[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151(2): 2013/10/15(火)17:58:38.21 ID:h/qkY4ff(1/3) AAS
のどの詰まりが気になる喉は弱いほうだけど
不安になってきた
152(1): 2013/10/15(火)17:59:57.21 ID:0c09IWzJ(1/2) AAS
繊維筋痛症も辛い症状だと思います。
やむを得ずリリカを飲んでる方いらっしゃいますか?
227(1): 2013/10/15(火)20:47:41.21 ID:mF/8SLC9(13/19) AAS
211は
>今でも離脱症状のみを軽減させてる(抑えてる)だけ
ってみんな押さえるだけでしょ?無くすのはできないと思うけど
それでいいんじゃない?
330: 2013/10/16(水)12:53:25.21 ID:uv15kpM/(2/4) AAS
たんぱく質
↓吸収に必要:ビタミンC、カルシウム、胃散
脳内
Lグルタミン
↓必要:ナイアシン(B3)
Lグルタミン酸
↓必要:ビタミンB6
GABA
と言う流れです。
431: 2013/10/16(水)20:26:01.21 ID:XC2L6BqJ(2/18) AAS
>>420
ジアゼパムもてんかんに効くよ、確か
546: 2013/10/17(木)11:24:49.21 ID:z42LF/OX(2/2) AAS
>>544
ピリピリは離脱じゃなくてGABAの一般的作用だから
604: 2013/10/18(金)09:05:38.21 ID:UDFfUM5X(1/15) AAS
>>603
>それは元々ベンゾの機能です。
そうなの?
違うでしょ。
715(1): 2013/10/18(金)20:00:02.21 ID:ozT/nMUb(7/11) AAS
>>691
デパケンは悔しいくらいマイルドに聞きましたね。
798(1): 2013/10/19(土)08:17:28.21 ID:zrEpvl1r(7/19) AAS
そういえば不眠は完全に消えたな
何日も眠れなかった時期が嘘みたいだわ
今じゃ夜中にコーヒー飲んでも普通に眠れる
飲まない方がいいんだろうが
上で誰かコーヒーが効くみたいなこと書いてたが、たしかになんか飲むと調子いいような気になる
セブンにコーヒー買い行くかな、うまいよなアレ
アイスが好みだがさすがに今日はちと寒いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s