[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2013/10/15(火)11:28:50.41 ID:bdqwtoM1(1) AAS
トリプトファン!
215(1): 2013/10/15(火)20:31:16.41 ID:HksOb0RX(1/2) AAS
>>211
減らすんだから離脱症状が出るのは当然。
問題は耐えられるレベルかどうかだ。
312: 2013/10/16(水)10:57:13.41 ID:1Q6EAkUC(1) AAS
>>310
離脱中は耳栓が必需品だよね。いつも枕元に2個用意してる。
385: 2013/10/16(水)18:01:33.41 ID:jtmqZLjv(1) AAS
>>382
医者の指示かどうかはともかく、急に断薬したの?そりゃダメでしょ。
469(1): 2013/10/16(水)21:36:42.41 ID:djk0CDUU(1) AAS
みんなで完全無視しましょう
誰も反応しなければいいと思う
501(1): 2013/10/16(水)22:44:08.41 ID:0jZMYHjM(38/44) AAS
>>500
離脱は完了してる。
軽い耳鳴りだけは残ってる。日によって強くなったり弱くなったりする。
514(1): 2013/10/16(水)23:12:42.41 ID:XC2L6BqJ(18/18) AAS
>>510
希死念慮は辛いですね
つい最近まで俺も同じ感じでした
急性的な離脱症状ならひと月ほどで落ち着きそうな感じはしますけどね
まだ服用しているので
572(1): 2013/10/17(木)21:17:18.41 ID:q2JP2UAA(2/6) AAS
>>569
そもそもあなたが「あまりにも辛いからどうしたら良いんですか?」ってここで聞いたんだろ
だからみなさんはとりあえず薬の量を戻せと言ったんだろ。
あなたの辛いのがなくなる術を考えてみんなそう言ったんだよ。
そんなに確固たる己の考えがあるなら人に聞かなくて良かったじゃん。
700(1): mim 2013/10/18(金)19:08:41.41 ID:yadGbRPd(14/27) AAS
>>699
何を覆したい?適したソースは教えられますよ
755: mim 2013/10/18(金)23:35:44.41 ID:yadGbRPd(27/27) AAS
だいたいどこでも「正確な知識=抗うつ薬はウソ」みたいな話になるとどこでも荒れるから、
正確な知識をやるなら荒らしを飼ってる気分で、半スルーみたいな
んで、ただまた普通に会話に戻せば大丈夫ですよ
868(1): 2013/10/19(土)19:42:37.41 ID:dj8XTXSG(5/7) AAS
>>867
ありがとう。
勝手にやめたの?
997: 2013/10/20(日)18:38:37.41 ID:yJhdjTH5(2/2) AAS
>>977
泣くのは脳にも心にも良いと思うよ
離脱がひどいときは寝ながらよく泣いてた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s