[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part71 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(3): 2013/08/27(火)02:17:58.47 ID:IUhshUnr(1) AAS
洋服やアクセサリーを購入する時、縫製や歪みなどはチェックするのですが、
家に帰ってから、ちょっとした糸の始末が甘いものは自分で直すのですが
購入するときに気が付かなかった自分ではどうしようもない縫製のゆがみや
アクササリーのパーツのゆがみなどが気になってたまりません。
普通ならどうでも良い程度だと思うのですが、何度も見ても綺麗になるわけではなく、交換してもらうには??と思われる程度だと思うのです。

ずーーーとそのことが頭から離れず、いっそのことぐちゃぐちゃににして
捨ててしまった方がすっきりすると思うくらい。
こんなちっちゃなことがずーっと気になって気になって気が狂いそうです。
物を購入する時、チェックにものすごくエネルギーを使うし、
購入後もこんな感じだし、買うことが怖くなってきました。
省2
90: 75 2013/08/27(火)20:06:51.47 ID:BXtalKSZ(1) AAS
>>82
やっぱりそうですか・・・orz

>>88
同じですね・・・
交換もしてもらうこともあるのですが
買うことが怖くなってきました。
買ってうれしい半面、家に帰ったらチェック地獄。
クタクタになります。
おしゃれ大好きなのに本当に自分がいや!
96: 2013/08/27(火)23:31:57.47 ID:IuHPlk03(4/6) AAS
強迫がましになってるなら新しい薬に変えるとかリスクがどうなんのかな
それもベンゾの離脱症状かなりキツい状態で止めれないのに
他の薬に移ったり同時に服用したりは医者じゃないから言えないし
ちなみに私はベンゾ系ではないです
三環系が古いタイプならSSRIのジェイゾロフトは新しいタイプじゃないかな
172
(1): 2013/08/31(土)15:40:27.47 ID:lr6peM1l(1) AAS
強迫は自分の中だけの苦しみ
周りは気付かない
だから、傷つけたかもしれない、嫌われたかもしれない
という強迫観念は
ほとんどほとんどほとんどの場合杞憂。
つまり思い過ごし
311: 2013/09/06(金)01:25:29.47 ID:/ocm8QB/(1) AAS
>>303
この病気には効かない
392
(1): 2013/09/13(金)01:23:56.47 ID:vlBMNYE7(2/2) AAS
あとバイト先のお客さんの事なんだけど、すごい潔癖症でレジカウンターに自作の除菌スプレーを毎回撒く人がいる。
たまに店員である自分にも撒かれて咳き込む。
気持ちは分からなくはないけど、自分はなるべく他人に迷惑かけないで人生過ごしたいなと思った。
626: 2013/09/22(日)16:01:44.47 ID:b1yd8x8+(1) AAS
何が正解なのかわからない
このスレ見てるとお前らの症状がうつってくる気がする
975
(1): 2013/10/07(月)15:56:22.47 ID:Zlxl9MMV(1) AAS
声に出して読んでる
本もテロップも洋画の字幕も
でも洋画なんかは何度も巻き戻しになるし
見落としたテレビのテロップはようつべで探したりとかするけど
それでも目と声の2倍だから少しは落ち着く気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*