[過去ログ] 【厚生】障害年金 147 (468レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 2014/05/13(火)04:52 ID:/KAkAoZi(1) AAS
回復の見込み無し。再認定の必要無し。安泰
190: 無職… 2014/05/13(火)09:32 ID:te+qc+t+(1) AAS
>>180
おぉ〜、ためになる。ありがとう。
なるほど。
現状と変わらないということか。
65歳で2級で障害を選んだとして、2級から3級になった時どうなるの?
当然、障害と老齢、多いほうを貰いたいわけだけど再度選択できるのかな?
2級(or 3級)から外された場合は、強制的に老齢だろうけど。
191: 2014/05/13(火)11:18 ID:8nW/87D9(1) AAS
年金が75歳まで払い込み可能とか騒いでるなw
アホかw さっさと障害年金を貰って寝ながら新車を購入した方がいい。
192: 2014/05/14(水)19:52 ID:4/Bl+ETh(1) AAS
障害年金最強
193: 2014/05/16(金)05:19 ID:aM4k9n73(1) AAS
>>177-182
この先の政策次第じゃまだまだ安心はできない
【労働】106万円、「新たな壁」にも パート主婦の厚生年金加入、複雑な感情
2chスレ:bizplus
パート主婦ってなってるが、要は週20時間でも厚生加入強制の流れ
国はなにがなんでも年金保険料を払わせる層を増やし、年金給付を限界まで減らす算段だから
年金財政の危機的状況からすれば当然そうなるだろう
障害年金だけは別物、ってのは楽天的すぎる
194: 2014/05/16(金)10:03 ID:uGB42JjG(1) AAS
消費税上がって物価も上がって、なのに据え置きなんだから十分被害受けてるわ
スライドで増額するはずだろ
195: 2014/05/16(金)10:18 ID:tSMb24om(1) AAS
消費税の上がりと円安で物価が高騰してる (´;ω;`)
196: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/17(土)13:53 ID:uRmJkq4t(1) AAS
生活保護や障害年金で暮らすと
家電製品の故障というのが痛いが…
●エアコン
→東京都賃貸の場合は家賃によらずエアコンは最初からついていることがほとんどなので、
壊れたら家主がなおすor買い替え
●冷蔵庫
→単身なら自炊より弁当買ってきたほうが安い事が多いので、冷蔵庫などいらん
●電子レンジ
→なくても困らん。
●トースター
省11
197: 2014/06/17(火)19:13 ID:RL56iNxo(1) AAS
支給額減額された
なんてひどい仕打ちだよ
198(1): 2014/07/02(水)23:46 ID:faDK0hd5(1) AAS
122 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 12:12:05.93 ID:R8otoRZv [1/2]
きょう診察に行きました
私は、何時も医師に合うのが怖くて
うまく自分の事を説明出来ないのでワードで書いて
医師に読んでもらってます。それでも医師が怖くて
気持ちが不安にに為り帰りの電車の中で凄く落ち込みます
この気持ちを医師に伝えると怒られるかな?
医師とのコミニケイションで困ってます
その医師とは10年以上の付き合いですが
やはり怖いです、どうすれば良いのか解らなく困っているんですが
省7
199: 2014/07/03(木)08:06 ID:MTldRRC2(1) AAS
>>198
その気持ちよく分かります。自分も対人恐怖症なので、主治医の前でどもったりしてます。
自分の経験談なんですが、まず挨拶(おはようございます・ありがとうございました等)から
始めてみてはどうでしょうか?(もう実行していたらごめんなさい)
医師と10年以上の付き合いでしたら、医師の方も>>198さんの気持ち理解していると思い
ますので、ワードで良いので症状を医師に伝えた方が良いと思います。
出来れば口頭で医師の方に補足した方が良いかな。(医師もプロなのでどもったりしても平気です)
私見ですが、今までずっとワードのメモでやりとりしてきたので、余計医師の事を怖がって
いるのだと思います。実際会話してみると、案外良い結果が出るかもしれません。
まずは上述の挨拶、それに慣れてきたらワードに書いたメモを朗読、最終的には医師との
省1
200(1): 2014/07/07(月)10:26 ID:BKq1Kad0(1) AAS
手帳2級持っているんですが精神障害者年金2級ってもらえますか?
鬱でもう3年通院しています。毎日吐き気もしてはたらけないです。
あと国民保険はあと払いで入れますか??
201: 2014/07/13(日)12:23 ID:HZ+rJ2gs(1) AAS
手帳と年金の等級は全然関係無いよ。
年金証書で手帳の更新する時くらいかな。関係あんのは。
202(1): 2014/07/14(月)19:08 ID:iX/HT0Et(1) AAS
>>200
初心の時に未納だったら申請できないはず。
後払いって、どういうこと?
納付や免除はしてた?
203: 2014/07/16(水)18:21 ID:psyWb+2h(1) AAS
あ
204: 2014/07/17(木)07:35 ID:7EdfQmqu(1) AAS
>>202は国民健康保険から年金を支給されているらしいな。どうやって貰ったんだ?
205: 2014/07/17(木)20:22 ID:8jzlQntN(1) AAS
躁鬱
金融ブラック借金400マソ
入院歴あり
休職中
C7(4) 就労困難 予後不明
のスペックでH23に厚生2級2年更新で通って、
更新
躁鬱
まだ金融ブラック
年間通院日数46日
省3
206: 2014/07/17(木)21:06 ID:EJTNiNPf(1) AAS
金融ブラックなら金銭管理がdじゃねーのか?
オレdだぞ
207(1): 2014/07/22(火)12:43 ID:P4ZjzOyU(1/2) AAS
今年の目標に掲げていたことが障害年金の申請でした。
駄目もとで申請したい、はっきり駄目を確認したいと思ったからです。
初診は厚生。一年未満で受診して入社以前はしばらく未納でした。
ハロワで障がい者手帳を持ってることを話すと、障害年金のことを教えてくれました。
でも未納だし、厚生も一年未満だからなあと自分には受給資格はないと勝手に思い込んでましたが、二十歳から3分の2を支払っていたらいいんだよとPSWさんから初聞き。
晴れて障害厚生年金を申請準備中です。やった!
今、初診時の病院の受診状況証明書を書いてもらってる。
208: 2014/07/22(火)12:55 ID:P4ZjzOyU(2/2) AAS
私の場合はこの要件を「且つ=&」と読み違えていました。
「or」だったんですねぇ〜。
>どちらかに当てはまっていること
保険料納付要件(納付要件)※4
初診日の前に、決められた月数以上の、保険料が納付されているか免除を受けている月数が必要です。
具体的には、次の条件のどちらかに当てはまっていること、とされます。
初診日の前々月までの年金加入月数の3分の2以上が、保険料納付済みか免除されている月であるとき
初診日の前々月までの12ヵ月がすべて保険料納付済みか免除を受けた月であるとき
外部リンク[html]:www.syougai-nenkin.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s