[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 41社目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2013/11/04(月)18:55 ID:ZZq4FlB5(1) AAS
>>474
俺は前者だね。
1日6時間勤務。
週に32時間だね
563: 2013/11/04(月)19:01 ID:MR24zP00(1) AAS
契約社員で働いて月14.5万円。
家賃5万。
ナマポで手帳もちの友人見てると、同じぐらい。
医療費免除名だけ友達のほうがマシ。
でも社会に出てるって実感があるからいいかな。今まで3ヶ月以上職歴あけたことない。
等質。
564(2): 優しい名無し 2013/11/04(月)19:09 ID:EWB0f2ge(1) AAS
最小不幸社会って、菅総理の唯一のめいげんだよね。
自民党なら、最大多数の最大幸福。
功利主義。
多数に入らない少数は、見捨て。
障害者、家庭貧困の固定。
NPOの不正受給は、障害者切り捨て、産業界に優先予算配分
こんな国に、生きる価値ある?
565(1): 2013/11/04(月)19:25 ID:Nit4G0tq(1/2) AAS
>>558
うちの県も事業所っていうわ。
うちの県だけ特別なのかな?
今いる作業所ってA型でMAX週5で1日8h働けて茄子付きなんだ。
多分月収ベースでも障碍者雇用と大差なかったりする。
ついでに質問だけどお前らの県にそういう作業所ってあったりする?
566(1): 2013/11/04(月)19:30 ID:Nit4G0tq(2/2) AAS
>>551
もう会社辞めていいだろ?
障害年金もらっている?貰っていないなら申請したほうがいいよ。
そもそも鬱っていて,クローズで働くのは無理あるぜ?
鬱って本気で死ぬ病気だから休職するのも手だけどそれもやった?
それやっても辛いならもう辞めたほうがいいぜ?
結局の所鬱の場合
・鬱が悪化して自殺するか
・会社辞めて休養してからもう一度やり直す
とかの二択しかないんだぜ?
567: 2013/11/04(月)20:09 ID:C72ko+FF(14/22) AAS
>>552
TPPの後を考えると農業は非常にいい選択肢になると思う。
いま採算度外視して米作ってるとこが一気に廃業して農地が余ると思うから、そこで野菜や果物、花を栽培できたらいいんじゃないかな。
関税がゼロになっても太平洋を超えてネギを輸入することはできないか、勝機はあると思うな。
大儲けできる気はしないけど、自分や家族を食わせていくのはそんなに難しくなさそうな気がする。
568(1): 2013/11/04(月)20:13 ID:C72ko+FF(15/22) AAS
>>561
社会全体で問題意識を共有し、解決方法を受け入れることができれば、変えられると思っています。
569: 2013/11/04(月)20:16 ID:C72ko+FF(16/22) AAS
>>564
宰相不幸社会、というさらなる名言がある。
570(1): 2013/11/04(月)20:20 ID:C72ko+FF(17/22) AAS
>>564
経済のパイ自体をデカくすれば、分前が増えるんじゃないかな、と思う。
日本は縮みすぎた。
571: 2013/11/04(月)20:24 ID:C72ko+FF(18/22) AAS
>>566
労働環境とかが悪すぎることがうつの原因ならば、主治医と相談して辞めればいいと思う。
どうせ、会社側は辞めさせたくてしょうがないんだろうし。
マシなところに再就職できるかどうかはわからんけど、生活保護なら条件みたせば100%もらえる。
572: 2013/11/04(月)20:32 ID:m9/k8LSz(2/2) AAS
>>565
A型事業所が通勤圏内にある、っていう話は聞いたことがあるけど、1箇所だけ。
でもそこまで厚遇ではなかった。しかも事業所の経営母体は都外にある。
都道府県の福祉の力の入れ方でいろいろ違いがあると思う。
573(1): 2013/11/04(月)20:34 ID:Wpd87zT+(3/4) AAS
精神2級てんかん持ち 障害厚生2級 生活保護39歳
毎日やることがなくて辛い
職はマメに探してるが、面接までたどり着けない
もうダメかな
574: 2013/11/04(月)20:39 ID:/XK2zDup(2/2) AAS
>>573
精神障害者小規模作業所28
2chスレ:utu
575: 2013/11/04(月)20:56 ID:ntvwo98a(1) AAS
>>474
ウニクロの一般雇用の方々と全く同じ環境で働いてるけど、
仕事内容は考慮して貰ってる。
内容が得意分野だから、貢献できて感謝されて居心地良い
576(1): 2013/11/04(月)21:32 ID:FY63P/ff(2/2) AAS
景気が悪いってか、グローバル競争で
仕事が中国に行ってる。
コールセンターも中国だし、
中国の優秀なエンジニアも日本で仕事とってる。
正直勝てないと思う。
577(1): 2013/11/04(月)21:41 ID:z5x1kft3(6/6) AAS
>>570
経済のパイを大きくするには、
解雇自由化、最低賃金撤廃、ホワイトカラーエグゼプションの導入をやらないとダメだ
今こそ新自由主義の復権が望まれる
578(1): 2013/11/04(月)21:44 ID:BoYpRzGf(7/7) AAS
>>568
いや、だからオレにレスしたところで社会全体で問題意識の共有にはならんのだけど?
579: 2013/11/04(月)21:56 ID:C72ko+FF(19/22) AAS
>>576
いまは中国より日本のほうが安い。
日本の地方だと、助成金とか山盛りで無料でひとが雇える。
580: 2013/11/04(月)22:17 ID:C72ko+FF(20/22) AAS
>>577
それ多分、正反対だと思う。
いまの日本の問題の本質は、高齢者や女性あわせて二千万人くらいが失業していること。余っているひとに仕事を割り当てることさえできればサクっとGDP増やせる。
災害対策の公共事業を年間50兆円ずつ撒けばいいんじゃないかな。
財源は千年くらいかけて返済する国債でも
作っておけばok。
581: 2013/11/04(月)22:18 ID:C72ko+FF(21/22) AAS
>>578
そうだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s