[過去ログ]
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68 (932レス)
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450: 優しい名無しさん [sage] 2014/10/29(水) 23:09:33.37 ID:LoPoCAO6 臨床心理士も民間資格の一つで、 ある程度の教育を受けた人であればそれほど難しいという訳ではなさそうです。 しかし、一応それで食べている人でしょうから、 普通の専門家だと思って問題ないでしょう。 ただ、医者にも悪いことをする人がいるように、.. http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/450
451: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs [sage] 2014/10/30(木) 02:12:27.03 ID:77pqR64I >>446 >>442 パニック障害に限らず、鬱病・鬱状態、その他の診断で初診からSSRIを処方する場合はありますよ。 ですからSSRIの処方自体は悪くないと思うのですが、副作用の吐き気への対応はマズいですね。 通院しやすい心療内科を探していらっしゃるなら、まずは今の通院先を攻めてみましょう。 最初は今のクリニックの他の医師に全員に当たってみることをお勧めします。 それでも納得できない場合、多少通院の便を犠牲にしても、いくつか病院に当たってみて下さい。 転院も含め、医師を変えるのはある意味「博打」というか「賭け」なのですが、 相性が良い医師に出会えるかどうかは「ご縁」なので、間口を狭めないほうが良いと思います。 なお、何度か転院してみて思うに、カルテは処方の変遷を見る以外あまり意味をなしません。 処方の変遷は「おくすり手帳」を見れば分かるので、カルテの重要性はさらに低くなります。 転院するときに自分のカルテを見せてもらったことがありますが、 詳細な既述があるものと思いきや、カルテの中身は思ったよりアッサリとしたものでした。 今の通院先で主治医を変えるのと、転院する場合と、手間は同じかと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/451
452: 優しい名無しさん [sage] 2014/10/30(木) 04:03:07.72 ID:p+ni3CZ6 >>446 初診で一般の内科に行ってみませんか? 胃に来るなら、消化器内科あたりがいいかな。あなたの処方薬は、出せますよ。 ちょっとやらしいウラ話なんですが、王道をいく内科は、どれを専門に診てるかで 格がありまして、心療内科はかなり下に見てる。(内緒ですよw あなたが相談に書いておられる悩み、一般の内科の先生に伝えましょう。 吐き気の副作用の話が取っ掛かりやすいかな。なるたけ、単一の診療科で やってるところで人気ありそうなクリニック。話しやすい先生なら、かかりつけにして、 ついでに、インフルワクチンでも(^_^)GoodLuck http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/452
453: 442・446 [] 2014/10/30(木) 13:15:13.51 ID:qmqGhRz9 >>451 そうですね、私も考えて今の医院で他の曜日しか行かれないと理由づけて他の医師に診てもらおうかなと 思っていました。雰囲気として、今の医院は『医者の古い体制』という感じのクリニックです。 私のカルテは、私の身に起きた出来事の経緯がかなり書いてあります(おじいちゃん先生の時に見た) ただそれを他の医師がちゃんと見るかというと見ないでしょうし、たとえ紹介状を書くとしても書かないでしょうしね 本当、メンタルに限らず医者との相性は賭けですね。最初にあたった先生が良かったもので 今の医師の心無い言葉に「行くんじゃなかった」って思うくらい気分が悪いです >>452 消化器内科も行きました。様々な胃腸薬を試しましたがどれも効かず、医師から 「やっぱり精神的な要因が強すぎるから心療内科のほうで出してもらって」と言われました 心療内科が下ってのは昔から有名ですよね。メインの科にプラスして書く開業医も多いですし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/453
454: 優しい名無しさん [sage] 2014/10/30(木) 18:04:38.38 ID:GWRf1uCl 地域で選べないとなると、あとはもう、医者には薬出してもらうだけ と割り切って、共感は期待せず、カウンセリングやコーチング、傾聴サービスなど探しませんか。 健保が使えないですが、IP電話やネットがあるから、全国から合う人を選び放題 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/454
455: 優しい名無しさん [] 2014/11/01(土) 00:42:08.80 ID:DKGBATyN 誘導です 集団ストーカー・電磁波犯罪被害は24時間365日、何年も続きます。 そこから考えられる事として、真犯人は、 1.加害装置をコントロールする端末の前に座りっぱなし 2.無職であること 3.引きこもりであること 4.1日8時間危害を加える行為を行ったとしても、被害者に対し、ローテーションを組んで加害行為を行っている 5.仲間が必ずいる などが考えられます。 被害者が精神病であるという前提を無視すると、面白い仮定が可能です。 貴兄らの思考ゲームのはじまりです。 さぁ、精神病の前提をはずして、犯人像を自由に語れ。 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1414654918/l5 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/455
456: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 09:29:13.96 ID:/L/1lGhp 長文ですみません。 こちらで合っているのか分かりませんが、もし違うようであれば誘導お願いします。 私は、恋人同士になった途端、その人を信じられなくなってしまいます。 嘘をつけない人なのも、本当に私を好きなのも、頭では分かっているけれど、急に信じられなくなります。 一人だけじゃなく、初めて付き合った人を除く3人同じ状態に陥ったので、私が原因だと思います。 どんなに甘い言葉を囁かれても、相手がどういう気持ちで言っているのか理解が出来なくて、拒絶をしてしまいます。 どうして私みたいな人を好きになるのかが理解できません。 私は相手が好きだから信じたいし、夜中に急に泣き出したりしたくないのに、どうしても恋愛感情を信じられません。 初めて付き合った人に浮気されて手酷く振られた事が原因なのか、自分を心底嫌いだからなのかが分からないです。 あと、自分さえ居なくなればみんな幸せになると思ってしまう事が多く、夜中に泣きながらそんなことも言っているようです。 こちらは、上司と祖母が原因だと思いますが、どうしたらいいのか分かりません。 夜寝られない事も多いけれど、こんな内容で病院に行っていいものなのか分からなくて困っています。 考え方次第でなんとかなるのか、病院に行ってもいいものなのか、分かる方がいらっしゃれば教えてください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/456
