[過去ログ]
精神障害者保健福祉手帳 その59 (1001レス)
精神障害者保健福祉手帳 その59 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1389842076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
418: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/01(土) 22:33:59.02 ID:Fkz3w7+r >>415 医師が診断書を書くときにはたいてい審査に通るように書きます。 見込みがないときには「やめたほうがいいですよ」と言ってまず診断書を作成しないでしょう。 診察時に診断書の作成を依頼して「いいですよ」と言われたらたいてい通ります。 ちなみに診断書による精神障害者保健福祉手帳の審査基準は以下のようになります。 3 日常生活能力の程度 (1) 精神障害を認めるが、 日常生活及び社会生活は普通にできる。 →却下 (2) 精神障害を認め、 日常生活又は社会生活に一定の制限を受ける。 →概ね3級 (3) 精神障害を認め、 日常生活に著しい制限を受けており、 時に応じて援助を必要とする。 →概ね2級 (4) 精神障害を認め、 日常生活に著しい制限を受けており、 常時援助を必要とする。 →概ね1級 (5) 精神障害を認め、 身の回りのことはほとんどできない。 →概ね1級 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1389842076/418
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 583 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s