[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その59 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2014/01/30(木)12:40 ID:uWuwD8kT(1) AAS
>>340-341
普通そんなに掛かるのか…。
自分が通ってる所は自立支援の一割負担で800円位だったんだが、良心的な診療所なのかなぁ(´・ω・`)
345
(1): 2014/01/30(木)13:56 ID:+6V6g1eZ(1) AAS
新しく転院したところで、2級が通るように診断書書いてください!って初診日に言ったらおかしいですか?
346: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/30(木)14:03 ID:RvQr05sO(1) AAS
>>345
甘いよ。

「診断書は僕が全部下書きしますんで、
先生がそれを丸写しする感じでおねがいします」
くらい言わないと。
347
(1): 2014/01/30(木)14:15 ID:9w4QPR7n(1) AAS
鉛筆で下書きをして渡せばいいのさ。
俺は医師から「あぁ、書いといてくれたんだ。じゃぁ、この通りに書き着ますね」って言われたぞ。
348: 2014/01/30(木)17:06 ID:nkF3MlN5(2/2) AAS
私の場合は通院歴が長かったので「障害者福祉手帳」が通るような
診断書を書いてください。と頼んだら快く応じてしまいました。

P.S
障害者年金も同様にお願いしたらそのように書いてくれました
349
(1): 2014/01/30(木)18:28 ID:q6/lFeo9(1) AAS
都営地下鉄・都バス・都電・日暮里舎人ライナー
すべて無料ってマジ最高

アキバ・ビックサイト・新橋・東京駅・池袋・渋谷とかどこでもイケるw
350: 2014/01/30(木)18:30 ID:hJ+RWLtB(1) AAS
行ける元気があっていいなあ
351
(1): 2014/01/30(木)18:50 ID:/kFf+K5J(1/4) AAS
地下鉄とか、バスとか、公共交通機関が無料で利用できて良いというが、そもそも乗れない。
都内やその郊外とかなら、何とかお金を貯めて原付き2種でも買うよ、中古の。
いいね、そういうのに乗れて。
352
(1): 2014/01/30(木)18:51 ID:/kFf+K5J(2/4) AAS
「いいね、そういうのに乗れて」は決して嫌味とか皮肉とか、悪意込めていないからね。
353: 2014/01/30(木)19:05 ID:AtQ0WfvD(1) AAS
>>349
その程度の事は別に最高でも何でもないですけどね。
354
(1): 2014/01/30(木)19:23 ID:dU3bpmf2(1/2) AAS
すみませんが教えてください

昨日に手帳3級を取得したのですが、
住民税と国保は減免対象になりますでしょうか?

住民税と国保の督促がきているのですが生活が困窮していて
支払えそうにありません

まずは納税相談にいくつもりですが、手帳3級では
せいぜい支払いの猶予しか認めてもらえないのでしょうか?
(ちなみに住まいは東京の新宿区です)
355: 2014/01/30(木)19:43 ID:/kFf+K5J(3/4) AAS
自治体によって違うようですので、ここではお答えできないのです。

お役に立てず申し訳ありません。
356
(1): 2014/01/30(木)20:46 ID:M6i5Sjc4(1) AAS
>>354
↓新宿区の住民税の障害者控除
外部リンク[html]:www.city.shinjuku.lg.jp

ただし手帳を取得する前の住民税は控除されないし
国保には障害者控除そのものが無いから安くはならない

分割で納められないか相談されることをお勧めする
357
(1): 2014/01/30(木)21:01 ID:iI7GUgL6(1) AAS
>>351-352
公営無料パスが無い地域や、人それぞれの事情があるだろうから、嫌味には当たらないと思うけどね。
358
(1): 2014/01/30(木)21:08 ID:dU3bpmf2(2/2) AAS
>>356
ありがとうございます
大変助かります
やはり減免はないですか・・・
何とか支払い猶予をおねがいしてみます
359: 2014/01/30(木)21:29 ID:/kFf+K5J(4/4) AAS
>>357
そう言ってもらえて助かります。
360: 2014/01/30(木)21:48 ID:ry94kq/f(1) AAS
>>358
実体験として、支払い猶予だと突っぱねられたので、
月々5千円ずつの分割納付をお願いしたことがある。
払う意思はあるってことを見せればいいらしいよ。
361: 2014/01/30(木)22:44 ID:q6MjpR8e(1) AAS
>>347
医者によるよ。薄く鉛筆で書いてあるとおりに概ね書いてくれる医者と
鉛筆による下書きを嫌がる医者もいる。両方経験したよ
362: 2014/01/30(木)23:14 ID:36huKz5r(1) AAS
鉛筆での下書きって、記号や数字に○印をつける程度じゃないかな、せいぜい
それですら、医者のプライドを踏み潰すような行為だけど
363
(3): 2014/01/31(金)01:16 ID:IGi+XnfQ(1) AAS
障害年金の審査の結果って3か月くらいでわかる?
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s