[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part71 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
80: 2013/08/27(火)11:35:13.05 ID:BcycExVv(1) AAS
質問の意図がよくわからない
飲んでたけどやめられたよ
で?
97: 2013/08/27(火)23:41:06.05 ID:9qXIRoH5(8/10) AAS
三環系からSSRIになってルボックス飲んでる。
とにかくベンゾを止めるのが大変、ベンゾ出されてないんだ?
良いな!とにかくルボックスもベンゾも止めたい今減薬中です。
128: 2013/08/29(木)12:40:12.05 ID:HBltr1kw(2/7) AAS
なんでsageにするの?
254: 2013/09/03(火)20:07:41.05 ID:O2+N7PnW(1/4) AAS
手帳持ってる人いる?
自立支援の更新のついでに
貰えるなら貰いたい
406: 2013/09/13(金)20:32:40.05 ID:b5DbU7V1(1) AAS
強迫と糖質は違うはずなんだけどなあ・・・
進行して糖質になるなんて聞いた事がない
強迫と平行して糖質も発症したんなら有り得る話だけど
思考が根本的に違うだろ
強迫は「分かっている」のにもしかしての不安
糖質は完全に幻覚幻聴
465
(1): 2013/09/15(日)13:47:07.05 ID:Rr6eNLbf(1) AAS
トイレの後毎回シャワー浴びるんで髪がギシギシするけど切ったら負けな気がして切れない…
洗わないで我慢とか、してみる気力もなくなってしまった。ただただ体が動くままに。
無気力になってしまったときどうカツを入れればいいんだろう
468: 2013/09/15(日)14:08:22.05 ID:4K5/+mks(3/4) AAS
ERPには段階的エクスポージャーとフラッディング法があって、フラッディング法では、
最初から自分が一番恐怖を感じることに直面させる(いわば最強の荒療治)
段階的エクスポージャーでは、恐怖レベルの低いものから徐々にレベルを上げていく
646: 2013/09/23(月)05:20:21.05 ID:ZY8JIkyh(1) AAS
>>591
全く一緒。数字が一番酷いかな…
一度安心しちゃうから不安でいることが余計不安になるんだよね、
安心の経験が不安を耐えられなくする。
688: 2013/09/25(水)09:43:27.05 ID:tX4xhfeL(1) AAS
>自分が「一般」とか「通常」、「普通」から乖離するのを感じる…

そこは修正かけたら良いんじゃないの?
気づいたら演じれば良いだけだろ、普通をさ
759: 2013/09/28(土)12:50:17.05 ID:F5Us+P1n(1) AAS
包丁など料理をするときでも人を傷つけるようなものを手に持つのが怖いわ

無意識に人を傷つけるのではないかという不安に襲われる
強迫性障害の1つである加害障害という病気みたいだ

こういう思考は薬を飲めば治まるのかね?
778: 2013/09/29(日)19:09:51.05 ID:OJcDcUmP(2/2) AAS
>>775
素人に聞かず勇気出して精神科行けよ
発達障害かもしれんし強迫かもしれんし素人判断はよくないよ
その書き込み内容メモして医者に見せるか、話せばいい
それで何の病気かたいてい分かるんだし
797: 2013/09/30(月)20:19:16.05 ID:m+hDaD9G(1/2) AAS
>>795
俺も仲間だ
一人じゃない
841: 2013/10/02(水)02:02:05.05 ID:LXeH+5IH(1) AAS
今日初めて人を轢いたんじゃないかって思った。
轢いてないのは分かってるんだけど、その子の姿が見えるまでなんだか不安だった…。
見えなかったらホントに引き返そうかと思ってた。
最近悩みがあるのと、この病気のことばっかり考えてるせいかまた強迫観念が強くなってきた
931
(1): 2013/10/06(日)16:11:00.05 ID:WPo/aUjn(1/2) AAS
ベッカムなんて超軽度だろ
治さなくても十分幸せだろうよ
ハワード・ヒューズなんか晩年は超悲惨だったんだぜ
まさに天国から地獄だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s