[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49(1): 2013/10/14(月)21:34:52.64 ID:n+3sn3ZM(1) AAS
デパスを20年間飲み続けてる俺は手遅れだな
208(1): 2013/10/15(火)20:19:55.64 ID:C9jiGWHz(16/24) AAS
>>200
スケジュールは自分の身体次第なのでミルクタイトレーションで少しずつに
しては?
一応
0.25(服用量):1.5(力価)=X:5(ジアゼパム力価)
セルシン0.83333 ミリに相当するのでこれを微量ずつ減らしてく。
凄く少ないのでやはりミルクタイトレーションでやって減らして行くのが
一番良いんじゃないかな?
359: 2013/10/16(水)15:38:18.64 ID:Tr7oUgVt(1/2) AAS
ギャバサプリは手頃だけど玄米は確かに効いたな。
他のサプリも離脱中はあれこれやってみただ効いたのはギャバぐらいで
あとは玄米炊いたのが効果有った。
それ以外は漢方も何もかも全部全滅だった。
抑肝散はちょっとボーットする感じはした。自分の場合は2袋位飲まないと感じなかったけど。
398: 2013/10/16(水)18:16:09.64 ID:0jZMYHjM(22/44) AAS
>>394
リボを飲んでた量もどしても離脱は消えないかもしれないけど
少し多目でも戻してますは脳のバランスを元に戻した方が良いと思う。
そして安定してからゆっくりまた考えよう。
439: 2013/10/16(水)20:52:54.64 ID:Zj77WfuB(10/26) AAS
413の主治医見ると本当に離脱の事知らないのかね?
俺の内科の先生もデパス10年飲んでて最初1錠が2錠になって
今1錠にするとなんか眠れないなんて言ってた。
でも引退したら止めるって言ってたよ。
ベンゾの事聞こうと思って話しだしたんだが聞かないで帰ってきた。
本当に知らない医者もいるんだよね?
502(1): 2013/10/16(水)22:46:05.64 ID:yvVwAMXs(4/5) AAS
>>497
最初は2ミリ減量。
@まず最初の一週間は、服用を一日2回に減らす
(これで2ミリ減量)
A次の一週間は、服用を一日1回に減らす
(これで4ミリ減量)
B今は一日1回(2ミリ)で生活できます
610: 2013/10/18(金)11:15:51.64 ID:B7ROWhGu(1) AAS
ベンゾジアゼピン飲んだら最後
662(1): 2013/10/18(金)16:29:31.64 ID:ozT/nMUb(2/11) AAS
日本茶飲んでも変わらないんだげとコーヒーのむと明らかにおかしくなる
668: 2013/10/18(金)16:49:03.64 ID:d/q0+mDL(9/10) AAS
>>667
マジか
ベンゾとどっちがキツかった?
795: 790 2013/10/19(土)04:59:58.64 ID:0+5JLyHK(3/3) AAS
>>791
そんなだいそれた事ではありません。ただコテつけたくないので話した内容をかいたまでです^^
934: 2013/10/20(日)13:40:23.64 ID:Y6JkAOwN(1) AAS
いちいちID変えてんなようざってえ
自演荒らし野郎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s