[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 88 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
757(2): 2013/12/27(金)17:59 ID:MelTdNyp(1) AAS
質問です。
今までうつ病と診断されていたのが、主治医変わって双極性障害に。
前の主治医と折り合いが悪くなって担当医変わってからうつ症状が
改善されてきました。
ただ、2ヶ月程前から活動量と思考がコントロール出来ない状態で
頭の中がうるさくなって動きまわっています。
うつ状態よりはるかにマシなんだけど、常に興奮しているので家族が心配している。
ラミクタールっての飲んでます。
症状ってこんなに変わるもんなのでしょうか?
759(1): 2013/12/27(金)18:14 ID:6XtyHK7x(2/2) AAS
>>757
双極は最初うつ病と診断されることが多いみたいですね。
今は躁状態で、だからうつの症状がよくなったと思えるのでは。
このスレをざっとみるとわかると思うけど、軽躁のほうが楽という人もいるくらい。でも、実際はトラブルを起こしたりその後のうつ状態に反動が大きく出たりするので、波を小さくしていくのがよいです。
双極は人が変わったと思われるくらい性格が変わる人もいますよ。
785: 757 2013/12/28(土)04:50 ID:yOlTwKaV(1) AAS
>>758>>759
有難うございます。
スレをざっと見ましたが、私と同じような症状の方が多いようです。
私も躁状態の時は気分はとても良いですが、トラブルを起こします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s