[過去ログ]
鬱で休職している人・退職した人 55 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99
(2)
: 2013/12/07(土)06:50
ID:8mEEkBPb(1)
AA×
>>98
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
99: [] 2013/12/07(土) 06:50:29.22 ID:8mEEkBPb >>98 私の場合かなり特殊な例なので参考にはならないと思うけど。 53歳の時に、実母在宅介護の疲労とメーカー間接部門のマネージャーという 職責で鬱状態になり、休職し3ヶ月。 会社側は休職後に戻る場所は系列の協力会社へ出向という案を提示した(会社は温情的)。 ただ、知り合いも多く嫌だったので、会社側と話し合い 早期退職制度が無かった中、退職金をかなり上乗せしてもらい会社都合で退職。 その頃には母親は介護施設へ入所決定し、自分の鬱も寛解してきて 300日近い失業給付を貰いながらの転職活動をし、結果、全く違う職種で働くことになった。 給与は激減しているが、その職種はセカンドキャリアとしては 楽しくできるもので、鬱は再発していない。 会社と友好的であったのでできた稀有な例だと思いますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/99
私の場合かなり特殊な例なので参考にはならないと思うけど 53歳の時に実母在宅介護の疲労とメーカー間接部門のマネージャーという 職責で状態になり休職し3ヶ月 会社側は休職後に戻る場所は系列の協力会社へ出向という案を提示した会社は温情的 ただ知り合いも多く嫌だったので会社側と話し合い 早期退職制度が無かった中退職金をかなり上乗せしてもらい会社都合で退職 その頃には母親は介護施設へ入所決定し自分のも寛解してきて 300日近い失業給付を貰いながらの転職活動をし結果全く違う職種で働くことになった 給与は激減しているがその職種はセカンドキャリアとしては 楽しくできるものでは再発していない 会社と友好的であったのでできた稀有な例だと思いますね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 902 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.657s*