういうのって現スペックの自分か恵まれた環境で育った幼少期の自分を前提にして
虐待される環境に立たされた場合どうなるかでしか想像してないだろうからね
想像する虐待ってのもその場で殴られるや怒鳴られる程度で
目が合ったら殴られるとか八方塞がれて毎日神経ピリピリさせて暮らすようなのは想像出来ないハズ
772
(1): 2013/08/07(水)04:34 ID:K0O4hLCD(1/2) AAS
>>760
ああ、自分の中のモヤモヤが言葉として説明された気がするありがとう。
結婚、出産について形として祝う物だというのは分かるんだけど、決して心からではない。
自分が「親の遺伝子を後に残さない」と固く心に誓ってるのと通じてて、
それにつながる行為を周りがしても、本心では嫌悪感を抱いてるからだ。

赤ちゃんや子どもを見てかわいいとは思うけど、周りとはそのレベルが違う気がしてたんだけど
それも本心ではそれが「誰かの遺伝子が受け継がれた証」と感じてるからだ。

>>761
リラックスというのが分からなくて、大人になって家を出て
ある日部屋でホッとした時に初めて「これがリラックスか」と分かった。
省2
773: 2013/08/07(水)04:34 ID:K0O4hLCD(2/2) AAS
>>770
>>771
しょせん人間の想像には限界があるのに、ちょっと虐待のニュースを見てるくらいで
さも自分はそういうのに知識や理解があるってのがイラッとする。
生まれた時からずっと無実の罪で懲役刑を食らってるような物で、
外界に出ても手探りで生きてる人間の何が分かるんだって話。
774: 2013/08/07(水)04:34 ID:FwA1AR9K(1) AAS
文月メイとかいう無名歌手の虐待を歌った曲が糞すぎる
偏見というかなんていうか、美化されすぎだろ
こんなショボい歌詞で泣くような奴も幸せそうでいいな
775
(1): 2013/08/07(水)04:34 ID:RqY4AmWu(1) AAS
>>772
何で遺伝子を残したくないと思うの?
自分もそうなんだけど。原因は醜形恐怖
結婚はともかく、出産は新たな不幸の種を撒いたとしか思えない
776: 2013/08/07(水)04:34 ID:VGKXxZrH(1) AAS
国は家庭に対する教育改革をしてほしい、家庭や愛情を軽く考えてる奴が多すぎる
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s