[過去ログ] 統合失調症の陰性症状に苦しむ人43 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 2013/10/21(月)18:29 ID:TiF7pMw1(1) AAS
散歩なう
199
(1): 2013/10/21(月)18:29 ID:y6JpP7pJ(5/5) AAS
>>195
年々厳しさを増すがお互いなんとか
生き延びよう!
午前中血流をあげる(朝熱湯シャワーしながら軽くスクワット)
睡眠をしっかりとる etc 
200: 2013/10/21(月)18:30 ID:T30nvkfd(5/9) AAS
>>199
なんとか生き延びるしかないな!おう!
201: 2013/10/21(月)18:53 ID:TnKZrTMx(1) AAS
糖質になってから、ゲームとかするのがだるくなってきた。ネット(PC)はそうでもないけど。プレステ3とか起動するの暇かかるし・・・
202
(1): 2013/10/21(月)19:27 ID:T/vlxYn/(4/12) AAS
職場で午後から、全員参加のクレームなど相談時の対応の研修がありました。

講師は臨床心理士の先生でした。

電話対応の事例に「これは統失の人では?」と思う事例がありました。

「すぐに話して、病院受診をすすめてはいけません。本人のつらさや苦しさに共感的理解を示し・・」など言われていました。

クローズで働いているので、いいのです。
が、「おつらいですねぇ。頑張ってありますねぇ。」など、対応する人は職場には残念ながらおらず、やっぱり精神疾患には、世間は非常に冷たいなぁとも思いました。
省1
203: 2013/10/21(月)19:29 ID:T/vlxYn/(5/12) AAS
>>198

久しぶりの書き込みありがとう。

お元気でした?新スレになりカキコがないので(勝手に)心配していました。

これで安心して?帰宅でします。
204: 2013/10/21(月)20:14 ID:Co4Yh7kS(2/3) AAS
嘉門洋子で検索してたら、ワンクリック詐欺に遭いそうになったw
205
(1): 2013/10/21(月)20:24 ID:T/vlxYn/(6/12) AAS
>>194
咽頭炎・・3週目。抗生物質はもう処方なしで、「喉の赤みはとれていますが、食欲はあるねぇ。」と言われました。

メタボな人には胃腸の強い人が多いというので、食欲が常にあるのはいいことですが〜お金がかかり金欠です。〜
206
(1): 2013/10/21(月)20:57 ID:T30nvkfd(6/9) AAS
>>205
金欠なんですか
なんといえばいいのか・・・
早く治るといいですね
207: 2013/10/21(月)21:12 ID:T/vlxYn/(7/12) AAS
>>206

ええ、耳鼻科(当初は抗生物質の点滴)など毎日受診。
今は3日毎の受診+薬代。

3週間目。
シャレにならない位に医療費の出費がかさんでいます。

ただ毎年夏〜秋の季節の変わり目、精神状態が不眠など不安定になりがち。今年は咽頭炎に3週間位、気をとられている。

土曜日の28日ぶりの精神科クリニック受診で抗うつ剤も1錠へったし、精神的には悪化していないみたいなので・・まぁ咽頭炎+金欠だけど◎にしようかなぁ。
208
(1): 教祖 ◆EH.RXj4cVQ 2013/10/21(月)21:15 ID:2KozKE0E(1/2) AAS
| ∇ ` )。。oO( 全然体重は減りません
209: 2013/10/21(月)21:20 ID:T/vlxYn/(8/12) AAS
>>208

教祖〜。

私もまだアミノ酸ダイエットの効果なく、メタボ悪化中。

やっぱり昨日も、リンゴを切り、焼いたホットケーキ+ジンジャーエール炭酸。
教祖〜!炭酸ジュースをやめたら少し痩せますかねぇ?
210: 2013/10/21(月)21:24 ID:T/vlxYn/(9/12) AAS
>>202

教祖も今の仕事はクローズで働いてますか?

私の職場の研修は今日の統失の女性の電話相談事例にウルウルなりました。

どんなに状態が悪くても、教祖が以前かいてたように、とりあえず窓はあけてようと思いました。

クローズで働くと、時々切なくなります。
211
(1): 教祖 ◆EH.RXj4cVQ 2013/10/21(月)21:30 ID:2KozKE0E(2/2) AAS
| ∇ ` )。。oO( ワシャやめるというより 食後の血糖値を抑える三ツ矢サイダーにしてる

人には行ってませんね病気のことは
212: 2013/10/21(月)21:33 ID:T/vlxYn/(10/12) AAS
>>211

教祖も同じ状況ですねぇ。

主治医にも言っているが職場では「聞かれもしないことは言わない主義」を徹底しています。

食後の糖を下げるサイダー調べてみるよ。

ありがとう!教祖。
213
(1): 2013/10/21(月)21:45 ID:T30nvkfd(7/9) AAS
風邪は治ってきたが下痢が止まらん
風邪が原因だろうか?明日までに治らんと風呂5日も入ってないんだぜ?
顔じゅうかさぶたみたいなのがいっぱいできて限界に来てる
214
(1): 2013/10/21(月)21:50 ID:T/vlxYn/(11/12) AAS
>>213

大丈夫?感冒性胃腸炎など、お腹の風邪もあるからねぇ。

私も長引く咽頭炎の副作用で、皮膚炎になり皮膚がカサカサになってるよ。

でも毎日シャワーはあびてるけど。

無理しないように。
215: 2013/10/21(月)21:53 ID:T30nvkfd(8/9) AAS
>>214
おなかの風邪なんですかねぇ
なんとか明日には無理にでも入るつもりですが・・・
無理しない範囲で頑張ります
216
(2): 2013/10/21(月)21:56 ID:niNAf55G(1) AAS
下痢辛いよな。俺も下痢型過敏性腸症候群と診断されて、会社で何度もう◯こ漏らしたが、
抗鬱剤(ssri)を変えたらピタリとおさまったぜ!
セロトニンと腸は密接な関係があるしね。
217
(1): 2013/10/21(月)21:59 ID:T30nvkfd(9/9) AAS
>>216
漏らしたんですか
大変だったね
よくなってよかった
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s