[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 55 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201(2): 2013/12/11(水)09:11 ID:itjEwxW0(2/2) AAS
>>199
数打つしかないよ
私はリクルートキャリアに登録して紹介してもらってる
でも、やっぱりブランクがあると書類選考でお断り
面倒くさい手書きでの履歴書書きがない分、こっちの方が楽だね
リクナビからは応募してないなあ
いろいろあって凹んでたけどどうにかするしかないよね(日月火引きこもった)
お互い年度末までに決まるといいね
202: 2013/12/11(水)09:30 ID:RQHAaGw4(1) AAS
リストラ食らった会社での悪夢にいまだ悩まされる
奴隷扱い、非人間扱い。
あのパワハラ思い出すと死ぬしかない
精神科?全然効きませんでした
203(1): 2013/12/11(水)09:48 ID:7QPcSnXg(2/3) AAS
>>199
それってリクルートエージェント?
204: 2013/12/11(水)10:33 ID:wB/cdR4/(1) AAS
前の会社潰れてくれないかな、頼むから本当に!
205: 2013/12/11(水)11:12 ID:nW2NgvgU(1/2) AAS
>>198
ハロワの相談窓口の質にもよるけど
もし大阪近辺ならキャリアアップHWの個別指導3ヶ月は
まあまあましかもよ。基本的に一般のHWの職業相談とかいっても
いい加減な対応も多いし、専門窓口は精神ならオープンでの
相談になるし。
因みに今そこでクローズで求職支援受けてる。
一番はHWの求人を一緒に探してくれるとこやね。
206(2): 2013/12/11(水)11:47 ID:SgN4MZe2(1) AAS
>>203
自己レス?
>>200>>201だけど、多分それ
キャリアシート(履歴書)の手書きがないぶん楽で助かる
職務経歴書は一応作った
ただ、ガンガン書類選考で落ちるけどね
空白期間やら年齢(30前半)がNG
前職退職理由にうつは不味いんで不眠症ということにしてるよ
本当は休職期間も入れないといけないんだろうけどなあ
だからハロワの若年者(34歳まで)も併用中
省2
207: 2013/12/11(水)11:49 ID:mX1audNg(1) AAS
経済的不安があるとなかなか良くならない。お金の心配が無ければ多分かなり良くなると思う。
208: 2013/12/11(水)11:56 ID:Asad8Iy1(1) AAS
ただずーっと休んでるだけ。心療内科の予約も取れないし
とったところで診断貰って休職したいって会社に伝えるのは怖すぎる
明日は行こう・・・
209(2): 2013/12/11(水)11:57 ID:RlbGtvHU(1) AAS
ブランクの所は何て説明してる?
210(1): 2013/12/11(水)12:12 ID:b67/7k73(1) AAS
>>206
すまん、>>201へのレスだった (°_°)
211(1): 2013/12/11(水)12:21 ID:L7CKiFCe(1) AAS
>>210
では>>206が解答になってるかな?
>>209
求職活動開始までは心身ともに疲弊したので休んでましたと…
それで落とされるならやっていけないと開き直ってる
その代わり面接では元気さをアピールしてる、つもり…
212: 2013/12/11(水)12:37 ID:nW2NgvgU(2/2) AAS
>>209
年齢や空白の長さや空白前後の状況によると思う。
親族介護、正社員目指して転職活動(パートやバイトをしながら)や
>>211の様に正直に言うのもあるんだろうね。
書類選考なら採用側がその記述で違和感がないように書くしかない。
それも採用側の捉え方で変わってくるけどね、そこは仕方ない。
213(1): 2013/12/11(水)13:55 ID:h7eeVyXR(2/2) AAS
ハロワいってきた
その足で目ぼしいとこ検索して3社所在地に行って外観とかみてきたよ
家で安静にしてるより社会と結びつこうと動き回るほうが心身ともに楽だ
214: 2013/12/11(水)13:58 ID:ueRapx7c(1) AAS
>>213
社会と結び付きか。
精神科と内科と循環器科と鍼灸院×2と整体院に通ってるから結び付きは多い。
出費も多い(´Д⊂)
215(1): 2013/12/11(水)15:17 ID:qpzZ6w/P(1/2) AAS
もう無理だ。診断書と一緒に出したら、その日付けの退職願でも受理してくれるかな
216: 2013/12/11(水)15:27 ID:n44TLTnf(1/2) AAS
会社によっては行けるっしょ。
おれは診断書出した瞬間に首にされたから。
ちなみに再就職は当面ムリ。
217: 2013/12/11(水)16:05 ID:qpzZ6w/P(2/2) AAS
上司と会うのもキツいから、総務に渡してさっさと帰ってこようと思う。
さすがにアカンやろか
218: 2013/12/11(水)16:18 ID:+UR0GuGQ(1) AAS
5ヶ月適応障害で休職していたけど、来週から復帰予定
減給も覚悟しているけど、仕事の内容自体あまり変わらない
法的な減給の制限ってあるのでしょうか?
219(1): 2013/12/11(水)19:03 ID:n44TLTnf(2/2) AAS
日に日にうつ病の症状が悪化する。最悪入院が必要になるかもしれん。
220: 2013/12/11(水)19:42 ID:U+zS02EO(1) AAS
>>215
診断書の中身にもよるでしょ。
前の会社の時は医師と本人の希望により就業不能みたいな書き方をしたらその日に受理されたから
その1ヵ月後には会社を辞めました
ちなみに再就職は業界で顔が広かったので、辞めるメールを出した時に相手からうちに来ないかって連絡が来た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*