[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 89 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191
(1): 2014/01/06(月)23:37 ID:/whX2PZt(4/4) AAS
レスありがと

>>188
そこそこ距離おいてる感じ?

>>189
あーそれ私もだ
もう友達なんて片手で数えられる
どんな感じに減ってくとかきいてもいい?
192: 2014/01/06(月)23:51 ID:QPD7B3rY(4/4) AAS
>>191
距離置かれている感じかな
193: 2014/01/07(火)00:42 ID:XcqsS8EZ(1) AAS
メールがかえってこなくなったり…
194: 2014/01/07(火)01:07 ID:+KkC1nMu(1) AAS
せっかくメール貰っても、鬱が酷いと返信出来ない…。
申し訳ない。
195: 2014/01/07(火)01:08 ID:eOrVhfWD(1) AAS
3時間半眠れた。
今夜も早朝覚醒。。今日も年始回り。薬でなんとかしなきゃならない体を何とかしたい。
196: 2014/01/07(火)02:21 ID:BT0KNUcq(1) AAS
リーマスでのどが渇いてみかん食べ過ぎたり水のみすぎたり。
夜は睡魔が来ないし眠れない
出るのはおっくうだけど出れば騒ぐ。買う。飲む。しゃべる。
でもふっと気分がずーーんと落ちて暗くなる。ごちゃまぜ。なんだこれは・・・
197
(1): 2014/01/07(火)03:17 ID:JXzAQ2nb(1/2) AAS
一年前から今の病院に2週間おきに通っているのだけど、出ている薬がリーマス、ラミクタール、レメロンなんだ。
怖くて医者に病名を聞けないのだけど、これってやっぱり双極性障害という事なのかな?
今の病院はその前に半年通った個人病院からの紹介なんだけど、その半年間はうつ病のSSRIとかの薬を処方されてた。
そのうつ病の薬が効かなくて今の総合病院の精神科を紹介されたのだが、1年経っても病状は変わらず不安でしょうがない。
俺は他にも自己免疫の難病を患っていて、体もあちこちおかしくなっているし、飲んでいる薬の量も半端ないし、治る見込みもないし絶望感で気が狂いそう。
198: 2014/01/07(火)03:53 ID:cmueFz6r(1) AAS
前は飛び降りとか怖くて無理って思ってたのに
近頃飛び降りのことを頻繁に考えるようになった

このままダラダラ生きててもしんどいだけなのになー
199
(2): 2014/01/07(火)04:09 ID:2bC8Z8LW(1) AAS
>>197
病名は、自立支援や手帳の更新時に診断書見ればよろし。
薬は人によって効く量が違うから、多い人は十何錠超えるぐらい多いかも。

夕方眠たいながらご飯1品(昨日は七草粥)してから寝て、夜中起きて2chとゲームしてこれから少し寝れたらいいけどたぶん寝れずにずっと眠いままだろうな。
シンクに食器が山積みだけどやる気なし。
200: 2014/01/07(火)04:31 ID:xU7al8St(1/2) AAS
あれえ?落ち着いてきたと思ってたのに睡眠時間2時間半で起きちゃった
ベゲA、サイレース2、ベンザリン10飲んでるのに
お外走ってくるううううう
201
(1): 2014/01/07(火)05:09 ID:JXzAQ2nb(2/2) AAS
>>199
レスありがとう。
難病の方もあって生保だから、手帳とかないんだよね。
今週診察あるから、思い切って聞いてみるか…
202: 2014/01/07(火)07:19 ID:OCRE8lnW(1/3) AAS
>>185
会社では二歩引いた感じ。家族とは普通。友人とは距離があって疎遠。
203: 199 2014/01/07(火)07:42 ID:VGV9Y0Vi(1) AAS
七草に1日早かったし。何日かもわかってないぐらい眠かったのかな(´;ω;`)
204: 2014/01/07(火)08:41 ID:GNyKRY33(1/2) AAS
>>201
生保でも手帳作れるよ
私は精神二級
205
(1): 2014/01/07(火)11:20 ID:/7a1OFn+(1) AAS
正月明けのこの時期毎年きつい
新年で気持ちを新しくっていうのができないのよね
むしろそういうのから逃れて自分の普段の気分を維持するので精一杯
健常者でもきつそうだけどね
206
(2): 2014/01/07(火)14:57 ID:xD2LzTdx(1) AAS
朝起きられないのって鬱の始まりかな?
でも、普通の人でもこの時期は朝起きるの辛いよね。単なる怠け者かなぁ。
けど、起きた後また眠くて一日中寝てる…夜も9時には寝て、朝9時に起きる毎日。で、昼も4時間程昼寝。やっぱり寝過ぎだよね。
気分は悪くないんだけどなあ…眠剤の薬効き過ぎ?

過眠で悩んでる方いませんか?
207
(1): 2014/01/07(火)18:24 ID:6hRqB7Zq(1) AAS
はたから見るとどう考えても怠け者にしか見えないという最悪の病気
研究が進まないというなら俺を生きたまま献体として提供したい
208: 2014/01/07(火)18:49 ID:OZjygyeN(1) AAS
>>207
理研の加藤先生が、研究のためのDNA集めてるよ。
患者とその両親の3人セットで。

うちは親の理解がないから無理だけどね。

あとは死んでからだけど、脳バンクへの登録も呼びかけてる。
209: 2014/01/07(火)20:04 ID:OCRE8lnW(2/3) AAS
>>205
「新年から気持ちを新しく」なんて幻想は打ち破ったら?
そんなの誰も真に受けてないと思ってたよ。
このままでいいやでも別に構わないんだよ。
210: 2014/01/07(火)20:06 ID:OCRE8lnW(3/3) AAS
>>206
自分は「やることないと眠くなっても不思議じゃない」って医者に言われたよ。
医者には相談した?
1-
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s