[過去ログ]
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 41社目 (1001レス)
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 41社目 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
236: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 06:52:24.29 ID:lV12F+gp 保証協会なんて胡散臭い所ばかりだろ。 俺も存在は知ってるが、そういう所を勧めるのは人としてどうかと思い、あえて書かなかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/236
237: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 09:23:34.18 ID:st2ktNJt >>234 保証人は、祖父に頼み込んでなってもらった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/237
238: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 09:27:32.64 ID:st2ktNJt 普通の物件の家賃は払えないから、自治体の紹介で僻地の築百年の空き家に住んでた。 その間にそこらじゅうの公営住宅をかたっぱしから応募しまくって、当たったところに転居した。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/238
239: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 09:37:05.28 ID:xzCElPcx 俺は知人の一人もいないよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/239
240: 優しい名無しさん [] 2013/10/27(日) 09:39:30.96 ID:5Ao3y8dm >>236 保証協会を使うにしても、親族の連絡先を書かされるから、結局同じだったりする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/240
241: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 10:29:48.76 ID:Z9p3xUIb 俺も連帯保証人なってくれそうな知人いない。 親は年金生活だし、これでは1人暮らしできない。 保証人代理ビジネスは門倉貴史の新書で読んで知っているが、リスクがかなりあるようだし、 どうすんだろ俺も。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/241
242: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 11:22:28.26 ID:st2ktNJt >>241 なんのために一人暮らしするの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/242
243: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 11:24:16.93 ID:st2ktNJt 自分は住むところがなくなったから、仕方なく一人暮らしする羽目になった。可能ならばもうちょっと実家に寄生してたかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/243
244: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 11:28:09.66 ID:st2ktNJt >>232 住むところなくなったときに、どうしようもなくてしばらく入院してた。 もちろん入院費払えないので、そこで病院のCWに生活保護の申請をやってもらった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/244
245: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 11:36:47.41 ID:st2ktNJt 病院は、三食食べるのに困らず快適だった。ネットができないのが不便なくらいであとは本当にパラダイスだった。 閉鎖なんだけどね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/245
246: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 11:57:02.02 ID:rZKTXyo5 >>242 生活保護のため賃貸で一人暮らしするんだよ。 来年仕事が決まらなかったらの話にはなるが、40過ぎると ほんと仕事がないからなー。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/246
247: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 12:18:44.25 ID:xzCElPcx >>240 でも住んでる所はバレないでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/247
248: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 14:06:07.19 ID:d+RMArCj >>245 おれも生活保護で入院してたが、回りの患者も基地外ばかりで嫌になった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/248
249: 優しい名無しさん [] 2013/10/27(日) 14:44:05.33 ID:T8vyTGOn 規制緩和で作業所のようなものが増えるといい 利用者から月額1万円徴収して、 これを原資に企業に対してお金を払って仕事を請け負うビジネス。 10人くらい集めれば10万円になる。 仕事をやってくれておまけにお金も貰えるというシステムが当たり前になれば、 障害者の雇用の場は増える http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/249
250: 優しい名無しさん [] 2013/10/27(日) 15:37:41.42 ID:SlQi8G8L 今のA型、B型の作業所だって、国から1人1日あたり5000円以上の助成金が入って来ている。 1日8時間作業して、1ヶ月で170時間位はある。 それに対して、収入が低すぎる。 生産性が低いのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/250
251: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 16:07:18.28 ID:T8vyTGOn >>250 作業所に作業を頼もうにも納期や品質を守れないんじゃ頼めないよ 作業所に作業を依頼したら発注元にお金がはいるような仕組みにならないと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/251
252: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 17:26:21.96 ID:B3nZTseT >>250 今まで親に頼りきりだった水道光熱費とか家賃に少しは目を向けてごらんなさい 支えてくれてる職員分の給与やその他諸経費についてはまだまだレベルが高すぎるから今は置いておこうね 国から助成金が入る=儲けてるって学生レベルの浅〜い考えは披露したら笑われるから気をつけようね♪ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/252
253: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 17:54:59.50 ID:Z45wT8ZX > 1日8時間作業して、1ヶ月で170時間位はある。 > 1日8時間作業 > 1ヶ月で170時間位 ( ´,_ゝ`)プッ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/253
254: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 18:40:26.35 ID:xzCElPcx >>252 ウチの作業所は屋外なんで冷暖房無ししかも家族経営 なのに土曜出勤で助成金せしめてる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/254
255: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 18:56:27.56 ID:FAbX+AnU 作業所起業して、助成金で一儲けするのはいかがでしょう 一般事業所では低賃金で障害者こき使ったら違法だけど、作業所ではこれが合法的に出来てしかも助成金まで貰える。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/255
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 746 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.073s*