[過去ログ] 鬱でも必死に会社に行っている人315 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2013/11/12(火)21:46 ID:Y+jfN0Cx(5/12) AAS
じゃあ消えたい

消えたい
952: 2013/11/12(火)21:47 ID:vQ0DsuN2(6/7) AAS
>>949
あなたもあなただよ
毎日毎日色んなスレにマルチしなさんな

>>950
次スレよろ
953
(1): 2013/11/12(火)21:49 ID:pYnIXBCu(1) AAS
自分のキャパ以上の仕事でもう嫌だ
頑張りたいけど周りにすごく迷惑かけてるし、辞めてしまおうかな

正社員枠でシール貼りとか単純作業ないのかな
954: 2013/11/12(火)21:49 ID:Y+jfN0Cx(6/12) AAS
おこられた

きえたい
955: 2013/11/12(火)21:54 ID:vQ0DsuN2(7/7) AAS
>>953
健康食品通販の物流センターで派遣でSEやってた時、発送する商品をベルトコンベアのボタン押して
仕分けする人たちは正社員が半分ぐらいいたよ
単純作業で人との会話も必要ないし、探せばあるかも
956: 2013/11/12(火)21:55 ID:WuxmrhT9(3/4) AAS
>>946
終わりじゃないよ。
メンタル弱ってる時は悲しくなるし、自分が最悪に非力に思えてしまう。
メンタルは必ず回復するし、洗濯物も乾くよ。
カラッと。
957: 2013/11/12(火)21:58 ID:Y+jfN0Cx(7/12) AAS
やめたい

きえたい

くるしい

そりたい
958
(1): 2013/11/12(火)22:16 ID:fCFlpAJg(1/5) AAS
>>939
汚名を挽回してるのであれば、すごい空気が読める努力家だと思うよ。
落としめてしまったことを自分でリカバリしてるってことだよね。
なんで落ち込むんだーー。健康なやつでもなかなかできないことだよ。
ぜんぜん自信持っていいとこだと思うw
959
(2): 909・929 2013/11/12(火)22:19 ID:I8PwVTp0(3/3) AAS
>>932
>>934
長文失礼します。
こだわりが強くて、ただそいつがそのやり方に執着してるだけなら「どうぞご自由に」なんだけど、そのやり方をこちらにも求めてこられるのは迷惑千万だよね。
それに従わなかったり、違うやり方をしてるところを見つかったりすると、途端に機嫌が悪くなって更に仕事がやりにくくなる。
仕事を教えてもらっている立場上、仕方なく何とかご機嫌をとりながらやっているけど、ふと考えるとバカみたい。
あと、そういう奴の言うことって大抵矛盾してる。
「仕事が終わらないなら、昼飯時間ずらしてでもやるんだ!」って言うから今日、区切りのいいとこまでやって15分遅れで食堂に行ったら「休憩は決まった時間に取らなきゃダメじゃないか!」って怒られた。なにそれ?
仕事終わりも、人に仕事振っときながら「定時だから先に帰るぞ!」なくせに、要領が悪くて定時にそいつの仕事が終わらない時に、俺は仕事終わってるから帰ろうとすると、「もう帰るのか?」って嫌味を言われる。
そういう奴には、人に仕事を教える資格は無いと思う。
省1
960: 2013/11/12(火)22:28 ID:fCFlpAJg(2/5) AAS
>>936
きっと医者は、死にたくなるというあなたの考えを前向きに持って
行こうとして、無理くり苦し紛れにそう言ったのだと思われ。。
嫌がらせされて嫌だと思うのは正常。しかし、死にたくなるという
のは、あなたの感受性が敏感すぎるか、相手の嫌がらせが過酷
すぎるのかのいずれかだと思う。
逆に言えば、あなたがなるべく相手の行動を嫌がらせだと受け
取らないようにするのと、その嫌がらせをする相手を上司に言う
などで、抑制させることの両面をやってみるべきかと思う。
言うは易し、行うはいろいろしがらみがあって難しいと思うけど、
省1
961: 2013/11/12(火)22:41 ID:Y+jfN0Cx(8/12) AAS
きえたい

みんながんばれ
962
(1): 2013/11/12(火)22:44 ID:Xh6eSivl(3/3) AAS
>>959
しかも会うのがたまにならいいんだけど毎日顔を合わせるから、我慢が蓄積されて
最初は「ちょっと感じ悪いな」くらいの印象だったのが、いつの間にか顔も見たくないくらい嫌いになってしまってるんですよね
ここまで来て関係修復するのはもう無理かなって感じです

前に先輩から「会社にいたら合わない人って絶対でてくるから、
そういう人と距離を置いた付き合い方覚えておいた方がいいよ(^-^)/」
って言われたことあるけど言うのは簡単だけど実行するのは難しい…
その人は出世して役付になりましたが…
963
(1): 2013/11/12(火)22:49 ID:Mtmw60wp(1) AAS
>>926
わかる、自分も一緒。
急に連絡事項をベラベラと言われるともう訳わからん。
で、担当がわからないから保留おして皆にきいたら無言で電話とられた。それで自分がどう思われてるか悟った
自分はそれで心が折れてしまったわ
アドバイスはできんがあなたは向上心があるからきっと踏ん張れるよ。
964: 2013/11/12(火)23:05 ID:Y+jfN0Cx(9/12) AAS
たにんがきになる

しゅうちゅうできない

きえたい

たすけて
965: 2013/11/12(火)23:07 ID:tggC/YuT(2/3) AAS
上司に電話しながら受話器越しとはいえ泣いてしまった
嗚咽をこらえながらの会話
うわああ 辛いというより恥ずかしい
幼稚園児か私は;;
966: 2013/11/12(火)23:10 ID:XnwOY6AF(1/2) AAS
>>963
自分も他人の言ってることが分からなくて困ってしまう
簡単なことならまだ良いけど理解出来ていない語句が混じるともう全然理解出来ない
これは聞くことだけじゃ無くて、読むことも同様・・自分馬鹿になったんじゃ無いかと思うよw

社交不安障害で他人との言葉に緊張している可能性
そして、聴覚処理障害で言葉への感受性が低下している?可能性・・
なんか両方とも可能性があって悩む、でもどちらにしてもあまり解決にならないので困るんだよなぁ
こんな事上司に話しても理解してくれるか分からないしなぁ
今、新しく異動になった部所で今後のことを考えてかなり不安なんだ・・
967
(1): 2013/11/12(火)23:13 ID:nfXwZM/P(1) AAS
たのむわ・・・

ほんまに・・・

言えないじゃん・・・

みんな うつって 「自分が一番つらい」って思ってるでしょ?

そりゃそうだよ、私もそう思うもん。
省1
968: 2013/11/12(火)23:15 ID:tt3FF84g(3/4) AAS
>>922
常務クソだな
殴ってやりたいわアホじゃねーの

あなたはよく乗り切ってきたよ
今日もお疲れ様
969: 2013/11/12(火)23:20 ID:Y+jfN0Cx(10/12) AAS
くるしい

しにそう

はきそう
970
(1): 2013/11/12(火)23:22 ID:6dFyyivU(2/2) AAS
>>851
849です
課長と係長が相性が良くないなら、課長と係長の個人的な確執でしょうね。
仮に係長に先に伝えても結果は同じになっていたかもしれませんね。
それなら貴方の行動は間違ってないです。
しいていうなら、管理職に診断書を出した後に係長に口頭でも伝えたらうまく行ったかもしれません。
でもそれは人対人なので、どうなるか保証はありませんが。
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.470s*