[過去ログ] 【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part25 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 2013/11/28(木)09:28:32.36 ID:I5FinZyV(2/2) AAS
>>15
個人差あるよね 2.5で陽性収まってるのは羨ましい
91: 2013/12/05(木)12:29:39.36 ID:Iyaux1lt(1) AAS
環境、ストレスによって微妙に効き目に違いはある薬かな
でも太るのは確かだな
93: 2013/12/05(木)21:46:24.36 ID:kSBrxf4o(1) AAS
趣味とかより考え方を治すってことだと思う
わだかまりがちな考え方の癖だとか
マイナス思考とか
118(1): 2013/12/08(日)13:03:44.36 ID:t5nwSJRr(1/2) AAS
>>117
「ただの不眠」だけじゃなくて精神的なトラブル抱えてたりしない?
不安があったり神経過敏だったりで出される事もある。
ちなみにどんな薬が欲しかったの?入眠剤?睡眠薬?
132: 2013/12/09(月)18:34:08.36 ID:OpmDK7xH(1) AAS
ルーランって魔法みたいな名前だよね
142: 2013/12/12(木)14:28:20.36 ID:cF5nUARn(1) AAS
すいません、誤爆しました
170: 2013/12/20(金)23:54:24.36 ID:sk0Lc38N(1) AAS
>>168
アカシジア辛いよね、俺はルーランで出た。
俺の目下の悩みは、とにかく太ることだなぁ。
ダイエットしたいけど、とにかく食ってしまう。
食べても食べても太らない魔法の食材とかあるといいんだけどなw
197: 2013/12/27(金)17:50:26.36 ID:WVSE3DeO(1) AAS
あーこの薬辞めたい
でも辞めるとメンタル落ちる
困った
269(1): 2014/01/10(金)13:51:59.36 ID:lCcBh6rs(1) AAS
>>263
うんこ製造マシーンが現れたな
糞してコーラでも飲んで
321: 2014/01/29(水)02:23:47.36 ID:QeFH7RMk(1) AAS
俺は太る副作用はないけど、下のほうが遅漏・快感ない
340: 2014/01/31(金)21:46:13.36 ID:8Ivs/b79(1) AAS
血糖値が3ヶ月で急伸したから怖くなったけど、医者に言わせれば全く問題ないとのこと。
確かにここで止まれば安全圏内だけど、飲み続けてさらに伸びたら、と不安だ。
493(1): 2014/03/01(土)21:36:51.36 ID:SlDl0exr(1) AAS
うちも、飲み続けてたら陰性回復したよ。
はじめは陰性にきいてるかわからなかったが
一年くらいで気分が病前と同じくらいに上がるようになった
陰性時はやたら眠ってしまっていたけど
睡眠も普通の長さになっていった
薬の量も減って今はジプ2.5の一種のみ
快眠も続いてる
579: 2014/03/11(火)16:15:42.36 ID:vxnW4aVU(1) AAS
最近車の免許更新に行ったんだけど、新しく出来た免許証を見て自分のデブっぷりに愕然とした。
5年前より明らかに太って丸くなってる。新しい免許証はもう見たくない。
663: 2014/03/20(木)08:42:05.36 ID:Q/vZfGxn(1) AAS
食欲抑えるのは難しいし太らないほうが珍しいと思う
690: 2014/03/22(土)22:28:07.36 ID:Z44pWOgp(1) AAS
この薬に変えようと思ってたのに
20kg30kg当たり前のように太るんですね…
そんな太ると洋服だって全部着れなくなるから買い替えですよね
服代ばかにならないな;;
850: 2014/04/05(土)10:25:36.36 ID:om6BeXEP(1) AAS
4分の1に減らして65kgあったのが62kgまで減ったけど元々が58kgだからまだまだかな
868(1): 2014/04/07(月)21:36:22.36 ID:3hONSymE(1) AAS
じぷれきさ&べげAお飲んでるが昼と夕方眠ります
968: 966 2014/04/22(火)01:59:14.36 ID:Qxu4arwp(1/2) AAS
あ、ちなみに
>字を書く時に人差し指が勝手に動く
これは書痙といってジストニアの一症状
984(1): 2014/04/23(水)08:12:23.36 ID:zA04jovf(1) AAS
>>981
わった所で過眠と過食は変わらないってことですか?!
もしそうならどうしようもないですね
986: 2014/04/23(水)09:00:50.36 ID:SHX3ZEF+(1) AAS
>>984
過食になる人は一部だと思いますよー
治験の場合、病院食なのでカロリーも計算されて規則正しい食生活なはず
とすれば、治験の段階で過食や体重増加がみられれば、対応されるはずなので…
結局は、自分の食生活の見直しが本質で、一時的な増加はあっても減少傾向になるのは、体験したから分かったような感じです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s