[過去ログ] 【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2014/02/06(木)21:50 ID:jgPRlEKI(4/8) AAS
俺の知り合いのアスペの人も
双極障害とアスペのセットって診断になってるみたい。
やたらとハイテンションで積極奇異?見たいな時と
完全に姿を消してる時との落差がすごい。
みなが書いてるように脳の中の配線が定型より多いんだろうね
だから躁っぽい時はものすごい頭の稼動をする。
その分虚脱も激しいって構図だな
948: 2014/02/06(木)21:58 ID:4C8wq/yA(7/10) AAS
昔の芸能人や有名人はアスペの割合が高かったと思うね
今の時代は優秀な人は多いが、天才は非常に少ない
馬鹿と天才は紙一重って言うけど、確かにその通りだと思うよ
949(1): 2014/02/06(木)22:34 ID:4C8wq/yA(8/10) AAS
アスペの人は、多分、何かを聞くと答えがワンテンポ遅れると思う
それは頭がノロイからじゃないよ
ピカソの絵を日本語で表そうにも表せないでしょう
それと同じだよ
物事の解釈が常識を超えてしまっているから、それをどうやってその人に伝えればいいか迷っているだけ
950: 2014/02/06(木)22:35 ID:jgPRlEKI(5/8) AAS
3年寝太郎もADHDでドーパミン足りないけど
最後のところで発想力を発揮した感じかな
951(1): 2014/02/06(木)22:46 ID:jgPRlEKI(6/8) AAS
>>949
それはわかる。聞いてないというより、違う事を考えていて
割り込まれたから反応が遅れたみたいな感じだよね。
アスペの人は何かいつも考え事をしてるイメージ。
でこちらが聞くと えっ? ハイとか不思議な対応してから答えるという
952(1): 2014/02/06(木)22:54 ID:2p1/BrfM(2/2) AAS
>>943
演技でもあんな動き・反応できないよ
ビーンがアスペなのはグローバルで有名な話
東大生の2割がアスペってくらい秀才も多いんだよ
953: 2014/02/06(木)23:01 ID:4C8wq/yA(9/10) AAS
>>951
そう
そして眠いときが多いんだよね、昼間は常に眠い感じ
8時間は寝ないとダメ
954: 2014/02/06(木)23:05 ID:mv7xUo2C(1) AAS
才能系の連中は躁病とか双極性障害の場合や発達障害と併発してる場合もある。
955(1): 2014/02/06(木)23:05 ID:4C8wq/yA(10/10) AAS
>>952
アスペは理系に進めればいいけど、文系だと採用面接ではじかれてしまうんじゃないかな?
956: 2014/02/06(木)23:07 ID:jgPRlEKI(7/8) AAS
アスペの人は手仕事結構早い気がする動作性IQ
ADHDは口は回るが手が遅い。
957: 2014/02/06(木)23:19 ID:jgPRlEKI(8/8) AAS
あの佐村碁打さん境界性人格障害なんじゃないかな。
ゴーストライターが関係を切ろうとすると、自殺するみたいなことを
言って脅したようだし、会う人をどんどん共依存関係にしていくようにみえる。
作曲してあげた障害を持った子に対しても、絶対服従だとか妙な関係を
求めるしな。 自分と相手の境界がないように思える。
彼の生い立ちが知りたいね。アル中父とか、共依存母とか
そういうのだったらまさに。
958: 2014/02/07(金)00:23 ID:qO5NUnKV(1) AAS
>>955
理系でも実験が下手だと悲惨だし
発表や質問攻めにも対処できなきゃいけないぞ
959(1): 2014/02/07(金)04:21 ID:nhuEtFDF(1/2) AAS
>>944
ACが人を操作?全然逆じゃん。
他人を気にしすぎて振り回される方だよ。人を陥れるとかは無理。
だから自己愛とかの格好のターゲットにされる。
新垣さんのほうがACぽいっていうならまだわかるけど。
気軽に引き受けたら、相手がとんでもないモンスターで
まんまと取り込まれてしまった感じかなあ。
河内さんのほうは、典型的な自己愛か演技性っぽいね。
外見からも胡散臭さ、詐欺師っぽさがプンプン。
「心に闇を抱えて生きてます」=ボクちゃん可哀想アピールがあまりに過剰で
省5
960(1): 2014/02/07(金)04:22 ID:nhuEtFDF(2/2) AAS
>>945
>基本的にアスペってのは頭の中が宝箱状態だと思うね
>色んな発想が頭の中を駆け巡っている
いやそれむしろADHDじゃw
アスペはそんなに頭の中とっちらかってないような。
タイプによるのかもしれないけどさ。
アスペの人って自分を正しく捉えられないとこあるから
自分の考えだけで決め付けてるレス見るとちょっとモヤモヤする。
961(1): 2014/02/07(金)06:12 ID:IsrS/hF0(1) AAS
ADHDのひととかって病院で診断受けたの?
私も最近自分がADHDじゃないかと思いだした。
そして夫は自己愛ぽくてもう離婚したい。
962: 2014/02/07(金)11:04 ID:uEsQBvby(1/3) AAS
>>961
スレタイ読まずに書き込むあたりは確かに(ry
963: 2014/02/07(金)14:06 ID:aqJO384R(1/2) AAS
離婚したいはボダの甘え
964(1): 2014/02/07(金)14:16 ID:f20Bny0l(1) AAS
アスペって周りがマイルールで動いてないと許せない人じゃないの?
自分が正しい。教えられたことだけが正しいそれ以外は認めないって人
あと答えが一つの事には強い
感情が重要になるような答えとか、自由な曖昧な答えな問題になると、途端にダメ
パターン化して答えを作ってあれば大丈夫だったり。
ADHDは色んなパターンや答えが沢山出て来過ぎるから頭が混乱する
色々考え過ぎて何も出来なくなる
だけどこれもパターン化して答えを作ってしまえば大丈夫
周りが間違えてても気付いてないフリして合わせたりする
矛盾してても皆が空気を読んでスルーしてたことを、ハッキリとおかしいと言うのがアスペ
省1
965: 2014/02/07(金)16:23 ID:aqJO384R(2/2) AAS
ぜんぜん違うよ
世間で思われてるようなステレオタイプなアスペは珍しい
もちろん >>964もアスペではない
966(1): 2014/02/07(金)17:20 ID:dY73kyVT(1) AAS
>>959
>心に闇を抱えて生きてます
ずーっと詐欺をしてたってことだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s