[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part71 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: 2013/08/19(月)10:10:35.14 ID:lVp4C29T(1) AAS
>>29
おかしくない、よくあること
wikiで強迫の回避参照
54: 2013/08/24(土)05:10:26.14 ID:dL3IpHq4(1) AAS
>>52
ちなみに楽しみって何よ?
スポーツや恋愛ならいいけどゲームとかじゃないだろうな
後者なら新しい楽しみ見つけてしばらくは今の楽しみから回避すれば
194: 2013/09/01(日)00:59:32.14 ID:A0VFWO7E(1/2) AAS
半年近く無職だった。
(強迫以外にも理由はあるんだけど)
再来週から別の仕事なんだけど、不安でたまらない。
戸締り等の確認がつらいよ・・・。
266(1): 256 2013/09/03(火)22:12:50.14 ID:USF7ggGL(3/4) AAS
ありがとうございます。
儀式というのですか、、知りませんでした。
うまく順番通り数を合わせて考えないと不安になります。
エビリファイ6mmまでは効くのですが
3mmに減らしたらまた強迫出て来て辛いです。
317: 2013/09/06(金)18:35:27.14 ID:oRGDQq1Y(1) AAS
>>316
自分も、テレビのリモコン・目覚まし時計と出勤してる。
音の出る家電がダメだよ・・・。
480: 2013/09/16(月)10:58:07.14 ID:/UTAIB70(1) AAS
トイレいった後の手洗いがどうしても止められん…床も触ったらアウトだしその他にも一杯。一日にキレイキレイ使い切る日もあるww
家の中の方がずっといるのに家の中は汚いと思ってしまうよ、取手とかドアとか床とか。
職場とか他人の家は全然大丈夫なのになあ
617: 2013/09/22(日)10:13:27.14 ID:R77/IJTT(1) AAS
裁判傍聴はだいたい何時からですか?
669: 2013/09/24(火)08:14:28.14 ID:3iZK4c46(3/4) AAS
>>668
どちらも不安障害
ただ強迫性障害は不安障害から独立しちゃったけど(DSM-5)
883: 2013/10/05(土)00:03:04.14 ID:eKWyYK5+(1) AAS
>>862
小学4年生くらいの頃からだったかな?机の上の筆記用具などの角度が気になって
自分の納得がいく位置にしようとしたりとか他にも色々と強迫行為みたいなことをやってたな
ホントにたまーにだったけど。
それと子供の頃から細かい性格で警戒心が強くて小心者で考えすぎる、そんな神経質なところがあったな
だから嫌なことがあったりするとストレスとかも人一倍溜まりやすかった
強迫が悪化して酷くなった原因はそのあたりにもあるかもしれない
ちなみに明らかに普通じゃないとわかったのは何か嫌なことがあった時にその不快感がなかなか消えない
嫌なことを思い出すといつまでも頭の中でその場面が繰り返されてなかなか消えないってなってきたときだな
そのあたりから色々な強迫の症状がどんどん出てきて酷くなってきた
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s