[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 2013/10/16(水)20:26 ID:XC2L6BqJ(2/18) AAS
>>420
ジアゼパムもてんかんに効くよ、確か
432: 2013/10/16(水)20:30 ID:6hZAv2d5(1) AAS
だいたいNGにするやつわかってきた
連投しまくってるお前だよ、バカ
433
(2): 2013/10/16(水)20:31 ID:KmOeUvno(1/10) AAS
>>413
まじのアドバイスだけど、その一気断薬、減薬は絶対に無理ですよ。

可及的速やかに、リボトリールを元に戻してから、相当にゆっくりとした減薬を
やり直さないと脳に重大な損傷をうけて、一生回復不可能になるよ。

その例が、
>>14
にある。それにそっくりのパターンになるよ。
>>14のリンク先を良く読んでごらん。

リボトリールを一気断薬して、しばらくしてから戻してももや手遅れ!
434: 2013/10/16(水)20:33 ID:+ofTTxez(1/3) AAS
mim先生! 「ふんにー!!」 って何すか? 「ふんにー!!」 って・・・

激おこぷんぷん丸的な?
435: 2013/10/16(水)20:36 ID:t04xgORP(1) AAS
しかしmimが来てからここ緒ちゅう荒れるようになったな。
436
(1): 2013/10/16(水)20:49 ID:KmOeUvno(2/10) AAS
>>394 >>413
そもそも、等価換算まちがってない?

リボトリールこれまでどれくらいのんでいたの?

等価換算としては、例えば最近の等価換算表
外部リンク[html]:www.oct.zaq.ne.jp
によると、

クロナゼパム ランドセン・リボトリール 0.25 mg
ジアゼパム セルシン・ホリゾン 5 mg

なので、例えばこれまで、リボリトールを1日 3 mg 服用していた場合は、
等価換算で ジアゼパムはその 20倍必要で 60 mg が必要になるよ。
437: 2013/10/16(水)20:51 ID:WkWiBkbc(1) AAS
>>413
リボの断薬じゃなくてメイラックスのだよ。
438
(2): 2013/10/16(水)20:52 ID:XC2L6BqJ(3/18) AAS
>>433
そのリンク先みて、怖くなったわ
俺もすごい早さで減断薬して、すぐ再服用したけど、不安感とか神経過敏おさまらないもん
もう治らないのか…?
439: 2013/10/16(水)20:52 ID:Zj77WfuB(10/26) AAS
413の主治医見ると本当に離脱の事知らないのかね?
俺の内科の先生もデパス10年飲んでて最初1錠が2錠になって
今1錠にするとなんか眠れないなんて言ってた。
でも引退したら止めるって言ってたよ。
ベンゾの事聞こうと思って話しだしたんだが聞かないで帰ってきた。
本当に知らない医者もいるんだよね?
440
(1): 2013/10/16(水)20:54 ID:KmOeUvno(3/10) AAS
>>394 >>413
アシュトンマニュアル
外部リンク[pdf]:www.benzo.org.uk
の P28 の等価換算表でも、

クロナゼパム (リボトリール、ランドセン) 0.5 mg
ジアゼパム (セルシン、ホリゾン) 10 mg

だから、リボトリールをセルシンに置き換える場合は,セルシンは
リボトリールの20倍の量が必要!
441
(1): 2013/10/16(水)20:56 ID:Zj77WfuB(11/26) AAS
>>438
リボだったの?リボは大変だって言うけど本当なのかね?
要は飲んでた量とか期間じゃないのかな?確かに力価は強いけど。
442: 2013/10/16(水)20:58 ID:KmOeUvno(4/10) AAS
上のアンカーは
>>394
宛でした。( >>413 はメイラックスでした、混乱してすみません)
443: 2013/10/16(水)20:58 ID:Yx5nKzzU(1) AAS
mimはNGにしよっと
444: 433 2013/10/16(水)21:05 ID:KmOeUvno(5/10) AAS
>>433
は、
>>394  (リボリトールの人) に対してです。すみません。
445
(1): 2013/10/16(水)21:05 ID:XC2L6BqJ(4/18) AAS
>>441
いや、リボではない
最近大学病院で診察してもらったら、リボすすめられたよ
流石に断ったけど、リボは身体的離脱症出にくいし、スッキリするからオススメ!とか言われた
今はベンゾ増量いやだから、ガバペン飲んでる
446
(1): 2013/10/16(水)21:05 ID:Zj77WfuB(12/26) AAS
mimこれどういう意味かわかるか?
見てくれ。

外部リンク[swf]:dl.dropboxusercontent.com
447
(1): 2013/10/16(水)21:08 ID:XC2L6BqJ(5/18) AAS
>>356妹の離脱さん

今、妹さんはジアゼパム何ミリ飲まれていますか?
448
(1): 2013/10/16(水)21:08 ID:Zj77WfuB(13/26) AAS
>>445
再服用したってガバペンを再服用したの?
今ベンゾは飲んでないの?もしそうなら不安感とか神経過敏は治まらないよ。
449
(1): 2013/10/16(水)21:11 ID:XC2L6BqJ(6/18) AAS
>>448
今はセパゾン飲んでる
最近、自殺の準備しちゃったりイライラして暴れまくったりってのが酷くなって、ガバペン飲んでる
一応離脱症状緩和に使われることがあるらしい
450
(3): 2013/10/16(水)21:13 ID:7NKZQP2p(7/10) AAS
>>438
治らないとか、今の状態で永久に固定されるってことはいくら一気でもそうそうない
急な減薬断薬をした場合、脳の回復が追い付かなくて何らかの症状は良くなりつつもだらだら長引くし
一気に切る系は、結局苦しみも長引いて遠回りなんだよ

一気しちゃったら、早めに様子みつつ薬を戻して仕切り直すのがベター

それが嫌で無理矢理頑張っても、おそらく精神症状は2年くらいでまあまあ落ち着くっぽいけど
まあオススメはしないね

>>446
おまえ!びっくりさせるなよ(´;ω;`)
ワロタwwww
省1
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s