457: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 13:48:31.54 ID:LPtCQnGR >>456 答えにはならないけど、私も凄く似ています。 私も交際を申し込まれた人と、嫌ではないし楽しいと思い付き合うけど、結局お断りします。 私の場合は凄く好きだった人の時の感覚が他の人ではいつまでたっても沸かないので何かが違うと思い 結局本音で好きになれず…という気がします。相手との気持ちの落差も大きい場合が多いです。 そんなことを繰り返しているから、自分に自信がなくなっていきました。 元々毒親育ちなので、自分がわからなくなる事が多いです。 >>456さんも、初めての交際相手との間にショックな出来事があったことが大きいのでは 上司と祖母から何を言われたかわかりませんが、繊細なメンタルに傷つくことが多くパニック気味なのでは 私もしばらく不眠でした。不眠は睡眠誘導剤と、リラックスできるよう心がけ少し良くなりました。 話す事で心も軽くなって行くと思うので、まずは心療内科でも行ってみてはいかがでしょうか 全く十分な理由だと思います。私の場合は、医師はトラウマを削除できる魔法使いではないので 自分で乗り越えて行くしかないと感じています http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/457
458: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 22:23:20.23 ID:/L/1lGhp >>457 レスありがとうございます。 私だけだと思っていたので、似た方がいらっしゃる事に安堵しました。 この事は誰にも言ったことはなかったのですが、少しだけ気が楽になりました。 こういった事はなかなか人に言えないので、溜め込んでいた事が原因かもしれません。 次の休みに、勇気を振り絞って心療内科に行ってみます。 背中を押してくださってありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/458
459: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 23:09:01.61 ID:LPtCQnGR >>458 良かったです。今や心療内科はそんなに敷居の高いところではないと思うのでそんなに構えずに。 ただ話す内容はまとめて行ったほうが良いと思います。 医者との相性は診察受けないとわからないので、先に変に期待するのはやめておいたほうが良いと思います 話しやすい医者に当たったらラッキー。 傷つく事を平気で言ってくるメンタル系医者もけっこう多いので、合わないと感じたら他へ行くといった気持ちでいると楽かもしれません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/459
460: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/02(日) 13:58:54.65 ID:Ms5Bt26Q そうだな、昔は心療内科に入るとき、 周りに見ている人がいないことを確認してから入っていた 今は上司に、今日は精神科行ってきます、って堂々と言ってる 夜寝られない人は4,5人に1人いるぐらいのありふれた病気、というか症状 それでも睡眠薬を飲んでいない人の方が多い 行って眠剤をもらっているというのはある意味恵まれていること だから気軽に行った方がいいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/460
461: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/02(日) 14:25:14.40 ID:P+gSuenP 初めて書きます。 板違いならすいません。 私の内面に潜む問題の原因と対処について、相談にのってください。 両親の前で、親戚の幼児と向き合う事が出来ないのです。 もの凄くおおきな抵抗感があり、まったく身動きできません。 最近は、幼児が我が家にいるときには自室から出られなくなりました。 両親の前でなくても、幼児と相対するのは得意とは言えませんが、 それでも比較にならないほと気楽でいられます。 一体、これは何なのでしょう。どうやって克服すれば? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/461
462: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/02(日) 19:32:01.42 ID:Ms5Bt26Q http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E6%80%96%E7%97%87 何らかの恐怖症だと思います。社会不安障害とでもいうんでしょうか。 薬にはあまり期待できず、行動療法による治療が有効です。 思い切って精神科で相談したらどうでしょうか? これも気軽に行った方がいいと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/462
463: 461 [sage] 2014/11/02(日) 23:38:27.62 ID:P+gSuenP >>462 回答ありがとうございます。 461 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/463
464: 461 [sage] 2014/11/02(日) 23:41:08.70 ID:P+gSuenP >>462 書き込み中に送信してしまいました、すいません。 461を書いてから思い当たったのですが、私は両親の前で酒も飲むことができません。 彼らの前でいつもの自分以外になることに抵抗があるようです。 精神科の件、考えてみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/464
465: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/03(月) 10:10:15.44 ID:qT0Sbk6S >>464 医者はあなたのような人の対応には慣れてるから、 本当に気軽でいいと思うよ。 大学病院の精神科でいいんじゃないかな? 予約が必要だし、待たされることはあるけど、 今悩んでることをそのまま話せばいいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/465
466: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/03(月) 22:00:38.32 ID:imVvXNBD 気を悪くしたら申し訳ない 犬でも、子犬が怖いって逃げる例があるんだー 飼い主に気を使いまくるとか。不安行動。 大丈夫だよーて安心させる訓練する 安心に導いてくれる先生なりトレーナーなりメンターなりに出会えたらいいね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/466
467: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/04(火) 18:42:42.25 ID:vzAlBuQB ご質問があります。 アダルトチルドレンの回復スレのスレ立て代行をお願いしたいと思っているのですが、どこのスレに依頼すればいいのでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/467
468: 467 [] 2014/11/04(火) 20:57:13.69 ID:vzAlBuQB 上げます。 どなたかレスよろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/468
469: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/04(火) 21:09:45.71 ID:lZHxOlcK 回復スレじゃないかもしれないけど、 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410973057/ http://peace.2ch.net/utu/kako/1396/13960/1396018188.html は読んだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/469
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 463 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s