[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」151 (889レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」151 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
247: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) [sage] 2014/02/17(月) 03:25:56.83 ID:FzGZFaH7 >>245(続き) 私の場合、セロクエルは定常状態に達して薬効が安定するまでニ〜三日かかりました。 効果発現は早い部類に入ると思います。>>241でお答えした通り、セロクエルはジプレキサより 副作用(食欲亢進や翌朝への眠気の持ち越し、身体の重さや怠さ等)は少なく、 安心して飲むことができると思います。抑うつ状態へのテコ入れ効果や、 強い不安や興奮を抑える力も強く、1剤でだけで複数の薬効を期待できる、 便利に使えるお薬です。(続きます) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/247
248: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:5) [sage] 2014/02/17(月) 03:32:19.26 ID:FzGZFaH7 >>245(続き) 具体的な用量は個人差がありますが、25〜50mgを開始用量とし、 2週間毎に25mgずつ増減して至適用量を探ることになるでしょうね。 ジプレキサ同様鎮静力が強くて眠気が出ますので、眠前服用になると思います。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/248
249: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/17(月) 03:33:08.63 ID:oy7fNQa4 質問なのですが2年ほど前に入院した際に大部屋に慣れなくてブロチゾランという 薬を担当医に処方してもらい、夜寝付けるようになりました。 退院後も4ヶ月に一度通院していて時々寝付けないことがあると相談すると 2週間分ブロチゾランを処方してもらった事があります。 個々最近、仕事や親族の事で悩みがあり、寝付けない事が増えて 仕事から帰って熱いお風呂に入ったり一駅手前から歩いて疲れさせたりしてるのですが 逆に目が冴えてしまって眠れません。 そこでいつも2週間分しか処方してくれないのですが、今月2か月分処方してもらいたい と思っているのですが、これは可能なのでしょうか? 担当医は精神内科ではなくただの内科のドクターです。 それと飲み始めてすぐに急にお腹が減ったり、朝起きると体が少しむくんでるのですが これは副作用でしょうか? やはり精神内科を受診して睡眠導入剤を処方してもらった方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/249
250: クズmim死ね! [sage] 2014/02/17(月) 11:09:41.12 ID:ly2/B+U2 >>249 残念ながら不可、ブロチゾラム(レンドルミン)は30日まで。 内科医でも精神科医でも一緒。 この手の制限は薬による、14日までのもあれば90日OKのもある。 この手の制限にひっかからない薬もあるのだが、それは医師と相談してくれ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/250
251: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) [sage] 2014/02/17(月) 11:44:05.18 ID:FzGZFaH7 >>249 確実にブロチゾランを処方して欲しいなら、今まで通り内科の先生にかかったほうが良いと思います。 内科の先生がなさっている通り、通常2週間分の処方が目安ですが長期間処方して貰えても 30日分が限度だと思って下さい。時間的都合により頻繁に通院できない等と訴えて30日分の 処方をお願いしてみる価値はあると思います。(続きます) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/251
252: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) [sage] 2014/02/17(月) 11:46:50.21 ID:FzGZFaH7 >>249(続き) また、ブロチゾランを飲むとお腹が減ったり翌朝にむくみが出たりするとの事ですが、ブロチゾランは 食欲不振にはたらきますので副作用の可能性は低いと思います。身体がむくむ副作用も 報告されていません。自然に眠くなるように貴方がなさっている通り電車の駅を一駅手前で降りて 歩くのは有効だと思いますが、お風呂はぬる目のお湯にじっくりと浸かった方が良いでしょう。 半身浴がいいですね。(続きます) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/252
253: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) [sage] 2014/02/17(月) 11:53:37.44 ID:FzGZFaH7 >>249(続き) ブロチゾラン(レンドルミンのジェネリック)は内科領域でも使われるポピュラーな短時間型睡眠薬です。 レンドルミンの専用スレッドがこの板にありますので、「レンドルミン」 で検索してそちらを読んでみて下さい。 (私は修行が足りないのでリンクを張る事ができません)↓ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/253
254: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/17(月) 12:38:48.87 ID:rKP211Da >>249 ブロチゾラン(レンドルミン)は、チエノジアゼピン系の睡眠薬で、チエノジアゼピン系 は広い意味でベンゾジアゼピン系に属し、依存性があります。 2週間しか処方しない、貴方の主治医は良心的です。長期服用すると、常用量依存 となり、なかなか薬を止めることが出来なくなり、また耐性も形成されます。 不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ! http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬) の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ られた。 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、 服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異 常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない ケースが目立つ。 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を 4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師 たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。(2012年6月13日 読売新聞) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/254
255: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/17(月) 12:42:10.80 ID:rKP211Da >>249 睡眠薬の適正使用に関して、以下をご参照ください。 厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン 睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13 http://megalodon.jp/2013-0613-1941-01/www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015276791000.html 「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について 独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日 http://www.ncnp.go.jp/press/press_release130611.html 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー 初版2013.6.23 改訂2013.10.22 http://www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/255
