[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 43社目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680
(1): 2014/01/14(火)19:38 ID:Vx/TYJPz(4/4) AAS
>>679
あとはCISCO、FortiGateぐらい扱えないと厳しいかも知れないですね。
YAMAHAは意外と触れない人が居そうですね。
最近はあとどんな機器がありますかね?
OS、DBはどうですか?
681: 2014/01/14(火)19:40 ID:3InBxrVT(1) AAS
>>677
その気持ちはよくわかるぞ。田舎だからか障害枠でも介護職ゴリゴリ推される。
採用自体はそんなに難しいとは思わない。なんせいつも人が足りない。
体力と神経使うのに続けられないんだよな。

俺は全然駄目だった。まぁそれは腰をやっちまったからであって精神とかは関係ないが。
物の方が人を運ぶよりはずっと楽だわ…。
682: 2014/01/14(火)19:43 ID:latzKX4s(1/3) AAS
>>667
地方のことは知らない
私が言ってるのは大阪・東京での話
首都の東京でさえ正社員求人はかなり少ないから、地方は最悪なんじゃね?大企業の本社も少ないし
だから東京へ引っ越してる人が多いとDODAの担当者が言ってた
履歴書の備考欄に「一人暮らし可能」と書いておかないと駄目なんだそうだ
神奈川県や千葉県、埼玉県にお住まいであれば1時間以上かかるけど一応は通勤可能ですからね
683: 刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。 2014/01/14(火)19:51 ID:kuS4jW3L(3/4) AAS
まあ、障害者枠なら、最低時給でも良い方です。
障害者枠の主旨は、「配慮の必要な方に配慮してあげましょう。」
という事。
配慮が必要な人に高い給料を払う事はないよ。
時給1000円なんて、クローズで健常者扱いだよ。
684
(1): 2014/01/14(火)19:57 ID:latzKX4s(2/3) AAS
>>673
精神障害者雇用義務化は2018年からですね
しかし、「実施予定日」が今から9年後の2023年。5年間は「準備期間」ということでしょう
たしかに精神障害者の雇用は今後増えていくのでしょうが、身体障害者がやらない、できないような仕事を充てがわれるだけになると思うよ
特に介護職の募集は増えていくのが予想できる(悲観しないで、大きなチャンスと捉えてほしい)
685
(1): 2014/01/14(火)20:03 ID:R+5E6lAS(3/9) AAS
>>680

Forti は以前の会社で導入提案通したことはあるけどね。

en派遣のメールで届く求人は、Juniper 、F5 が多い。
40過ぎての求人なんてほとんどスペシャリストを求めてくる。
そりゃそうだわな。
686: 刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。 2014/01/14(火)20:09 ID:kuS4jW3L(4/4) AAS
SE、プログラマーの仕事は精神を患う人が多いと聞いたよ。
精神障害者と分かって雇う企業なんてあるの?
ただでさえ、社員の中に精神障害者が生まれてくるのに。
687: 2014/01/14(火)20:12 ID:rk6d5YG7(1/9) AAS
なんかこのスレ健常者臭い奴がいるんだけど
688: 2014/01/14(火)20:16 ID:rk6d5YG7(2/9) AAS
東京近辺で検索する限り
障害者雇用に正社員少ないってイメージないのよね。
契約社員入れても3倍になる程度だし
正社員は契約社員も同時募集が多い
(最終的に契約社員にさせられるんだとおもう)
689: 2014/01/14(火)20:19 ID:Vd2urxqA(1/9) AAS
まあ健常者が障害者スレでかまってかっまってやってたら
そいつは間違いなくなんかの病気だ
690: 2014/01/14(火)20:19 ID:rk6d5YG7(3/9) AAS
募集の内容が両極端なんだよ。
異常に高度な専門性を要求する求人か
アホでもできそうな賃金安い求人か。
後者はたぶん精神は取らないと思う。
精神は高度な専門性を持った人でないとたぶん再就職無理
691: 2014/01/14(火)20:26 ID:Vd2urxqA(2/9) AAS
>異常に高度な専門性を要求する求人
ちょっと興味あるな、具体的にどんな感じか書いていただけると助かる
692
(1): 2014/01/14(火)20:29 ID:rk6d5YG7(4/9) AAS
>>692
だいたいマネジメント職。
部下を使ってプロジェクトを推進していける人、みたいな。
当然応募要項も当該分野での管理職経験必須。
693: 2014/01/14(火)20:39 ID:6nrm3p0Y(1) AAS
精神患いは、マネジメント無理だろ。
694: 2014/01/14(火)20:41 ID:Vd2urxqA(3/9) AAS
SEの方か、しかも職歴必須
ただこの条件をクリアできるならクローズで入った方がいいんじゃないかな
PGの方でオラ白銀持ってれば仕事できるとかって話じゃないのね残念
695: 2014/01/14(火)20:41 ID:rk6d5YG7(5/9) AAS
だから結局、オープンで仕事ないんだよね
696: 2014/01/14(火)20:47 ID:z3ipKsU8(2/2) AAS
来月の障害者合同面接会だめなら就労A行きます
697: 2014/01/14(火)20:53 ID:rk6d5YG7(6/9) AAS
高度な専門性を要求する障害者求人は
ただの障害者バリヤーのような気もする。
障害者わざわざ雇ってやるんだから
これくらい能力高くないと割りにあわねーよ!という
698: 2014/01/14(火)21:17 ID:R+5E6lAS(4/9) AAS
健常者臭い? アホか。

統合失調症で手帳持っとるわ。
でなきゃ、ここ見てるわけねーだろ。
699: 2014/01/14(火)21:22 ID:rk6d5YG7(7/9) AAS
統合失調は頑張れるけど
うつは頑張れって言われると死んじゃうって理解しろよ
それが理解できないから統合失調なのか
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*