[過去ログ] 【厚生・基礎】障害年金 147 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800(1): 2013/09/16(月)20:48 ID:wwuKm6Ov(2/2) AAS
初診と障害認定日に診察受けてた病院ではただの気分障害診断、
転院したら昔からあなたは双極性二型だったと思うって診断だったんだけど(初診は某有名クリニックで先生は苦い顔してた)
年金請求診断書に矛盾してること書かれないか心配。今診断書書いてもらってる最中。
正直もう病院往復したくねえ
801(1): 2013/09/16(月)21:05 ID:Kpdr9DUv(2/2) AAS
>>799
更新なしとは永久認定と言うことですか?
802: 2013/09/16(月)21:10 ID:EzyNP+uw(1) AAS
>>800
気分障害の中に双極性障害もあるから間違いではないけど・・・
実際気分障害の中で単極としてたのか双極としてたのか次第じゃないかな
803: 2013/09/16(月)21:10 ID:WKYLIpeL(1) AAS
ADHDで永久認定の人いるの?
804: 2013/09/16(月)21:12 ID:cziH+uUE(3/3) AAS
>>801
そうだね。
805: 2013/09/16(月)21:38 ID:aj2y9U9o(1) AAS
>>785
荒らしは失せろ!
806: 2013/09/16(月)23:12 ID:/GMhx7/N(2/2) AAS
>>799
年金事務所の方が二十歳前傷病だと永久認定されるとか言ってたけど
発達障害は、未成年から通院してると永久認定されるのかね?
807(2): 2013/09/17(火)00:55 ID:L2VgbGe8(1/8) AAS
新規で事後重症で請求して厚生2級貰っています。なぜ遡及を諦めたのか覚えていません。
改めて遡及分を申請したいのですが必要な書類がよくわかりません。
初診が医院A。認定日は医院B。請求時は現在も通院の医院Cです。
事後重症請求で医院Aで受診状況等証明書、医院Cで診断書を書いてもらっています。
これから遡及申請で用意するのは認定日の医院Bの診断書と改めて私が書いた申立書で良いでしょうか?
医院Aで再び受診状況等証明書を書いてもらう必要はありませんか?
申立書のコピーを取り忘れていたので年金機構から取り寄せを年金事務所に頼んだら出来ないと言われました。
改めて書いた申立書の内容が原因で遡及どころか現在の年金までダメにならないでしょうか?
808(1): 2013/09/17(火)01:31 ID:xo7QDMf6(1) AAS
>>807
認定日の医院Bの診断書と改めて書いた申立書で良いです
嘘を書いていなければ支給停止にはなりませんので安心してください。
年金を貰い始めてどのくらい期間が経っているんですか?
認定日は何年前ですか? 遡及を諦めたのは認定日の診断書のスペック不足だったのではないですか?
809(2): 2013/09/17(火)02:16 ID:SKGeu4DZ(1/2) AAS
今思うけど、仕事しなくて済むラッキーっwwwwて思える人はやっぱりニートなんかね?
で・・・合う仕事があれば働きたい、家にいても辛いって思うのが精神的に病んでてきつい人
ってことでおk?
実際自分は働けるって思ってたけど、医者に無理だって言われて仕事やめました。
810: 2013/09/17(火)02:27 ID:a1wkvFWX(1) AAS
ニートとか意味不明な馬鹿っぽいこと書かないで欲しいわ
811(3): 2013/09/17(火)02:52 ID:SKGeu4DZ(2/2) AAS
いや、働けたら働きたいって思わないの?
障害年金入っても自分は嬉しくないわ
812: 2013/09/17(火)03:06 ID:d2N8uNei(1) AAS
AA省
813: 2013/09/17(火)03:19 ID:lmNn+K8A(1) AAS
>>811
ドライブにでも出掛けて気分転換すれば元気になりますよ。
814(1): 2013/09/17(火)06:00 ID:ZGmWyluu(1) AAS
>>811
自分は働けるって思うんだったら働けばいい
他人に無理と言われて働かないのは甘え
ニートと同じだ
815(2): 2013/09/17(火)06:28 ID:bV6RmVq2(1) AAS
>>811>>814
障害者の実質雇用率と平均給与見てから話そうな。働きたいと思っても働けるかは別。
全国で1.7%、13万程度で、大体精神障害雇用は年間1.7万人程度
(新規求職5.7万人程だから毎年4万人ニート?『働きたくても働けない人』発生中)
働かないんじゃない。就職先が見つからないから働けないんだ。
816: 2013/09/17(火)06:38 ID:9/qYuyG6(1) AAS
そこで障害年金の出番ですね!
817: 2013/09/17(火)06:39 ID:Y3WCT9RX(1) AAS
>>809
他人の事はどうでもいいと思う、あたなたは
>医者に無理だって言われて仕事やめました。
って書いてあるけど、その理由は?
818(4): 2013/09/17(火)07:37 ID:L2VgbGe8(2/8) AAS
>>808
ありがとうございます。助かります。
うつ病で支給されて約2年半でして更新も済んでいます。
認定日は約14年前で医院Bにカルテが残っているかも不明で、診断書書いてくれるかも不明です。
数ヶ月前に遡及のため医院Aで認定日用の診断書を受け取ったら、初診から1年半直前に医院Bへ転院しており、手続きの気力が失せておりました。
認定日の時点では不眠と休みがちになりながらも休職に突入しておらず遡及を諦めたのかもしれませんが、記憶がないのです。
申立書も転院や繰り返した休職の時期をもしも間違って記述して提出していて現在の支給を認められていたら、今回提出する申立書で不支給になるのが怖いのです。返金も必要でしょうし。
不正確な申立書で受給しているのであれば正すべきなのは当然なのですが…
819: 2013/09/17(火)08:03 ID:xWsjDtT1(1/2) AAS
生涯年金生活☆
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.879s*