[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part29 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437
(3): 2014/01/26(日)20:19 ID:eTlktIUN(1) AAS
現在双極性障害・人格障害・不眠症で生活保護を受けている者です。
先日ケースワーカーから電話があり、「自立支援医療の申請の件で病院に連絡しておいたから
書類を受け取ってください」とのことでした。
診断書?意見書?を病院で受け取った後にそのまま役所で申請手続きを進めればいいんでしょうか?
何か他に自分で用意する物(身分証・印鑑など)や記入するべきことはありますか?
438
(1): 2014/01/26(日)21:47 ID:tn/gZONf(1) AAS
>>437
保健所に診断書持っていって書類に記入してハンコ押すくらいだったと思う。
439
(1): 2014/01/26(日)22:05 ID:Hyqb8Qxi(1) AAS
>>437
生活保護の人は保険証を持っているのかどうか知らないが、
保険証の写しも必要だったし、お住まいの市町村によって
違うと思うので、電話かけて確認するといいと思います。
電話機持っている?
441
(1): 2014/01/26(日)22:38 ID:k7qw8DJz(1) AAS
>>437
私の住んでる所だと申請時に所得証明書が必要だったけど、生活保護の場合は代わりに受給している事の証明書とかが必要になるかも?
まあでも区市町村によって手続きの差があるかもしれないし、自分の住んでる区市町村の公式サイトで確認したり、病院で書類を受け取る時に申請方法について主治医に聞いたりした方がいいと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.516s*