[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 89 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246
(1): 2014/01/08(水)16:12 ID:X0lMRVWF(1/3) AAS
ほぼ毎日身体的不調がある人居ますか?
247
(2): 2014/01/08(水)16:15 ID:cxw4wLLA(3/6) AAS
>>245
徐々に減薬しました。とくに眠剤をカットして、他の薬は変更したり減らしたり。
勤めていないので(在宅でやってる)眠れる時に寝るという生活に変更。
減薬は順調で半年で精神科の医師から許可がでました。妊娠判明後はさらに減らして、漢方とデプロメール少量です。が、電車に乗れないとか好きでない人に会うと寝込むとかいう感じです。頓服飲めないので、出来るだけ負担になることは避けてます。
産婦人科は精神科のある大学病院です。(精神科のない総合病院は断られました)
医者によると思うけど、心配のない薬はないので病状と危険性と効果を天秤にかけるしかないです。
将来的に妊娠を希望しているなら、今から合う薬を模索するのもいいと思いますよ。しばらく服用しないとわからないし。
あと、子どもの障害については健常者で服用無しでも起こります。自閉症とかは因果関係がわかりません。なので、その辺は心配してもしょうがないです。双極も遺伝で必ず発症するわけでもないし。
産めなくなってから(年齢的に)後悔するよりも、今できる準備をしておくといいとおもいます。

長文スレ汚し失礼しました。
248: 2014/01/08(水)16:24 ID:cxw4wLLA(4/6) AAS
>>245
蛇足。こういうスレもあるよ。

メンタルの薬を飲みながら妊娠出産をした方のスレ
2chスレ:baby

連投すみません。
249
(1): 2014/01/08(水)16:42 ID:R/gItue4(4/9) AAS
>>241
他の薬は全部飲んでるよ当たり前だけど。
ドクターショッピングみたいになるのがイヤで悩んでるんだよ。
250
(1): 2014/01/08(水)16:47 ID:aNYpvTja(1) AAS
子供も(睡眠障害だが)メンクリかかってる。
251: 2014/01/08(水)16:50 ID:R/gItue4(5/9) AAS
追加するね
>>241

>治療しないで病気が辛いっていうならなんだかなー。

↑これにすごくイラッときたわ。今他の薬の副作用に悩んでるだけに。
いろいろ考えて悩んでるんだよ。自分もこの病気の経験があるならこういう言い方まずいとか分かれよ。
252
(1): 2014/01/08(水)16:53 ID:cxw4wLLA(5/6) AAS
>>249
納得できる医師と薬に出会えるといいですね。
253: 2014/01/08(水)16:58 ID:/VQyIfzT(2/2) AAS
>>247
丁寧なレスありがとうございます、参考になりました。
服薬0を目指す気力がなかったので少し気が楽になりました。
248のスレもよく読んでみます。
254
(2): 2014/01/08(水)16:59 ID:R/gItue4(6/9) AAS
>>252
上から目線、ありがとうございます。
症状が楽になると、悩んだりしたこととか忘れちゃいますか?
どうぞお幸せに。
255: 2014/01/08(水)17:09 ID:/gEt4/x/(1/2) AAS
君ら元気だね、俺何もするきになれない
256
(1): 2014/01/08(水)17:11 ID:cxw4wLLA(6/6) AAS
治療しないで云々は、気に触ったらあやまります。
きちんと現状を相談報告して治療を受けるのが当然だという考えなので、勝手に黙って薬をやめたりするのはどうかなと。治療の片手おちになりませんか。
相性のいい医師を探すのが大変なのも、副作用がきついのもわかります。

薬を飲んでない、勝手にやめた。という話は度々でるので、それを含めての発言です。

>>254
他の人への発言を含めてだと思いますが、上からのつもりはありません。
今、寛解したわけでも悩んでないわけでもありません。
何をいっても腹立たしいだけでしょうね。
257
(1): 2014/01/08(水)17:27 ID:FOQKTbZQ(1/3) AAS
>>254
うっぜーデブだな
薬飲んで落ち着けよ
258
(1): 2014/01/08(水)17:42 ID:R/gItue4(7/9) AAS
>>257
ぶつかり稽古でもする?
259
(1): 2014/01/08(水)17:44 ID:9CzF03O9(1) AAS
薬飲むのが嫌で飲んでない
飲んでない自分も嫌
飲んでないと言うのが嫌
医者は対処してくれないけど転院するのは嫌
悩んでるというから意見されると悩んでるのにとキレる
もうどうして欲しいのよ
どうしたらいいかは実は自分でもうわかってるんじゃないのかな
イライラしてるみたいだしどっかで薬貰って飲んだ方がいいよ
260: 2014/01/08(水)17:46 ID:RBnMz1+1(1) AAS
親が躁鬱とか子供は不幸だな
261: 2014/01/08(水)17:49 ID:kHlefkUU(4/6) AAS
>>258
ワロた
262: 2014/01/08(水)17:53 ID:R/gItue4(8/9) AAS
>>256
ご丁寧なレスをありがとうございます。
私が言いたいのは、それぞれいろんな事情があるよ、それも少しだけ汲み取って欲しいよ、ということだけなのです。
レスを読ませて頂いた限り、おそらくこれ以上は平行線なのでここまでにします。
ますます寒くなります、どうぞお体をお大事に。
失礼します。
263
(1): 2014/01/08(水)17:58 ID:FOQKTbZQ(2/3) AAS
全員色んな事情抱えて辛い思いして
医者やら薬との付き合い方やら悩んで
それでも治したい奴が薬飲んで頑張ってんのに
太りたくないって病院変えたくないってダダこねて怒りぶつけられても困る
ほんとにぶつかり稽古でもしたらストレス解消ダイエットできていいんじゃねーの
264: 2014/01/08(水)18:02 ID:kHlefkUU(5/6) AAS
鬱の時はまだしも
躁転したら運動なんてできない
自分がコントロールできないもん
265: 2014/01/08(水)18:06 ID:FOQKTbZQ(3/3) AAS
悩み持ちかけといて噛みつきまくって聞く気ないんだからそら平行線にもなるわ
解決よりも優しい言葉かけて欲しいだけやないか
1-
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s