256: mim [sage] 2014/02/17(月) 18:19:03.75 ID:jnIp4HTX >>249 そうですね、夜に運動するとか、寝る直前に風呂に入るとかは、目が冴えますね。 そのあたりは、睡眠障害の認知行動療法の本を参考にすれば書いてあることでして、 運動するならもう少し前に、風呂に入るなら、9時とかにしたほうがいいですね。 あとは、皆様のおっしゃる通り、依存性薬物のブロチゾラムは処方制限がありますから、 大方のこれらの薬は処方制限がありますから。 >>245 そもそもジプレキサやセロクエルは抗精神病薬ですから、 なんかこれは効き目がグイッと上から押さえつけるようにとか、 マイルドな効きでとかソムリエのような表現が駆使されていてもですね、 コーラとペプシの違いをうまく表現したとしてもですね、両方ともコーラ、両方とも抗精神病薬なわけです。 抗不安薬ではないです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/256
257: 245 [sage] 2014/02/17(月) 20:42:08.28 ID:xXCD3Z+Z >>246-248 またまたありがとうございます。 先ほど病院にいってきてセロクエル25mg処方になりました。 おっしゃるとおり、25mg×2でした。 先生も眠気のことで朝晩ではなくても眠前に飲んでもいい、とのことでした。 とりあえず、様子を見てみたいと思います。 リボトリールについても不安感などへの応用で出してくれているみたいです。 本当にありがとうございます。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/257
258: 優しい名無しさん [] 2014/02/17(月) 21:06:30.58 ID:FvGJJ+9c ジェイゾロフトの副作用に、性機能異常 とあったのですが、具体的にどうなるのか教えてください http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/258
259: 優しい名無しさん [] 2014/02/17(月) 22:26:11.07 ID:C6eYKl2d すいません、質問です ドグマチール200mg/dayとルボックス75mg/dayを服用しているのですけど、 精神状態がとても安定しています。これらのお薬は耐性は付かないのでしょうか? もう一つ質問なのですけど、セロクエル100mgを週に2回服用しているのですけど、 体重が2年で12kg増えました。この体制は無くならないのでしょうか?お願いします http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/259
260: 優しい名無しさん [] 2014/02/17(月) 22:26:50.90 ID:C6eYKl2d ageさせて頂きます http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/260
261: pzc [sage] 2014/02/17(月) 23:58:57.70 ID:ly2/B+U2 お〜い、mimさんよ〜 mim薬局の質問に答えてくれよ〜 10冊でも20冊でもいいよ〜 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/261
262: 優しい名無しさん [] 2014/02/17(月) 23:59:13.50 ID:EnMiYMJ6 移動してきました 統合失調症(手帳2級)で血液検査で水毒症になりそうな危険があるので 水分摂取量を減らすよう言われたのですが これは薬の副作用で水毒症になる危険があるのでしょうか? 喉が乾くので水分はよく飲みます なぜこんなことになるのか、どんな可能性があるのでしょうか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/262
263: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/18(火) 00:00:59.74 ID:RpW0uURY >>257 リボリトール・・・ http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用 デパスについて 私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。 知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に 一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、 結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、 飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。 メイラックスについて このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回 なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。 リボトリール(ランドセン)について この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも 使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい 気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って いる感はある。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/263
264: mim [sage] 2014/02/18(火) 00:57:21.37 ID:henhPx+y >>258 立たない、濡れない、イかない。 >>259 どれも少しは耐性がついていきます。あと体重は量が多いドグマチールのほうが可能性がありますね。 抗精神病薬のセロクエルを中途半端に飲むなら、すでに抗精神病薬のドグマチールが出ているので、 処方をすっきりさせるように考えなおしてもいいのでは。 >>262 おそらく抗精神病薬が二種類とか大量に出ていて、 喉が渇く副作用か強すぎるのでは? >>150-152のように時代は単剤療法ですから、 相談すれば薬の量を調整して減らすことで副作用を減らすことに、対応してくれる病院は探せるかもしれないです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/264
265: mim [sage] 2014/02/18(火) 01:11:33.40 ID:henhPx+y >>259 体重増加は抗精神病薬のほうが起きやすいですね。 >>262 おそらく何種類も無駄に出された抗精神病薬の薬の副作用で、喉が異様に乾き 水分摂取量が多くて水毒症になるということです。 抗精神病薬を減量する場合は、かなり慎重に少しずつやったほうがいいですし 今の医師には副作用をどうにかするという発想はないのかもしれません http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/265
266: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/18(火) 11:41:58.68 ID:wv4RjxYF >>264>>265 ありがとうございます ジプレキサ10mg 就寝前2T デパス1mg 朝昼夕食後、1回T×3回 リスパダール2mg 朝昼夕食後、1回2T×3回 セロクエル25mg 朝昼夕食後、1回1T×3回 ソラナックス0.4mg 就寝前1T トリアゾラム0.25mg 就寝前2T どの薬が影響しているのかわかりませんが、とても喉が渇き水分をよく摂取しています 精神科の先生が血液検査の結果をみて水分の摂取を減らすよう指示されたのですが 薬の副作用であるとは言われずただ自分が水分取りすぎだと注意されました 薬を減薬するつもりがない先生なので、自分で減薬するなら 水中毒リスクを減らす目的ならどの薬を減らして一日量をどの程度にすればよろしいでしょうか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/266
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 623 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s