[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2013/10/14(月)18:52:22.90 ID:IxJ3iu8U(1) AAS
>>33
ありがとうございます。
離脱後一月半です。
ただ、このような集中力の低下は
薬を飲む前からあったような気もするのです。
もうしばらく様子をみてみます。
111: 2013/10/15(火)10:03:35.90 ID:krozvgX7(1) AAS
このスレなんでこんなに勢い凄いんですか
124
(1): 2013/10/15(火)13:49:53.90 ID:QnnOlXu7(1/2) AAS
>>123
できないの?どうなら出来るの?
133: 2013/10/15(火)15:07:06.90 ID:QnnOlXu7(2/2) AAS
>>127
今は落ち着いてるの?

昨日はどんなふうになったの?
226: 2013/10/15(火)20:43:53.90 ID:C9jiGWHz(20/24) AAS
>>221
211は置き換え薬としてメイを選ぼうとしてるんじゃないので
つまりセルシンでは離脱が出ない程度に抑えてるだけだから、メイに常用を変えよう
としてる。でもメイの場合は置き換えで短期間飲むには適するが長期間飲んだ人は
離脱するのにかなり苦労してる人が多いと思った。
261: 2013/10/15(火)23:20:08.90 ID:C9jiGWHz(23/24) AAS
>>260
ほんとにベンゾの離脱症状は多彩でしかも訳わからないし、恐怖だし
痛いし寝られないし地獄に突き落とされたような日々の連続になるよね。
罰ゲームと言うよりは地獄からの脱出ゲームみたいな感じ??
262
(1): 2013/10/15(火)23:24:07.90 ID:+tt4F/cT(6/6) AAS
>>258
痛みにとても詳しいようですね
おっしゃる通り芍薬甘草湯も処方されて飲んだのですけど、合いませんでした・・
漢方もかなり色々試したんですけど胃もたれ胸焼けするものが多く
ピンとくるものが見つかりません たくさん提案ありがとうございます
388: 2013/10/16(水)18:04:54.90 ID:uv15kpM/(3/4) AAS
寒くなったら途端に筋肉の症状がちょこちょこ出てきました。
ストレッチや散歩はして来たのですがまだ重くて固い感じが…
やっぱりお風呂でしょうか…
422
(1): 2013/10/16(水)19:43:02.90 ID:0jZMYHjM(30/44) AAS
血中濃度など毎回測れるわけ無いんだから
自分の感覚で調整して行くしか無いだろ?
こーんな意味不明な文章↓で説明されても分かるわけないだろ?
それが調整出来る方法が有るならここに書いてくれよ!

>だから、アシュトンは一週間に定めてる。
>当初飲んでる量から換算して、アシュトンなりを参考に計画プランを立ててみて、
>今この辺りかなって見当をつけて、それで決める。
>個人の違いがあるので、換算はおおよそですし、耐性の変化も個人差がありますし、
>もちろん脳の回復も個人差があります。そこで調整が入りますね。
601
(2): 2013/10/18(金)04:11:22.90 ID:3V0AKX0p(2/2) AAS
GABA受容体の機能を回復する特効薬があれば問題解決なの?
708: mim 2013/10/18(金)19:28:13.90 ID:yadGbRPd(16/27) AAS
>>705
普通に薬の本を読めば離脱症状について書いてあるよ。
それを知らないだけなんだから。
748: 2013/10/18(金)23:00:55.90 ID:Es2tagEs(5/5) AAS
でもさアメリカなんかではベンゾも一気に抜くんでしょ?。
保護室か何かに入って。
916: 2013/10/20(日)00:33:36.90 ID:eaQaUoHe(1/2) AAS
ははは、
>>914 
のリンク先は隔離スレ、荒らしの人、大歓迎

本物の新スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その33
2chスレ:utu

このスレ、終わってから
985: 2013/10/20(日)17:42:54.90 ID:NgSmEPHr(2/2) AAS
>>977
今までのこととは例えばどう言ったこと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s