[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 89 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654
(1): 2014/01/20(月)17:22 ID:F3TUN9dB(1) AAS
>>653
私は実家を出ないと絶対に悪化するって言われて、
団地に引っ越して生保を受けるように主治医から指導されました
引っ越し代と当面の生活費は働いていた時の貯金でまかないました
主治医の勧めだったこともあり
生保はすんなり降りました
655: 2014/01/20(月)18:10 ID:XKA9DNJ4(2/3) AAS
>>642
そういう日常行動も、友達と遊ぶことも出来るんだけど、
思わぬ時に反動が来て、何も出来なくなる・・・。

昨日は1人で美術館に行ってきた。
都合5時間ほど出かけてたかな。

普段、会社も通勤片道2時間何で、そのくらいは出来るはず・・・。
と思ってたら、今日になったら起きれなかった。

やっぱりまだ休日、特に日曜日はなにもしちゃいけないんだろうな。
自分を過信すると痛い目に会う。

こういう状態なんで、新型うつ?とも思ったんだけど、違うんだってさ。
656: 2014/01/20(月)19:16 ID:jiPLTxty(2/4) AAS
>>654
理解していい主治医に巡りあえてさいわいでしたね。
5年前〜同じような状況で。 状況が苦しいので一人暮らしがしたい 一心だったけど、父親が 社会復帰してから の一言でした。
657: 2014/01/20(月)21:52 ID:f2RA2weR(1) AAS
Twitterで仲良くしてくれてた人のツイキャスに書き込めた
前のアカウントは消してて違うアカウントで見に行った
覚えててくれて嬉しかった

ネットでも対人関係うまく築けなくて辛い
658: 2014/01/20(月)22:07 ID:SpA0EhgB(3/5) AAS
土日は何にも出来なかったけど、仕事になるとスイッチが入る不思議。
そのうち鬱転して寝込む事になるんだろうか。。
659
(1): 2014/01/20(月)22:20 ID:jiPLTxty(3/4) AAS
双極性障害の気分安定薬を飲み始めたら身体的症状もよくなるんだろうか?。。
生活保護受けるのって手続きは大変 ですよね?
660
(1): 2014/01/20(月)22:26 ID:8RSEfQZP(1) AAS
>>659
身体的症状で内科にかかったことないなら、一度内科で診てもらおう。
生保は地域によって差があるが、医者の診断書あればまず大丈夫らしい。
ダメなら人権派の弁護士連れてくといいという噂。
661: 2014/01/20(月)22:56 ID:SpA0EhgB(4/5) AAS
めっきりお金を使わなくなった。
Amazonの欲しい物リスト大活躍。
朝昼食べず、夜は家で。一日一本100円の缶コーヒーと3日に一箱買うタバコのみ。
節約というよりお金を使いたくなくなった。
662: 2014/01/20(月)22:58 ID:SpA0EhgB(5/5) AAS
今週は土日も仕事。堕ちてらんない。
来週末から朝昼晩朝、夜昼夜と立会い仕事に。
眠剤飲まなきゃ眠らず過ごせるか。。。
663
(3): 2014/01/20(月)23:28 ID:GYTUJYsB(2/2) AAS
>>634
>>644
自分、頓服処方されてないんだ
何飲んでる?
664
(2): 2014/01/20(月)23:29 ID:jiPLTxty(4/4) AAS
>>660
内科だったらMRIの流れとかにもなるのかな?
一度撮った方がいいかな〜と
665: 2014/01/20(月)23:40 ID:pBMUtS2n(1) AAS
>>664
自分の場合は、内科はカメラレントゲン。
脳外科はMRIでした。
666: 2014/01/20(月)23:41 ID:XKA9DNJ4(3/3) AAS
頓服=気分安定薬?

ならば自分はレキソタン。

デパスは段々効かなくなってきて、
依存するように短い時間ですぐ飲むように依存しちゃったから
レキソタンに替えて貰った。
667: 2014/01/21(火)00:23 ID:0aymwKdU(1/5) AAS
>>664
内科か整形外科か迷います
668: 2014/01/21(火)09:48 ID:cN8DrOM5(1) AAS
>>663
落ち着かなくてソワソワする時なら液状リスパダール
本当にシャットダウンしたいならレボトミンって手もあるけどお勧めはできない
669: 2014/01/21(火)09:58 ID:hrgKA31W(1) AAS
>>663
自分も頓服処方してくれないんだ、どうすりゃいいのって
医者に聞いたら「寝るか、安静にしろ」だって
670: 2014/01/21(火)11:42 ID:sPpO0Mwq(1) AAS
>>663
普段から服用してるけどさらにジプレキサ
671
(1): 2014/01/21(火)15:44 ID:Hk1nyBfa(1) AAS
最近寝てばっかで無気力だったからカフェイン摂るようにしたら躁転してきたわ。いいんだか悪いんだか。
躁鬱にカフェインって禁忌なんだっけ?
672
(1): 2014/01/21(火)16:02 ID:0aymwKdU(2/5) AAS
皆さんは精神科だけを標榜してる医師がいるところに行ってる?
産婦人科と心療内科を一人の医師がやってるとこは大丈夫かな?(ちなみに離島、地方で市の人口4万)
双極性障害を多く見てきたかわからないし、心配がある。
673: 2014/01/21(火)16:11 ID:X6flKBpY(1) AAS
現在医者から躁鬱の診断をもらっているなら、そう説明した方がいいと思うけど
自分で躁鬱かもと思っているなら、ややこしくなりそう
1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s